• ベストアンサー

「たこ部屋」の語源は?

素朴な疑問です。よく「たこ部屋」という言葉をよく聞きますが、語源は何ですか? ・強制労働者が一部屋に何人も収容される為、その足数が 多いことにタコの表現を用いられたのが語源。 ・もと、北海道に在った飯場(ハンバ)の称。 ということが語源だという人がいますが、どちらが本当でしょうか?また、他の語源をご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

北海道の鉄道建設の現場で,地元から雇われていた人を「地雇」,他所から雇われてきた人を「他雇」と呼んでいたという説があります. 他にもいろいろ説があるようですが,参考URLなどはいかがでしょう.タコ部屋について結構詳しく書かれています.

参考URL:
http://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/main.htm
angels
質問者

お礼

なるほど、「たこ」=「他雇」なんですね!?納得です。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

>・強制労働者が一部屋に何人も収容される為、その足数が多いことにタコの表現を用いられたのが語源。 全国に人力鉄道(人車鉄道)というのがあり、苛酷な労働をする部落出身の人足を泊めていたのがタコ部屋といった話もあります。 寝る時には真ん中の柱から綱で縛られて寝たので、これを蛸の足に擬えて[蛸部屋]と云うと聞きましたが出典が判りません。 http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm ・・・全国の人車鉄道。 http://www.kk-net.com/~tabuchi/ZUSO.htm ・・・有名な小田原~熱海(豆相人車鉄道)。 勿論、北海道その他の地域の鉱山などで強制労働者を収容していた飯場を[タコ部屋]と呼んだのも事実です。

angels
質問者

お礼

>>寝る時には真ん中の柱から綱で縛られて寝たので、これを蛸の足に擬えて[蛸部屋] なんか恐い話しですね。気軽に使っていた言葉だけれど・・・。ありがとうございます。