• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害児のトラブル)

発達障害児のトラブルに関するお悩み

このQ&Aのポイント
  • うちの小学生の発達障害児は中学生の暴言に参っています。親も彼の言動に困惑しており、どうすればいいのかわかりません。
  • 中学生の暴言によって、うちの障害児はつらい思いをしています。隣の子が彼の発言を聞こえるように言ってきて、彼の幼さと言葉の不自由さを笑われてしまいました。
  • うちの障害児は病院で入院中であり、中学生との2人部屋で過ごしています。私たちは中学生の親に障害のことを伝えており、看護婦さんに部屋を変えてほしいと頼んでも満室でどうなるかわかりません。面会が憂鬱で困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tare_Toro
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.5

 心中、お察しします。心が痛むお話しですね。  さて、私自身、大人の発達障害者です。その立場から言うと、こういう問題は健常者の場合以上に強烈なトラウマとなり、一生、心の傷になる可能性もありますね。  対策としては、先ずは病院側に発達障害の障害特性に即した療育環境に変えていただくようお願いすることでしょうね。もし病院側に、発達障害に対する理解がないようでしたら ※(全ての病院が発達障害に理解があるとは限りません)※ 、発達障害を診てもらっている主治医に入ってもらって病院に理解と改善を求めてみては如何でしょうか。  まぁ、恐らくはそれで多くは改善するでしょうが、もしそれでも暴言が止まないようでしたら、毅然とした態度で相手に抗議をすべきだと思います。発達障害は、その障害特性からSOSが言えない場合も多いですからね。その代弁者になる必要があります。あと、それは相手に対してだけでなくお子さんに対しても、そういう“イケナイこと、不快に思うことをされたら、こうして対応する”というルールを親が身を持って示す、という療育的効果もあります。  どうか、“カドが立つ”などと思わないで、精一杯、お子さんを守ってあげてくださいね。

11pikinoneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 盲点を突かれた思いです。子供視点から考えてなかったです。 すごく敏感ですよね。うちの子は周りのことはあまりわかってないかもしれませんが私の顔見て察してる感じです。子供に対てもどう対応するか教えることは大切なことですね。早速やってみます。大変参考になりました!病院のほうには改善しなければ改善するようにお願いします。

その他の回答 (4)

  • ai4477
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.4

私の息子も発達障害児であり、支援学校に通っています。 幼稚園の時は普通の幼稚園に通っていましたが、やはり普通の子とは違うためいじめ等ありました。 運動会で自分の横にいる父兄たちが、自分の息子を指して 「あの子へんだよね」 と言っているのも聞いたことがありますし、悔しい思いもしましたがしょうがないですね。 やはり普通が当たり前の人たちに理解してもらうのは難しいですよ。 自分は周りに何をいわれようと一番苦労しているのは息子なんだから、息子に比べれば自分の辛い思いなんて大したことないと思ってますよ。

11pikinoneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 他の子と違うのは個性と思い育ててきました。 世の中にはそんな方ばかりじゃないですが偏見で悔しい思いしたりつらいのは私だけじゃないですね。弱音を吐いちゃダメですね!頑張ります!!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

感情的に訴えるのではなく、 被害状況を(遡って)時系列にメモして、 できれば動画・録音を添えて 善処を願い出ましょう。 くれぐれも、 証拠にものを言わせるようしてください。 そのほうが説得力があるからです。

11pikinoneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親はどうしても感情的なってしまいますね。 証拠とは全然思いつきませんでした。今は携帯とか出来ますね 参考になりました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

中学生にもなって、そちらの方が馬鹿だと思いますが、お部屋を変えてもらったほうが私も良いとおもいます。 先生にも、あまりに暴言が酷いようなら、話されたらどうでしょう。病院では医師の方が権限がありますし、弱いものいじめをしている現状をどう叱責するでしょう。先生の方が効果があります。 親なら、なんとしてでも子供を守るべきです。看護師さんに言うだけでなく、先生にも話したほうが良いと思います。頃合のよい子供と同じ部屋にしてもらえるか、個室にしてもらえるのでは。 不都合なことは、私が子供のころ母が言っていって、個室にしてもらったこともあります。 小学校三年のころ、交通事故で足をつって寝ていたのですが、子供ばかり三人の大部屋にいましたが、小さな子が出入りして、足の錘をいじるのではないかとひやひやしたので、母が上手に話したのです。 療養目的なのですから、何とか子供に不都合を感じさせるようなことを避けなさい、学校で集団行動を学ぶというような場所では、病院はありません。

11pikinoneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 入院している大学病院の担当の先生には10年近く観て頂いてます。(喘息持ちなので) それなりにいい関係だと思いますが 相談できるような雰囲気ではないですね。(いつもとてもいそがしいそうです)でも何とか部屋を変えてもらいます!

  • largest
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

言い返せないのをいいことに暴言を浴びせ続けるとは酷い話ですね。 その子の親も何も注意しないとは・・・ 悔し涙を流すくらいなら相手に言い返してやりましょう。 それができないのなら障害児専門の病院に転院を考えてみては?

11pikinoneko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 極度のアレルギー(薬品)があり転院は無理ですね。 病院の方々はとても親切なんですけどね。 やっぱり直接言った方いいのですかね。

関連するQ&A