• ベストアンサー

カフェの設計について

お世話になります。 カフェを開業する予定でして、 今、おおまかな設計というか構想を練っている 段階なのですが、なにぶんすごく小さい店鋪(7坪程度)でして、カウンターのサイズなど、どういう風にしたらベストなのかなどと日々なやんでおります。 それで、そういう相談に無料でのっていただけるHPなどありましたら、紹介していただけないかとおもいまして。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは トイレの手洗いについてですが、これは2つ方法があります。一つは客室用と兼用にする方法、もう一つはトイレと客室用を分離する方法です。(規定により、客室用の手洗いは必ず設ける必要があります。) 兼用にする場合はトイレ内に手洗いは不要ですが、トイレの隣に手洗い専用のスペースを設けて「化粧室」などと表示しなければなりません。分離する場合はトイレの中に手洗いを設け、客室用の手洗いも設けなければなりませんが、ちゃんとした化粧室じゃなくてもOKです。従いまして、「 トイレ内に手洗いをつけてはいけない 」 ということはありません。 手洗い器の大きさにも規定がありますので、一度保健所に相談に行かれるのがベストです。 その他の留意点ですが、、何とも漠然としたお話なので突っ込んだアドバイスがなかなか出来ません。。建築や消防がらみの法律もありますから、ある程度専門家に任せた方がいいかも知れませんよ。

WAKA3
質問者

お礼

御回答、有難うございました。 大変、 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

直接回答ではありませんが、参考までに。。 飲食店の場合は、まず客単価(お客さん1人当たりの支払う金額)を設定し、1日に何回転させるのか というのが重要です。客単価については店の場所にもよると思います。テナント等の場合は地方に比べ首都圏の方が当然テナント料も高いでしょうし。あとは、お茶類だけなのか、食事までさせるのかでも変わってきますよね。その客単価が決まったら、1日にお客を何回転させれば採算ラインに届くのかを考え、イスの数を決めます。 この辺の設定が曖昧だと、後々運営が厳しくなると思います。ぜひ頑張って下さい。

WAKA3
質問者

補足

お礼、遅れて申し訳ありません。 大変参考になりました。 で、もう一つ質問させて下さい。 これは保健所に聞けば済む話なのですが、お店の 審査ってのがありますよね。 いろんな規定があって、トイレの手洗い場はトイレと同じスペース内に作ったらいけない? みたいなことも聞いたことがあります。 店が小さい分、悩んでいるところですが、 いろんな飲食店をチェックしたところ、結構、トイレ内に手洗い場を設置しているところが多いんですよね。実際その辺の規定はどうなっているんでしょうか?また、他にもチェックすべき箇所とかあったら教えて頂きたいです。ほんと何度もすみません。

関連するQ&A