- 締切済み
どうしたら・・肺がんの手術となった場合、スケジュールを教えてください
75歳の母が健康診断で、掛かりつけの病院で、肺に2cmくらいの影があると言われました。 セカンドオピニオンで癌に詳しい大学病院のところに行きました。 レントゲンを見て、同意見で、ほぼ肺がんとの事です。 これから2週間後に2回病院へ行き、今後詳しい検査をするそうです。 母子2人でとてもショックを受けました。 なぜなら、父が昨年末に胃癌で他界したのです。 一段落し、やっと悲しみから立ち直った途端に母の癌です。。 2人とも手術になった場合の事が心配でなりません。 というのも、私は11月末に出産予定なのです。 父が居なくなり、高齢の母の事も考え、自分がムリしてでも 少しでも母が希望を持ってくれたら、と里帰り出産を希望しました。 それが9月の予定で、実家の近くの産院に予約をしました。 だけども、もし、このまま母が7月、8月に手術をする事になると、 私が病院へ通わなければなりません。 暑い中、身重の体で、大学病院は実家から1時間半の道のりです。 自分でも高齢で初産と言う事もあって不安でなりません。 しかし、実家には犬と老猫が居るので人に預ける事も出来ないので、 私が実家で朝晩1時間ずつの散歩に行かなければならず、 実家に付きっ切りになってしまいます。 実は、結婚してすぐに父の癌が再発して、結婚式も取りやめ、 主人の実家の旅行も断り、頻繁に実家に帰ってた為、嫌な顔をされてます。 父が他界した通夜の日に、義父が待ってましたと言わんばかりに 「ウチの●●家の旅行へ行こう」と言われました。。 それも私の妊娠が発覚し、つわりの為断り、大激怒されてしまいました。 今は許しをもらえてますが、何ヶ月も許してもらえませんでした。 父が癌、母が癌でまた実家に入り浸りになるかと思うと 「長男の嫁のくせにいい加減にしろ」と言われそうです。。 母も意地悪い感じの義父の性格を分かっているので「アンタには迷惑 かけちゃって・・私は一人で入院とか大丈夫だから、来なくていいよ」と言っています。 母は1ヶ月もあれば元通りに生活できると思っています。 が、実際2人の家族なので、周りの手伝いもなく、肺の手術となると、検査、手術、で?ヶ月??術後のリハビリ??犬の散歩なんて朝晩できるはずもないので、私が帰らなければなりません。。 お医者様に「娘がこっちで出産予定なので、もし手術するなら6月か、来年の4月以降にお願いしたいんです」と言ったらしいのですが、流されてしまったようです。検査でさえ6月いっぱいかかるんですから。。 混んでいる大学病院ですので、そこまで家族の事情を考えて手術予定を組むわけなんてないですよね。。 なので、分かる方や経験のある方教えていただきたいのです。 肺がんの場合、程度にもよりますが、どれくらいのスケジュールや術後の養生とか必要なのでしょうか?? 聞いた話でも構わないです。 それと、聞きたくないのですが、肺がんの死亡率、生存率はどのくらいなのでしょう。。 まさか、父の看病看病でやっと母が一息ついて、孫の世話をしてもらおうと思った矢先に、自分の癌宣告だったので、母もパニクッていますし、私はどうしたらいいのか分かりません。。 まだ主人には、母の事は話していませんが、今回10日間実家に帰省したのでも「また帰るの??近所の人も「奥さんまた居ないね」って言われちゃう(冗談交じりにですけど言われたようです)」と言われました。。 どうぞ助言をお願いします。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- purple621
- ベストアンサー率0% (0/0)
1昨年IB期で手術した当時52歳の男です。 年齢、性別も違いますが、参考までに。 なお、no.1の専門家がおっしゃるとおり、病期で治療方法から生存率まで大きな違いがありますので、診断の結果を待つ必要があります。 1 手術までのスケジュール 私の場合公立病院でしたが、写真で「まず癌だろう」ということでCT,PET(他器官への転移を見る),脳MRI、気管支鏡検査などを3週間くらいで受けました。 手術は初診から1月ちょっとでした。癌の大きさが4.5cmで背中から開く手術(右肺の上葉(約3分の1)切除)です。 家族(妻)は、治療方法の説明と手術の説明、それにもちろん手術当日の3回立会いを求められました。 2 手術後の状況 手術の次の日に一般病室に移されトイレとかも自分で行きました。 肺がん手術は痛いと脅されていましたが、何日か持続する麻酔もあり恐れていたほどでなく、妻がいないと困ることもなかったですね。 術前2日術後22日計24日で退院し、退院後は散歩などの運動を意識し、3週間で職場復帰しました。 ただ、痛みは人によってかなり違うようです。 3 生活 身体状況に問題がなく、手術後も想定外なことがなければ、1月かどうかは別として早い時期に通常の生活に戻れると思います。(年齢の影響はよく分かりません) ですからお母さんが、あなたの赤ちゃんを世話することも期待できます。 しかし、そうでないケースはあり得るので、その時は当面お母さんは大学病院に任せ、あなたは自分の出産を第一に考える必要があると思います。 わんちゃん猫ちゃんは、世話し続けるのは難しいと思います。少なくとも、医療者、ご主人、ご主人の両親は、治療やあなたの居場所がペットの世話のために制約されることは認め難いでしょう。
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
病気以外にも家族問題もあるようで、なかなか複雑そうな背景だと察します。 >「娘がこっちで出産予定なので、もし手術するなら6月か、来年の4月以降にお願いしたいんです」 ちゃんと治療を受けたければ、これは通用しません。手術前の検査を十分にせずに手術を受ける(6月中の手術)か、手遅れになるくらいまで待つ(来年の4月の手術)ですからね。適切な判断だと思います。 >肺がんの場合、程度にもよりますが、どれくらいのスケジュールや術後の養生とか必要なのでしょうか?? やはり進行具合によると思います。検査結果によっては手術ができない、あるいは抗がん剤治療が望ましい種類のものもあります。手術であっても、胸腔鏡併用の大きく切らずにすむ手術が可能か、あるいは大きく切る必要がある手術が必要かの判断も必要になると思います。前者なら2週間くらいで退院も可能かもしれませんが、後者はそうもいかないでしょう。合併症を起こすリスク(心臓病や糖尿病などの併存)の程度によっては、入院期間も長く必要かもしれません。 生存率に関しては、進行具合に依存します。検査結果次第です。 ここはやはりきちんとご主人に話して、理解と協力を得ないと出産まで大変な苦労となると思います。ご主人にとっても義理の母となるかたのことですから、早めに話しておくほうが良いと思います。直接的な協力が難しいようであれば、ネックとなりそうな質問者さんの義父さんへの対応を任せるというのも手段かもしれませんね。 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/lung.html http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html