• ベストアンサー

交通費の支払い規定について

大変恥ずかしい話である上に教えてもらえるものなのか不安ですが、質問致します。 今の会社に入り約3年が経ちます。 今までは特に交通費等の経理に係る業務をしていませんでした。 それが先日、今まで現場の方の交通費は上限があったのですが、全額支給と言う形になり数ヶ月経つのですが、正直、ハッキリした規定を作っていない為、毎回揉めていたりしています。(改正後初回は大丈夫だったのに、今回からこの請求は出来ない等) 上司はハッキリ言って能無しなので、端から聞いていると情けなくなります。 ただ、小さい会社の為何時自分にそういった業務をやらされるか判りません。 そういう事もありまして教えて頂けたらと思い投稿しました 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

交通費規定の参考  国内出張と海外出張   ※海外交通費を国内と同様にしても良いですが、べら棒な金額になる可能性    があるので、海外は別記(別規定)することをお勧めします。    海外出張が存在しない場合は、旅費規定としても結構です。   国内出張(御社で出張の意味が、遠いところへの移動のみを指す場合は、        国内交通費規定、旅費規程としても結構です)    1会社の認める範囲において交通費・宿泊料の実費を支給する    2出張する場合の経路は最も便利な方法で最短経路とする。但し天災やそ     の他の止むを得ない場合は、実際に通過した経路による。    3国内出張の精算には上司の承認を要する    4JR、地下鉄、バス等、公共交通機関の場合、交通費の額が明白であり     且つ一回の料金が○千円未満の場合は、領収書の添付を要しない。       宿泊  1泊 ○千円まで等の規則を決めておき、その範囲内で実費。         但し、特別な事由のある場合は上限額を超えて支給できる旨         を記載(当該地区には安いホテルが無い場合等)しておくと         あらゆる場合に対応できます。     交通費 上限額なし。指定席(座席の優先指定等)の使用はこれを禁         止する。但し○kmを超える場合は指定席の使用を許可する。         航空機使用は事前申請の必要あり。タクシー使用は事前申請の         必要あり。グリーン車の使用はこれを禁止する(等々)。               日当  出張地までの距離が○kmを超える場合は、日当○千円を支給する      ※日当規定は、会社の状況によって、無しにしても構いません。   上限額までの範囲内で実費とする場合でも、部長は1万円、課長は8千円等々、   役職により上限額を変更する方法もあります。   上記を参考に、御社の実態に即した規定を作成する必要があります。   規定を定めておけば、一般的には揉める事はなくなります。

al-boy
質問者

お礼

有難う御座いました。 参考にさせていただきます

その他の回答 (3)

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

これは、交通費の領収書の無い場合でも認めるということですか? 例えば切符購入など。 その場合は、各路線のプリペイドカードを経理で一括購入して、各部署に渡すことです。 履歴も印字されますし、就業時間外の利用も制限出来ます。 通勤交通費じゃなく、出張や旅費に当たる部分ですよね?

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

交通費とはいわゆる出張旅費なのでしょうか?通勤定期代なのでしょうか? いまいち何を聞かれているか分からないのですがまずは規定を作ることですね。っで前回は請求できたのに今回から請求できないとは 結局規定が上限あるからではないのでしょうか? もし上限を作るのならばそれはそれでいいでしょうし 今回は全額支給OKで次はダメってのは難しいですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

質問の趣旨がわかりません。会社に規定があるならどんな不満があろうと粛々と事務作業をするだけです。不満をまとめ会社に改正の提案をするのはあなたの仕事です。

al-boy
質問者

お礼

スイマセンでした