- ベストアンサー
電子図書について
電子図書で検索したので他にも同じような質問があるかもしれませんが 質問させていただきます。(もし同様な質問があるなら指摘してください) 電子図書について賛成ですか反対ですか? その理由はなんですか? 私はまだ電子図書で読んだ事が無いのでこういう事を言っていいのか分かりませんが 反対です。 電子図書にする事によって資源を大切に出来るというのは理解できます。 そういう意味で言ったらかなり自分勝手な意見なのだとは自覚してます。 どうして紙がいいかといえばそれはあの厚みと読みやすさと丈夫さです。 厚みによって物語を実感できるというか 後どれくらいあるのだろうかというどきどき感。 こういったものがなくなってしまうような気がします。 これを引き合いに出していいのか分からないのですが 電子辞書というものが有りますよね。 私は電子辞書を所持していますが 勉強の上で活用するなら絶対に紙の方が使い勝手が良いです。 それにページをめくるのもめんどくさそうなので。 最後は丈夫さですが 本を大事にする人から見れば非難される事なのでしょうが どこでも読みたいので後ポケットとか入れて持ち運ぶので 結構ぼろぼろになるのですが これを電子図書でやったら壊れるのではないかという懸念があります。 以上にあげたことが反対する理由なんです なんとも主体的な理由ですが皆さんはどうでしょうか? よろしければご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近、開発されているのが 電子ペーパーです。 これは、紙みたいなものに 電子的に文字を映すことができるものです。 そしてこれを何枚か重ねて、本のようにするという考えがあるようです。 つまり、本のめくりやすさ見易さと電子の使い勝手を両方重ね合わせたようなものができるということです。 これができれば、悩まなくてすみますね。
その他の回答 (2)
- iktzy
- ベストアンサー率18% (7/38)
私は挙げられたすべての点について賛成できるし、反対もできます。つまり、両方あったら便利だよね、と思います。アナログかデジタルかに(どちらかというとデジタルに)一本化されることが議論の前提になってる感じがするのですが、紙の本ってほんとになくなっちゃうんですかね? 私はデジタルの検索性とか、24時間ダウンロードで必要な文献が手に入るとか、引用をコピーアンドペーストでごっそりできるとか、そういうのはちょっと紙はかなわないよね、と思います。情緒的な面では紙、機能的な面ではデジタル、という感じです。
お礼
私が生きているうちにはならないかもしれませんが 人間が少しは賢くなれば木を伐採する事を辞める方向に行く事は自明ではないでしょうか? 木を切らなくなることによって生じる経済的な問題は短期的な問題だからとも思えますし。 私が死ぬ時には高級品になっているのではないでしょうか? トイレットペーパーの15cm義務化とともに。 さまざまな用途で紙は使われるけどおそらく最後になくなるのはトイレットペーパーだと思われる。(関係ないですけど) 回答ありがとうございました。
- sima777
- ベストアンサー率21% (35/163)
私も本の厚みや重さ紙の匂いが大好きなので、紙の本はなくならないでほしいなぁと思います。 それと私は漫画も大好きなんですが、漫画って電子画面じゃぜったい雰囲気が出ないと思うんですよね。見開き2頁っていうのにも意味があるでしょ。漫画家のインタビューなんかを読んでも見開き2頁のバランスでネーム作るって言ってたし・・・。でもそれは技術の発展でなんとかなるのかな? と話は飛びましたが、 地球資源のことを考えると、やはり紙の本は作ることができなくなるのではないかと思います。あるいはとても高価になってしまうのではないでしょうか。 本を電車で読む、という行為を望むことが贅沢に成るのかも・・・・。 話は変わりますが、ケータイがまだこんなに普及していなかったとき、 携帯は絶対に持たないとか言ってた人が今ではケータイなしには生きていけないなんて言ってます。 それと同じように、電子図書(どういう形かは想像できないんですが)にも慣れちゃうかもしれない・・・と言い聞かせて自分を納得させてみたり(笑)。 また、紙の本が好きだと言う感覚を持つ人も少なくなってしまうのではないかと思ったりします・・。 でも我々が生きている間は多くの名作を紙で読むことができますね(楽観的)!
お礼
もう一つ紙の利点を思いつきました。 それは開きたいページをすぐに開けるということです。 しかしながら特定の部分を探す時に検索機能などがあると便利かもしれませんね。 漫画って小説などと違い当たり前ですけど視覚的なものだから 後回しになるような気がします。 すでにWEB小説などが見られることを考えても そうなる気がします。 私は携帯を回りがほとんど持っていないときに携帯を持ち 皆が携帯を持ち出したので辞めました。 私はへそ曲がりなので周りがみんな電子図書になってしまったら 維持でも紙の本を読みそうです。(現在の状況は矛盾してますが) アドバイスありがとうございました。
お礼
やはり開発する側にしても考えているわけですね。 要は企業の技術力にかかっているわけですか? 回答ありがとうございました。