• 締切済み

精神的に辛い状況です。

はじめまして。 働き始めて3ヶ月たちました。 最近、体の調子が悪く…精神的にも落ち込んでいます。 仕事は、採用時に事務職と聞いていたのに、実際は営業職でした。 職場は、年齢の差(20歳以上違う)や雰囲気の関係でコミュニケーションがとれません。孤立している状態です。 あとはまだ仕事を始めたばかりという様々な状況が重なって、 ストレスを感じているんだと思います。 職場に馴染もうと思っても、話が合わないため上手くいきません。 悩みや疑問を話せる人がいません。 さらに人に物を売るということが苦手な上に、 その売り方に疑問を感じています。 今は下記のような状態です。 ・ここ2週間程、昼食を食べていません。胃が痛く、食欲がわかないのです。逆に、夜は過食します。 ・常に眠たいけれど、夜は眠れません。 ・毎日ふとした事で涙が止まらなくなります。 ・蕁麻疹を発症し、顔が浮腫んでいます。 ・休日も気持ちが休まらず、今まで楽しかったことがつまらなく、  友達と連絡をとることも億劫に感じます。 このままでは体がもつか分かりません。 肉体的な辛さではなく精神的な辛さです。 そして、色々な事件や災害のニュースを見ながら、 「私も巻き込まれたかったな…」と思ってしまいました。 こんな状態になるのは初めてで、ショックです。 そんな事を考えている自分が許せなく、涙が止まりません。 我慢するしかないのでしょうか。 頑張るしかないのでしょうか。 どうしたら良いのか分かりません。 どなたか私に力を下さい。

みんなの回答

noname#63075
noname#63075
回答No.9

私も、正社員の時、 「せっかく掴んだ仕事を辞めたらその繰り返しになる、  辞めた後が怖い、  生涯1つの職場で頑張る、転職なんてありえない、  転職するなんてやはり根気がなくてガンバリが足らない人間だ」 と自分を律して限界まで辞めずに頑張りました。 結局、辞める事になったんですが、 退職に至る経緯も辞める事を考え始めてから2年頑張りました。 心身ともに判断力がなくなっていた状態で 直後の気持ちとしては「辞めてしまっていた」状態なんですが、 数年かかって、辞めた自分を受け入れた今思う事は、 当時は明らかに普通じゃなかったという事です。 よくあの状態で出勤して、仕事こなして、 孤独にも仕事にも耐えていたな、と思うくらいです。 質問者様と同じ様に、帰りの電車の中でも自然に涙が出てきたり、 休みの日も休んだ気がしないという感じで、 仕事や職場以外の事を考える事もなく、 単にTVを見ている時でさえ、 楽しめなかったし気分転換にもなりませんでした。 仕事がまだ一人前じゃないのに(自分ではまだまだだと思っていました) 休みの日に遊んだりしては、ダメだ、もっと頑張らなければ、 と思っていたんです。 休みの過ごし方までも、仕事の延長線上、評価の対象としていたんです。 退職後、 「在職中に何か相談機関に相談するとか、  病院受診してみるとか、  せめて安定した収入ある時に色々動いておけばよかった」と 何度後悔した事か。 当時は、仕事人間、周囲や他人第一で、 自分を大切にする、という事も もっとわがままになってみたら、それで丁度良いくらいという助言も 耳に入ってきませんでした。 その言葉はみんな、怠けているだけだ、迷惑かけるだけだ、と思っていました。 でも、オンとオフの両方が大切だという事を身にしみて今感じています。 そう思えるようになったのは、多少自分自身が社会人として 成長できたからなのかと思っています。 続けていたら、収入や仕事も安定して、 経済的にも自分の精神面でも満足のいくいき方だったかもしれません。 未だに転職には良いイメージを持っていません。 ただ、転職の理由やその後の生き方によっては、 ずっと1社で頑張り通した人よりも尊敬できるようになりました。 上手く言えないんですが、 単に会社に"いる"人間よりも、 苦労して、試行錯誤して、挫折も味わってこそ、 人間大きくなるし、視野も広まるし、色んな考え方の人を受け入れることができると思うんです。 私も、辞めたら癖になる…という思いに縛られて、 結局中途半端な時期に限界となり退職、その後色んな面で苦労しました。 だから、固定概念にとらわれず、 自分に余力がある状態で、何か行動がおこせるようにしておくのも大事だと思います。 決して、退職することを勧めている訳でも、頑張れといっているわけでもありません。 ただ、今の状態のままズルズルと過ごす事だけは、やめたほうが良いと思いました。 長くなりましたが、自分を大切にして欲しいと思います。

  • atomumu
  • ベストアンサー率9% (10/107)
回答No.8

そんなに辛いなら退職しても良いと思いますよ。 人間関係はどんな所に行ってもあるものですから そこは踏ん張らないといけないとは思いますが 仕事内容が自分にむいている、少なくとも苦痛ではない という前提だと思います。 お給料を貰う為に仕事しているので友達いなくても 頑張るべきだとは思うんだけど、やっぱり 長続きさせたいなら職種は重要ですよね。 事務職で入ったのに営業だったってのは会社が悪いと思う ので上司などに相談出来るんであればした方がいいかな。 体壊して精神的に不安定になる位なら逃げ出しても 良いんですよー 事件に巻き込まれたかったなんて 言わないでください。 本当に巻き込まれた人に言えますか?   とりあえずよく考えて結論だしてください。 陰ながら応援してます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

No.1です。 回答とそれに対するお礼を拝読させていただいたのですが、 鬱の一歩手前まで来ている可能性は大いにあります。 何故なら、質問者さまの場合、相当酷い身体症状が出ているにもかかわらず 「辞める」ことを考えていないからです。 私の主人も、現在鬱ですが、質問者さまと全く同じで、 仕事が原因で鬱になったにもかかわらず、仕事をセーブできなかったことから どんどん鬱が悪化してしまいました。 一度、会社を休んででも診断をしていただいたほうがいいでしょう。 もし鬱だった場合、薬も飲まずにこのままだましだまし仕事を続けていては、 更に悪化する恐れがあります。

noname#104804
noname#104804
回答No.6

ますは、精神科を受診してください。典型的なうつ状態と思います。 精神科というと敷居が高いとかあるかもしれませんが、うつ病は治療すれば治る病気です。この手の病院は、守秘義務がありますので、会社に診察内容が漏れる事はありませんし、予約診療なので必要以上の人に会うこともありません。 私も、約1年前に発症し、現在も治療中です。 会社の就労規定にもよりますが、医師に診断書を書いて貰えば、休職という形で休むこともできると思います。その間の給料もおそらく貰えるハズですので、一度会社の就労規定を確認してください。 いきなり退職ではなく、診断書を貰い休職して、その中で、体を休め、薬で体の調子を整えて、退職や復職などの重要な決断はその後でしてください。 うつ病は、精神療法、投薬治療が基本です。投薬治療では、抗うつ剤など個人の諸症状に対応した薬が出されます。即効性はありませんが、処方どおりに飲み続ける事で一定の効果がでます。また、合わないと感じたら医師に伝えて下さい。別の薬を処方してくれるはずです。様子をみながら、その人に合う処方を探るようです。 ご自愛ください。 補足>診断書には、会社に出すのでうつ病とかかれる事に抵抗があれ    ば、別の症状名を書いてもらうこともできるはずです。

参考URL:
http://www.mental-navi.net/
  • funa-03
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

入社されて三か月、頑張りましたね。  個人的な意見ですが新しい職場で 三か月も勤まれば 充分身体も慣れてそれなりに職責も果たされていると思いますが、如何でしょうか。  ご質問の内容から推察できるのは、事務職として採用しながら営業職に就かせられている待遇の不満と、そうしたことを相談できる人が居ない職場環境ガストレスで鬱状態になってます。  思い切って上司の方なり、面接採用担当者へこの思いを聞いてみては、如何でしょうか ?。 辞めるのは、それからでも遅くありません。  あなたは、頑張る必要もなければ我慢することもありません。  すこし休ませてもらうのも善いのでは、。

maayam
質問者

お礼

すいません。 初めの一行で涙が出てしまいました。 funa-03さんの推察…その通りです。 事務職で働き、相談できる人がいる職場は たくさんありますよね。 だから余計に諦められないのだと思います。 今の私にはこの2つがとても重要なのです。 私は鬱状態になっているのでしょうか。 少し時間をいただき、休ませてもらうのも1つの方法ですよね。 まず相談してみようと思います。

  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.4

営業の仕事って相手がある仕事なんで、もう少し頑張ってはと励ましの答えを書かせていただきます。 私の会社は一部上場会社で合併を数年前にして、社員も希望退職を募ったりして、かなりスリムになりました。 希望退職した社員のほとんどが内務の社員です、営業職は定年間近の社員が辞めた程度で、ほとんど辞めてません。 そこで助言ですが、どんな営業の仕事かわかりませんが、自分を磨く修行くらいのつもりで、修行してお金をもらえるんですから、いい仕事に就いたと発想を変える、変えるよう努力はしてみるべきです。 新米では5年くらいかかるかはわかりませんが、普通は築城3年くらいのつもりが無いと、短期決戦で成果が上がる先はすぐ逃げる、会社は短期を望むのはわかります、じっと耐えて精神をも鍛えるべきです。 実力と得意先が自分に付いたら勝ちです、得意先や会社に殺されることはありません、真面目に営業活動をして、いろんな成功者の技を盗み、誰でも出来て、誰もやってない顧客へのサービスをこつこつやってみるべきです。 辞める辞めないは自分が決めるのでは無く、会社に決めさせて下さい。

maayam
質問者

お礼

私は「営業」というものに先入観があります。 人に何かを売るという事がどうしても考えられません。 ただ、このように頑固に決め付けてしまうより、 視点を変えて発想を変えて考えるのも、 今の私には必要かもしれません。 やはり、今すぐの決断は早過ぎますね。

noname#80655
noname#80655
回答No.3

精神的にヘビーな状況が体にでてしまっているのでしょうね。 まず食事ですが、昼食はちゃんととってください。夜は少しでいいので、早めに寝てください。場合によっては精神科で睡眠剤を出してもらってください。 仕事内容が違和感があるかもしれませんが、その会社では必要な部門なのかもしれません。まずそれを平均以上の水準にでこなして、他の部署で何をやっているかをみてください。 職場で何でも話せる人がいると仕事全体が気楽になります。お掃除のおばさんでいいから話しかける姿勢をみせてください。 飲み会があれば可能な限り参加して話せる場を持ってください。 辞めるのはかなりエネルギーがいります。また、ここで無責任に辞めろと気楽に言うことはできません。それはあなたの決断しだいです。

maayam
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 今日は、きちんと昼食をとりました。 1人前は食べる事ができませんでしたが。 お掃除のおばさんは早朝しかいなく、 飲み会は一切ありません。 この間までは同期や友人と会う事で発散できていたのですが、 今はそれをするのが辛いです。 ごめんなさい…全てにマイナスな意見ばかりで。 最後は自分で決断します。

noname#64403
noname#64403
回答No.2

年齢性別など判りませんのである程度文面から想像して私の意見を書きます。 3日、3ヶ月、3年という言葉があるように一番つらい時期なんです。 安易に止めてしまうとまた次の職場でも辞めグセが付き、貴方にとって大きなダメージになります。 自分の力でお金を稼ぐと言うことはつらいものですよ。 その事をしっかり押さえた上で、 鏡の前に立って、鏡に映った自分を第三者としてクールに観察してください。 どうって事ないですよ、、死ぬほどのことないですよ、、 人は時として、最愛の人を残して又は小さな子供を残して、病気で死んでいったり戦争に行かなければならないことがあります。 今の貴方はそれに比べれば何でもないですよ。 貴方には素晴らしい将来の可能性があります。 職場なんか辞めたって、アフリカや北朝鮮じゃないんだから飢え死にしないですよ。 だから、自分の中にのめり込まないで余裕を持ってクールに考えてください。 貴方の大きな目的(目標)は人生を楽しく有意義に送ることだと思います。 その為の手段として会社に就職しているんですよね。 単にそれだけの事ですよね、そんな小さな事なんですよ。 鏡に映った自分を眺めて、よ~く考えて、 大きな目的のために、今の会社を辞めるなら止めればいいと思います。 色々な会社があります。勤めてみて話が違うとか自分に合わない会社もあります。ひどい会社もありますよ。 会社は肉親ではないのだから縁は切れますよ。 安易ではなくよく考えて止めるなら、それは貴方にとって経験というプラスに転じることが出来ると思います。 文面から察するに止めた方がいいようにも思います。 災い転じて福となす・がんばって、幸せそうに見える他人もそれぞれ 悩みがあるんですよ。

maayam
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 23歳の女です。 説明不足で分かりにくいですね…ごめんなさい。 確かに、nigaurikanさんの仰るとおりです。 気持ちが落ち込んでいる時は、 視野が狭くなってしまいますね…反省です。 気持ちに少し余裕ができた気がします。 日本にいる以上…人生楽しみたいです。 今の状態で辞めてしまうと単なる逃げになってしまうので、 しっかりと考えた上で、結論を出したいと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

辞めるっていう選択肢はないんでしょうか。

maayam
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 もちろん辞める事も考えたのですが… ただ1度こういった形で辞めてしまうと、 クセになってしまいそうで心配なのです。

関連するQ&A