- ベストアンサー
投機に法的な規制はできないの?
サラ金の利率には利息制限法があるため、利息が高くても借りたいという人が現実にいても、それで貸したいという人がいても法的に規制を受けます。これには公序良俗の考えが背景にあると思われます。 原油の先物取引は国内法ではなく、おそらくはアメリカで行われているのか、複数国が関わっているのでしょう。 とすれば、国際法(条約批准や勧告)などG8洞爺湖サミットの合意事項として、関係国に原油取引額の上限額設定について国際法上の規制はできないのでしょうか? 原油高は産油国を潤しているわけでもなく、世界中の消費者を窮地に追いやり、ただただ投機筋だけが膨大な不労所得にありついているだけです。この構図はサラ金業者と利用者に似ているように思うんですよ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投機筋とひとくくりにしていますが、投資をしているのは実際には年金基金だったりするわけで、それなりにまじめに投資をしている人たちのお金が流れ込んでいるのが現状です。「私は年金運用なんて要らない!すべてタンス預金で賄う」と世界中の人が宣言すれば、投資もろとも投機を防ぐことはできるとは思いますが。 また、投機と言うと「不当に価格をつり上げている」ということが前提となりますが、今の原油価格は本当に不当に高いのでしょうか?中国をはじめとする新興国の消費が増えるということは見えています。原油は将来も潤沢に供給されることが「確実なのに」値段がつり上がっているのなら、投機筋の陰謀でしょうけど、そこは誰にも分からないでしょう。仮に潤沢に原油在庫があるのなら、それこそ投機筋はババヌキから早めに抜けなければ暴落で痛い目にあいますから、心配しないでも早めに原油価格は下がります。 ここまで原油価格が上がると、原油に頼らないエネルギー施策の推進にドライブがかかりますから、そういう刺激も原油利権にダメージを与えることができます。法的規制などなくても、反撃は可能なのです。
その他の回答 (5)
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
アメリカでも民主党を中心にその手の議論が上がっています。が、ほとんどパフォーマンス程度といわれており、米国の政官財の関係性からしてまず難しいでしょうね。現在の原油の高騰で米国以外の産出国に大幅な利益をもたらしていますが、同時に米国の政界と密接に繋がっている企業などの利益にも繋がっていますから、そういうところに不利になる状況にならないと米国は動かないでしょう。
お礼
御回答有難うございました。私は石油メジャーの庇護者であるブッシュに強烈な不快感を持っています。石油の利権のために多くの血を流させた張本人、到底許すことはできません。今も原発再開ポーズをとりながら、原油高騰を静観している・・・なんと厚顔無恥な男かと思います。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
ANO1です。 民主党が最高の政党だとは言っていません。ただ今の世の中を変えたいと思うなら民主党の政権に期待するしか私には方法がありません。 民主党でもダメなら共産党に入れます。 アメリカには共産党がありませんので全く選択肢がありませんね。 とにかくなるべく石油を使わない事です。遠くのショッピングセンターよりも近くの八百屋や肉屋で買い物をしましょう。
お礼
再びのご教示有難うございました。私は原子力発電を大幅に増やすことによって、日本全体として、石油依存度を下げて、石油高騰の民生への影響を軽減したいという持論があります。そのためには・・環境省が省エネ、経済産業省が原発じゃダメなんです。国家の危機管理事項ですから、総理大臣が直轄で行わないと。 参考までに下のANo13ご一読いただければ幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3859048.html
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
石油先物市場はアメリカやイギリスだけでなく、ドバイにもありますよ。石油先物市場を規制したいなら、石油を抑えないと意味がないです。そして先物市場につられて原油売り渡し価格も上がるのです。先物市場の資金源の多くはオイルマネーなのです。だから石油を持っているアラブ諸国は石油高騰を望んでいるのです。舞台がテキサスからドバイに移っても意味がないのです。
お礼
御回答有難うございます。今、航空界で一番はぶりが良いのが中東の航空会社だそうです。なんともやりきれない・・。というか、彼らも石油枯渇後のためにそういう手段で外貨を溜め込んでいるということなら納得せざるを得ませんが・・。しかし、それにしてもこの値上げラッシュはきつい。御回答者様はどんな打開策をお持ちでしょうか。ぜひご教示ください。
ノーベル経済学賞を受けたM.フリードマンという経済学者の投機擁護論をご存知ですか。 世の中には、よい投機と悪い投機の二種類があります。よい投機とは儲かる投機で、悪い投機は損をする投機です。 どれほど高度な理論、複雑な手法を駆使するにしても、投機で儲けるための原則はただひとつ、「安く買って、高く売る」です。こういった売買は、投機対象の価格を安定させるように作用します。 今日原油市場に群がっている投資家たちが、結局理不尽な価格高騰を招いているだけだとすれば、彼ら自身が大損をするという形で罰を受けるのであり、税金を投入して彼らを嚮導してあげなくてもよいと思います。 世の中には法律による規制などものともしないという人々もいます。禁酒法下の合衆国で、マフィアが酒の密売によって急速に勢力を拡大した、という事実をお忘れなく。
お礼
御回答有難うございます。禁酒法では、人々が欲しがる酒を供給・流通させなかったということかと思います。それではヤミルートが繁盛するでしょうね・・。原油は流通しています。そして・・、日々暮らしにくさが深刻になっています。それなのにG8前のブッシュの姿勢は我田引水、石油メジャー擁護一辺倒です。本当に最低の大統領だと思います。御回答様のこの問題についての処方箋をお伺いします。どうしたら良いと思われますか?
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
金儲けの話はアメリカの投資家ががっちり握っていますし。政治家も彼らの言うとおりにしか行動しません。 日本の投資家も彼らのおこぼれに預かっている状態です。 われわれ庶民に出来る事はなるべく石油を使わないように慎ましく生活するしかありません。 日本もアメリカも民主党が政権を取れば少し状況が変わるかもしれませんね。
お礼
早速のお返事有難うございました。民主党政権はそんなに国民生活に役立つのですか?以前に、社会党出身の首相が政権運営したとき、あれほど反対していた原発や自衛隊を黙認しているのを見て、なんかなあ・・と思いました。あれは確か阪神淡路大震災のときでしたけど、災害の後始末に関するリーダーシップもぱっとしなかったように感じていたので、民主党でそんなに変るのかなあ・・と正直やや懐疑的です。アメリカは変われるのかな・・???
お礼
御回答有難うございます。現実的な対策は原発の増設ですが、それをどんなに急いでも10年ぐらいかかります。悩ましい話です。ご回答者様はどのような処方箋をお持ちでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3859048.html