- 締切済み
結婚した者の両親同士はどのくらいのお付き合い?
自分では答えがだせず また、人の数だけ付き合いの形があると思ったので 質問させていただきました。 昨年結婚したばかりの新米です。(妻です) 私自身、親戚付き合いというものが得意な方ではなく いつも旦那のご両親の行動を拝見し参考にしてきました。 お中元やお年始、年賀状など 節目節目でやらなくてはいけない事がたくさんあり 大変ですが、大事な事なので頑張りたいと思います。 さて、質問ですが 旦那のご両親は付き合いが好き(というか大事にしている) 私の両親は付き合い苦手(父は一切やらない、母は自分の兄弟だけ) という感じです。 〇お正月に旦那のご両親より、私の両親へ実家へ遊びに来ませんか? とのお誘い(年始の挨拶ですね)がありましたが うちの両親はそういう慣習はないから行きませんと言いました。 (もし、正式な形であればお正月が終わってからにしましょうと提案) もちろん、私夫婦はお互いの実家へ挨拶へ行きました。 ○私の父の母が亡くなった際に、旦那のご両親よりお香典を 頂きました。そして、お礼?の電話を父がするべきだと言って 母はなかなか電話しませんでした。 (結局母がしましたが遅くなってしまいました) こういうのって誰でもいいから早くするべきですよね・・・。 旦那のご両親は何も言いませんでしたが、内心よく思ってないだろうなぁ と申し訳なくなってしまいます。 ○もうすぐ私は子供ができるのですが 旦那のお母さんより、もう少し母親同士だけでも仲良くした方が いいと思うからお母さんにうちに遊びに来るように言ってもらえる? と提案して頂き、私も仲良くしてくれたらうれしいので 母に提案した所、なんだか嫌そうなんです。旦那の前では 是非行くと言ってましたがいまだ実現ならず。 しつこく言ったら体調がよくないから・・・とか父が一緒じゃないし などいいわけします。何を考えているのでしょうか・・・。 ○お中元 私たちは現在妊娠中なので、お互いの両親へ今回はなしにさせて 頂いたのですが、旦那のご両親がうちの実家へお中元を贈ると 言っているらしいのです。 そういったやりとりはもちろん大事です。 ですが、うちの両親は好きではないので負担かけてしまうのと 一度始めたらずっとやり続けないといけないから 母には難しいのではないかと思うのです。 (自分の兄弟しか興味がない) そうすると旦那のご両親が傷つくし それなら必要最低限の付き合いだけにした方がいいと思うのです。 もちろん私たちはそれぞれお互いの実家と上手に付き合っていきたいと 思っています。 すみません上手く文章が書けないのですが こういう付き合いの度合いが違う方たちというのの 最低限の付き合いはなんでしょうか? また、うちの両親や旦那の両親はどうなんでしょう? おかしい所ありますか?うちはおかしいでしょうね・・・。 客観的に知りたいです。 と、いいますかどうしたら歩みよれますか? また、私はどう立ち回ればよいのでしょうか? 板ばさみ状態が最近多く、ツライです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
程度の差はあれ、そういうギャップはどこにでもあるかと。 質問者さんと義理のご両親の関係は順調なんですよね?でしたら 普段から、実家の両親の情報を小出しにしておくといいですよ。 たとえば義理のご両親特有のまめさ、社交的な点をほめるとき 「本当に有難いです、嬉しいです。 それに比べて私の両親のほうは・・・すごく付き合いベタで^^; たとえばこんなことがありまして(実例) 悪い人間じゃないんですけど・・・ どうも、あれこれ考えすぎみたいなんですよねー ああとかこうとか(実例)。 こちらのお母さんを見習ってほしくらいです、ホント! そういえば・・・の件のときもご迷惑おかけしたんじゃないですか? 申し訳ありません。私からも注意しておいたんですけど・・・」 などなど、あちらを立てて、自分の両親の失敗談を話しておけば たいていの方は、自分をほめられて嬉しいのと同時に そうなると相手に対しても寛容さが出てくるので 「そんなことないわ。人にはいろいろ長所短所があるのよ。」 など返して下さることがほとんどです。 そうして気持ちのいい前ふりを受けていれば 何かムッとすることがあっても、「ああ、話は聞いていたしな」と思っていただけるし。 それから、何回かに一度は、お母さんの失敗の分も あなたがフォローいれておかれればいいです。 何もご両親同士が、真剣勝負で中間地点に歩み寄らなくても 質問者さんの巧みな外交手腕で、自然に歩み寄ったかと思われるような 錯覚を起こさせることは、ある程度可能です。
- nohohon003
- ベストアンサー率25% (5/20)
おもしろい位、うちと真逆です。 うちは、私(妻)の両親は付き合いが広く、主人の両親は必要最小限です。どちらも、特におかしいというより、おっしゃる通り千差万別です。 全員で集まる機会は少ないですが、嫌な顔して人数だけたくさんいるより、それぞれでいいのかなと思ってます。私は、自分の親には、直接「お義母さん、そんなん嫌みたい」と伝えてます。お中元とかは、旦那は自分の親に、私は自分の親にちゃんとしといてと言って、お互いしてもらってます。それは、実際会う回数が少なくても、お互いお世話になってますって気持ちを持ってますって表現できる事だと思っているので、それをしないといいだしたら、お中元、お歳暮の存在そのものを否定ひなければ…それは、それで賛成ですが(^^; 子供の事に関しては、ほっといても孫ができれば孫に気に入ってほしいあまりに、娘&息子の家に寄り付いてくると思いますよ。まぁ、わざわざお膳立てしなくても、みんなが集まる機会はできると思います。それはそれで、孫の取り合いで大変ですが(^^; まぁ、長々と書きましたが、自分達夫婦の常識と思える価値観と、親の情報を親に伝えるというのが、なんとなく上手くいくコツだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お中元・・・父がそんなのやりたくない 親同士の付き合いは一切しない!と宣言したようです。 で、母は働いてないから経済的に無理と言ってやはり お中元やらないようです。 せめて、暑中見舞い・年賀状はやってもらいたいものです。 すみません愚痴になってしまいました・・・。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本日、お中元を嫌がった実両親の代わり? に義母さん電話で世間話しつつ謝った所 気にしないで大丈夫と言っていただけました・・・。 いろんな面で義両親の方が経験値含め 上だと感じました。 私はこんなご両親に育ててもらった旦那がうらやましいです。 私は情けないです。 これからも頑張っていきます。 ありがとうございました。