- ベストアンサー
長女が大切にしてくれません
数年前、長女が結婚をしてから私たちをあまり大切にしなくなりました。 こちらへ帰ってくるのは年に一度、父の日・母の日は常にインターネットで買い物をしたものをこちらへ直送とあまり大切にされていません。 また、こちらに帰って来たときには兄弟を連れて遊びに出掛けてしまいます。 結婚するまでは、父の日・母の日は近くのデパートで購入したものを宅配便で送る、年に数回必ず帰ってくる。 帰って来たときは一緒に帰った恋人より家族の希望を優先するという優しい子だったはずなのですが・・・。 娘の現在の旦那は仕事の都合で、盆と正月以外はまとまった休みが一切取れない、夏か冬のどちらかは夫婦で旅行に出かけたいと言います。 長女の嫁ぎ先と我が家は車で5~6時間程の距離ですので日帰りが難しい距離では無い(実際にこちらから年に一度は出向いています)ので、夏か冬に旅行に出かけたいのであれば、他の休日に顔を見せに来るくらい出来ないものかと思ってしまいます。 嫁ぎ先のご実家とは家が近いようで、良く一緒に食事をする程仲が良いと聞きます。 娘はもう、私たちより結婚相手の男性やその家族のほうが大切になってしまったのでしょうか? 今まで逢った時には一緒に食事を取り、食事代をこちらで負担していましたし、帰って来たときも飲み物代や食事代は全てこちらで負担していましたが、甘やかしすぎたのでしょうか? 同じ援助をするならば長男(高校生の頃、家出をした彼女と我が家で一緒に暮らしたほど親と恋人両方を大切にする子です。)にしたほうが良いのでしょうか? 今年もそろそろ盆に帰ってくるのかどうかを話し合う季節がやってきます。 もし、帰らないといわれたら『年に一度しか帰らないならば貴方方には今後一切の援助をしない、今後は長男に援助をすることにする。』とハッキリ伝えたほうが良いのでしょうか? それとも『お願いだから年に最低二回は帰ってきて欲しい』とこちらが下手に出るべきでしょうか? 娘夫婦があまり帰ってこない等、近所や親戚には恥ずかしくてあまり相談が出来ないのでこちらで相談させていただきます。 あまりインターネットには慣れていないので何か不手際がありましたらあわせてご指摘頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、質問者様の娘さんと同じ立場の者です。 なので、娘さんのお気持ちもよく分かります。 娘さんは、自分の家庭を築き、守り、切り盛りしていくことに今必死なのではないでしょうか?? その中で、娘さんは娘さんなりにご両親のことを思い、母の日や父の日も忘れずきちんとして、年に一度でも実家へ顔を見せに帰ってきているのだと思います。 決して、ご両親をないがしろにしているとは思えません。 ただ、私も自分の両親、特に母と喧嘩になるのですが、自分の家庭で必死なときって、親のことを大切に思っていても、100パーセント親の気持ちに添えず、親に寂しい思いをさせてしまうときがあるんですよね。 結婚当初は、親に寂しい寂しい、「帰って来い」「これをこうしてくれ!」という強い主張を言われるたびに、夫と両親との板ばさみになり、本当にしんどかったです。 それ以降、親も私の苦しみを知り、ある程度抑えてくれるようになり、夫も私の苦しみを理解し、ある程度受け入れてくるようになりました。 今でも、私も母から愚痴を言われ、「うるさいなぁ!私にだっていろいろ事情があるの!旦那の仕事や体の状況だってあるんだから。」という気持ちも持ちながら、親に寂しい思いをさせていると、いつも反省しています。 でも、親のことは大切ですし、尊敬もしていますよ^^ だからこそ、夫が疲れてしんどいときでも、夫に両親のために動いてもらうときもありますし、電話もメールも定期的にして、話をするようにしているつもりです。 私の場合は、実家と1時間ほどしか離れていないので、1日しかない休みの日でも夕方からちょっと行って、食事をして、帰る・・・なんてこともできますが、娘さん夫婦の場合、車で5~6時間だと朝から動かないといけないですし、1日仕事になるので結構大変だと思います。 ご主人もお仕事をされているでしょうし、娘さんたちのご家庭にもそれぞれの事情があると思いますので、帰るための都合をつけるのは、結構大変だと思います。 私の両親は、親として娘夫婦にできることは、してやりたい・・・大きなお金はしてやれないけどこれくらいなら・・・と言って、食事などはいつも用意してくれ、外食すれば全て親が出してくれます。 私も子を持つ親の立場として、親が子供に食事代を出すことって、援助なのでしょうか?? 純粋な親心だと思うのですが・・・。 援助だと思うなら、やめたほうが良いと思います。 娘の立場としても、嫁の立場としても「これだけ出してるんだから、これだけのことはしろ!」と要求されているようで苦痛ですし、家族なのに・・と情けなく、とても寂しいです。 ご長男さんに関しても、今はまだ未婚なのでしょう? 結婚して家庭を持てば、息子さんだってまた変わります。 息子は息子、娘は娘でしょう。 家族間で下手に出るなんていうのは、おかしいです。 ご両親である質問者様ができることは、親として娘さんのご主人や嫁ぎ先に筋を通すということくらいであって、下手に出ることはないと思います。 娘としても、親に下手に出て欲しいなんて思いません。 普通に、親として、家族として、「年に2回くらいは帰ってきて欲しいって言う気持ちはあるけど、やっぱりあんたたちも忙しいだろうし、無理はしなくて良いよ。」というくらいのことを伝えれば、良識ある娘なら親の気持ちを汲み取り、考えます。 その上で、無理なときは「ごめんね。いろいろ都合つけて、考えて見たけど、どうしても今年は無理なんだ。でも、来年はどうにかするからね。」と返事をします。 家族って、援助とか下手に出るとかそんなことでなく、言葉一つだと思いますよ^^
その他の回答 (15)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
どんなにひどい仕打ちなのだろうと思い拝読しましたが、 特にとりたてて「大切にしていない」と見受けられる箇所がありませんでした。 娘さんとして十分なことをしていると思うのですが、fy2008さんの要求が高すぎると思われます。 fy2008さんは娘さんの独身時代を自分の中の平均としているから今を物足りないように感じるのでしょうが、 結婚して子供が出来れば娘さんは独立した世帯を持ち、自分で責任を持って自分の家庭を守らなければいけない立場になります。自分の家庭を充実させることに一生懸命になるのは当然で、また、娘さんも一人の「親」としてそうでなければなりません。 実家の親御さんが、娘さんが自分の世帯の”所属”であった独身時代と変わらない付き合いを求めるのは無理があります。 以下、質問者さまの主張・疑問に対して一般人の私の感じるところを申し上げます。 ■こちらへ帰ってくるのは年に一度⇒ 平均的だと思います。 ■父の日・母の日は常にインターネットで買い物をしたものをこちらへ直送⇒ ちゃんとその日を覚えておいて、家事と育児で忙しい中律儀に送ってくれる娘さんの心遣いに感謝すべきです。 インターネットで買い物したから心がこもってないと考えるのはひどいです。膨大な情報の中から何が喜ばれるか想像しながら選んでいる娘さんの姿を想像してみてください。 ■こちらに帰って来たときには兄弟を連れて遊びに出掛けてしまいます。⇒実家に帰省するのは親御さんにかまってあげるためですか? 貴重な休みを規制に使ったのだからその分小旅行気分を楽しんでは いけませんか?子供たちにいつもと違う環境を体験させてあげたいと いう親心は悪なのですか? 貴重なお金と時間を使って帰って来てくれるだけでも喜ぶべきです。 ■結婚するまでは、~(中略)~帰って来たときは一緒に帰った恋人より家族の希望を優先するという優しい子だったはず ⇒親御さんの世帯に所属していた頃の娘さんと、いま新しい世帯を 築いて頑張っている娘さんを比較すべきではありません。 恋人より親御さんを優先していたのは結婚前に恋人に嫉妬されて モメたくなかったからでしょう。 ■娘の現在の旦那は仕事の都合で~(中略)~夏か冬のどちらかは夫婦で旅行に出かけたいと言います。 ⇒当然だと思うのですが・・・・・ 毎日必死で働いているの旦那さんが奥さんと旅行に行きたいという のは悪いことですか?まとまった休みも取らず働き続けて、 ようやく取れた連休は妻の実家に機嫌をとりに行くべきなの でしょうか? 1年に2度家内連休を両方とも帰省に充ててほしい、 兄弟を連れて遊びに行かず家にいてほしいというのはあまりに 自分本位な要求です。 ■娘はもう、私たちより結婚相手の男性やその家族のほうが大切になってしまったのでしょうか? ⇒せっかく帰省しているのに遊びに行くと不満そうにするなど、 自分の要求を押し付けていませんか? 要求が通れば自分たちだけが楽しい思いをできるかもしれません が、娘さん一家はみんな退屈で窮屈だろうと容易に想像されます。 どちらが大切、というのではなく気楽に楽しくお付き合いできるほ うと頻繁にお付き合いするのは当たり前です。 それに、娘さんなりに旦那さんのご実家に気を遣って会いに行って いるのだと思います。 ■同じ援助をするならば長男にしたほうが良いのでしょうか? ⇒援助は見返りを求めてするものですか? 親の愛は無償の愛だと思うのですが。 私がこうしてあげているのだからこうしてほしいというのは 押し付けがましいです。 もう一度言いますが、年に一度帰るというペースは普通です。 みんな自分の家庭を守るために頑張っています。 もっと子離れしてください。子供・孫以外に趣味を持って充実した毎日を持っていればそんなにまで娘さんに執着しなくてもよいと思うのですが、何か趣味や趣味の仲間を持っていないのですか?
お礼
独身時代が実家にこまめに帰ってきていた娘の為、ついつい親離れした現状を『ないがしろにされているのでは?』と思ってしまったのかもしれません。 確かに、結婚前の回数を当たり前だと考えてしまうと家庭を持った娘には厳しいことかもしれませんね。 子供も居ない夫婦二人の生活だからこそもう少しこちらに顔を見せてくれることも出来るのでは?と思っていましたが、娘には娘の生活があるということを考えなくてはなりませんね。 大変ありがたいご意見に感謝いたします。
- 2736319
- ベストアンサー率20% (8/39)
私も娘を遠方に嫁がせています。 ですが、あなたとは全く考え方が違っています。あなたの年齢がおいくつなのかわかりませんが、子離れができていないのですね。 娘が帰省するのは、多くて年3回程です。5月、8月、正月。それぞれに2~3泊していきます。義息子がやさしいのでいつも一緒に来ます。 娘も父の日、母の日はネットで購入したもの。ハンドバックなどを贈ってくれます。後で、私も調べると、とても高価だったりします。 私は仕事があるので、電話もほとんどしません。用事のある時だけです。娘からもほとんどありません。 娘が結婚して間もないころに、義息子が2週間ほど海外出張がありましたが、帰ってきませんでした。子供もいないので、身軽なのに。。。 その時は流石に寂しかったですが。。。 娘になぜ帰って来ないの?一人で寂しいでしょう?と言ったらば、時差があるので、日本の夜中に彼から電話があるから・・・と言っていました。 正月に娘が帰るのは、義息子の実家(九州)に暮れから帰り、2日の夕方の飛行機で、我が家に来て4日の朝一番の新幹線で帰ります。義息子の会社は4日が初出勤なので。。。 嫁がせるということは、そういうことなのではありませんか? 先方を優先して、先方さんのご両親や、ご親戚にかわいがっていただいて、私は喜んでいます。 娘さんはお母さん(質問者様)のことを冷たくしているわけでもなく、 感謝をしていると思いますよ。 質問者様があまり帰省することを強要すれば、逆効果になると思います。帰省してきた時は、暖かく迎えてあげましょう。 私も年一度程度ですが、娘夫婦が帰ってきたときに息子夫婦、孫も交えて一泊旅行をします。娘夫婦と息子夫婦が仲良くしているのを見るのはうれしいものです。 ご自分が娘さんにしてきたこと(食事や飲食の負担)を恩にきせるのはいかがなものでしょうね。 私は、帰省してときは、無条件に受け入れます。朝まで話すこともあります。 質問者様、娘さんの親離れをよろこんであげましょうヨ。娘さんは今旦那様の実家の一員になろうと懸命なのですよ。応援してあげましょう。
お礼
同じ立場でのご回答を心強く思います。 娘の親離れを喜べる母親にならなければいけないですね。 先方でしっかり可愛がっていただけるよう応援すると共に、たまに帰って来たときには『実家は休まる』と娘が感じてくれるようになればと思っています。 しっかり子離れを出来るように頑張りたいと思います。 有難うございました。
こんにちは。結婚して家を出た長女です。 >父の日母の日は常にインターネットで買い物をしたものを直送 →これは寂しいですね。 >食事代をこちらで負担・・・帰って来たときも飲み物代や食事代は全てこちらで負担していました →娘様ご夫婦が「今回は私達が払うから」と言ってくださると良いですね。ですが、親御さんからは言いにくいので、難しいところですね。。 >私たちより結婚相手の男性やその家族のほうが大切になってしまったのでしょうか? →私の両親は 「嫁に入ったんだから、旦那の両親を大切にしなさい。 自分の実家に1回帰ってきたら、旦那の実家にはその2倍の回数 帰るようにしなさい。それで丁度良いくらいのバランスだ」といいます。また、「嫁に行った先で、旦那の両親や旦那に 『嫁は自分の両親を大切にあつかうが、旦那側の家族は二の次の扱いだ』と思われたらお前がつらい目にあう。お前にはつらい思いをして欲しくない。嫁に入った先で家族として受け入れてもらって幸せになって欲しい」といいます。 旦那の両親は、「うち(旦那側)に良く帰ってきてくれるけど、 あなた(嫁側)の実家にも、ちゃんと帰省してあげてね。あなたの両親は、あなたに会いたくて、きっと寂しくて待ってらっしゃるわよ」といってくれます。 家族は、お互い思いやってこそだと思います。 fy2008様のご質問文にはご自分達の寂しいという気持ちだけしか書いてなく、 娘様の幸せを願う気持ちや、旦那様の気持ち、旦那様の両親の気持ちについては、一言も言及が無いことが、 嫁に行った長女の立場から、読んでいて寂しくなりました。 >娘の現在の旦那は仕事の都合で、盆と正月以外はまとまった休みが一切取れない、夏か冬のどちらかは夫婦で旅行に出かけたいと言います。 →普通の事だと思います。今、どこも人員削減で休暇も満足に取れません。また、結婚してまだ数年でしたら、せっかくの休暇には夫婦水入らずで旅行をして、向き合う時間が欲しいのではないでしょうか。夫婦仲が悪いよりよっぽど良いことだとおもいますが。 >車で5~6時間程の距離ですので・・・他の休日に顔を見せに来るくらい出来ないものかと思ってしまいます。 →せっかくの休みに、こんな過酷な日帰り旅行をしていては、過労で倒れてしまいます。今は高度経済成長期とは違います。人員削減で一人当たりの仕事は昔の倍以上、残業もストレスも多い時代です。電話で話すくらいで許してあげられませんか? >嫁ぎ先のご実家とは家が近いようで、良く一緒に食事をする程仲が良いと聞きます。娘はもう、私たちより結婚相手の男性やその家族のほうが大切になってしまったのでしょうか? →しっかりしてください。娘様は新しい家族になじもうと努力されているのです。むしろ良いことなのではないでしょうか? >今後一切の援助をしない、今後は長男に援助をすることにする。』とハッキリ伝えたほうが良いのでしょうか? →「お金」・・・ですか。。。娘様を育てたのは老後の「保険」だからですか?だとしたら、寂しいですね。。。。 >帰ってきて欲しい』とこちらが下手に出るべきでしょうか? →「下手」・・・ですか。。。下手とか上手とか、親子なのに悲しいですね。 >娘夫婦があまり帰ってこない等、近所や親戚には恥ずかしくてあまり相談が出来ないのでこちらで相談させていただきます。 →私は田舎出身ですが、私の地元では、嫁に出た女の子が頻繁に実家に帰ると良くないことだと陰口をいわれますが。。。?「旦那さんのご両親がかわいそう」とか言われちゃいますね。 「どちらの親が大切?」とか「援助」とか「下手にでる」とか言わずに 「寂しい」「会いたい」とストレートに伝えられては如何でしょうか? 「娘の顔が見たい」「娘の声が聞きたい」と。 それに「普段こまめに顔を見せる子供」と「困ったとき、いざという時に助けてくれる子供」は別物だとおもいますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 娘には娘なりに考えがあっての行動であり、決して私たちをないがしろにしているわけではないと皆様から仰って頂き、少しずつ私の中でも整理をしなければと感じております。 独身時代はこまめに帰宅していたので、結婚後もずっとそうなるんだと勝手に考えていたのが原因かもしれないですね。 困ったとき、いざという時に助けてくれる娘であることを信じてもう少し暖かく接することが出来るようになりたいものです。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
なんだか親子関係まで「ギブ&テイク」「損得勘定」になってしまったのかと 寂しい気持ちになりました。
お礼
寂しい気持ちにさせてしまったようで申し訳ありませんでした。 娘のこと、もう少し娘の立場で考えてみたいと思います。
- arap6260
- ベストアンサー率14% (55/384)
私も嫁いだ娘の立場から言わせていただきます。 結婚してから実のご両親を大事に思わないという事はよっぽどの事情が ない限り有りえないと思います。 娘さんは嫁いで新しく出来たご自分の生活基盤で一生懸命生活されて いると思いますよ。 “婚家とは仲良く”焼きもちを焼く気持ちもわからなくはないですが 嫁に出した娘です。婚家と入魂の間柄になる事は喜ばしい事と思います。 それは娘さんの努力と思います。 ご両親の淋しい気持ちも分かりつつも日々の生活を優先出来るのも娘さんは それをご両親は分かってくれてるとご両親に甘えてるのかもしれません。 『援助』等云々は絶対に言ってはいけない事と思います。私も両親から そう言われたらショックです。 “子離れ”と申しますか会えずとも遠くから暖かく見守っていてくれる そういう存在でいてあげてはいかがでしょうか? お盆に帰ってくる相談の時も「元気なの?たまには顔見せなさいね」って 一言だけでも十分伝わると思います。 お気持ちお察ししますが逆にご両親で旅行等に出かけられるってのは どうですか?相手の都合を聞いて待ってるのじゃなく自分達の時間に 当てるというのも気を紛らわせてくれるかもしれません。
お礼
娘の立場からのご意見は本当に参考になります。 有難うございます。 娘は娘なりに頑張っており、私はそれをきちんと評価してやら無ければならないようですね。 自分の寂しさからか、ついついあまり顔を出さない娘に怒りをぶつけてしまっていたようです。 しっかり子離れをし、何かあったときに頼れる場所として良き親で居たいものです。 主人との旅行も良さそうですね。検討してみたいと思います。
- kasanyo
- ベストアンサー率22% (154/693)
相談の内容を読みましての感想ですが とても、とても、ご立派に娘さんをこれまで 育てあげられたのですね~。 ●忙しいけど、1年に1度でもご実家に帰られる。 ●父の日、母の日にはインターネット(結構贈り物を探すのに時間を とられるんですよね)で忘れず贈り物をしてくれる。 ●帰省するときには、兄弟などと仲良くしてるところを 見せてくれる。 ●ご両親に負担をかけまいと、帰ってきてもすぐ出かける。 ●嫁ぎ先で円満に過ごされている。 とても、自慢すべきお嬢さんだと私は思います。 お嬢さんが今、おいくつかわかりませんが きっとお子さんとかもいらっしゃり、毎日、あわただしい日々と 嫁ぎ先での人間関係づくりに奮闘してらっしゃるのではないでしょうか? しっかりと自立されて、ご近所のかたに 充分自慢できるお嬢さんだと思いますよ。 援助がどういうものかは、わかりませんが わざわざ、言って娘さんと揉め事を起こさなくても 宜しいのではないでしょうか? 娘のような年齢?の私が言うのもさしでがましいですが 娘さんの幸せを見守っていてあげて欲しいなと 思います。
お礼
ご回答有難うございます。 娘を立派に育て上げたなどと思った事も無かったので、よそ様から見た娘はこのように映っているのかと少し安心致しました。 娘には子供がおりません。娘もその事を悩んでいるふしもあり、余計にこちらに顔を出しにくいのかもしれないと思えるようになりました。 インターネットで買い物をしたことが無く、良く分からなかったのですが、やはり品物を探すのは大変のようですね。 皆様のご意見を聞いて初めて知り、少々恥ずかしい気持ちを頂いております。 娘は娘なりに親孝行を考えてくれているのかもしれないですね。 余計な揉め事を起こす前にこちらで質問できてよかったです。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
私は娘さんの気持ちがわかる気がします。私も娘さんと同じ状況ですから・・・ (実家まで数時間、主人の実家近い、お休みは盆正月) 別にネットで買ったものを送ることが大切にしてないわけではないと 思います。大切にしてないのなら、はっきりいって送らないと思います。 結婚すれば環境が変わるのに、それ以前と同じようにしろと言われても 娘さんは娘さんのご主人さんと新しい家庭を築かれてるわけですし。 もうちょっと子離れされた方がよろしいのではないですか? 娘さん(娘さんご夫婦)が幸せで過ごせるならそれでいいじゃないですか(^^) >もし、帰らないといわれたら『年に一度しか帰らないならば貴方方には今後一切の援助をしない、 >今後は長男に援助をすることにする。』とハッキリ伝えたほうが良いのでしょうか? →→こんなことを言って「それでかまわないけど?」と言われたら余計にショック なんじゃないでしょうか?一個人の感想ですが、正直、こんなことを言われたら 「だからなに?別にそっちに帰らなくても別にいいけど?勝手に 長男の方に援助したら?うちはかまわないけど?」って思ってしまいます・・・ どちらかに援助して、どちらかに援助しないって、娘さんも長男さんも fy2008さんのお子さんなんですよね?なんで帰省しないからといって そんな差をつけるのか、ちょっと理解できません・・・ というか、なんで最低2回も帰る必要があるんですか? 娘さんは嫁ぎ先で旦那さんとの時間を大切にしながら毎日を過ごして いらっしゃるので帰省回数が少なくても、娘さんを応援してあげるのが 親なのではないでしょうか・・・ 嫁ぎ先のご両親と仲良くされてることに妬いてるように思うのですが・・・ 車で5~6時間で日帰りなんてなんでそんな疲れさせてまでさせようとするのか・・・ 若いから大丈夫だろうっていう考えでしょうか?若くても、日帰りでもしんどいものは しんどいですよ。日帰りが難しい距離ではないとおっしゃるのであれば、fy2008さんが何度でも 日帰りで行かれたらいいんじゃないでしょうか。日帰りが難しくない距離というのは fy2008さんの見解であって、娘さんにとっては日帰りは無理でしょ!という距離かもですし。 娘さんには娘さんの家庭スタイルがあるので見守ってあげるのが一番かと思いました。
お礼
娘の立場からのご回答を大変ありがたく思っております。 息子はまだ独身のせいか、ちょくちょく暇を見つけてはこちらへ寄ってくれるのでついつい息子に期待をしてしまう部分も有ります。 確かに嫁ぎ先での愚痴をあまりに聞かないものですから、なんだか仲が良すぎることに嫉妬をしてしまったのかもしれないですね。 娘には娘なりの考えがあっての行為だと仰っていただけて良かったです。 若いからといって娘に無理をさせるべきではないですね。 暖かく見守れる母になりたいと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
追伸「高校生の頃、家出をした彼女と我が家で一緒に暮らした」相手の親御さんが娘の行き場所を知らなければ、相手の親御さんから見れば拉致の幇助ではないでしょうか。息子の行動を叱り、相手の親には連絡しなかったのですか?自分の息子も、間違ったことを「いいことをした」と勘違いしているのではないでしょうか。
お礼
確かにきっかけとしては家出をした大学生のお嬢さんが我が家(息子の部屋)に突然やってきたことになります。 その後は、相手のご両親にはきちんと逢ってお話をつけたうえで我が家で暮らしていただきました。 文章が不足していたようで申し訳ありません。
- soyosoyo3
- ベストアンサー率0% (0/5)
質問、拝見させて頂きました。 きつい言い方になるかもしれません、すみません。 娘さんはとても優しい方だと思いますよ。 ご主人のご両親と仲が良いのもOKじゃないですか? 不仲でゴタゴタとするよりは、円満にいっていることだし・・・。 年に一度帰省と言うのも、ご主人の健康を気遣ってかもしれません。 だからと言って、質問者様を相手にしてない・・・と言う感じも受けません。 今はインターネットでの贈り物は喜ばれる方多いです。 デパートにはない珍しい物もありますし。 質問者様の「良い娘」の定義が何処にあるのか・・ 近所や親戚の対面が基本にあってのことなのか・・・ 文面からは、失礼ですが回りに恥ずかしいから・・・と受け取ってしまいました。 ちゃんと帰省されてる、贈り物もされてる、嫁ぎ先のご両親とも円満。 これ以上の何をもって「優しい娘」といえるのでしょうか? 私は長女ですが、親がこう言うふうに思ってたと知ったら、とても悲しくなります。
お礼
インターネットではデパートにない珍しいものをいう娘なりの気持ちかもしれませんね。 嫁ぎ先で可愛がっていただけているならそれが一番娘にとって幸せなことかもしれません。 こちらの事情ばかり主張せず娘の意見にも耳を傾けてみたいと思います。 有難うございました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
貴方が長女をいつまでも我が子とかわいがる気持ちと同じだけ、長女の家庭では、貴方にされたことを見本に、我が家族を大事にしているのだと思います。盆と正月しか休みのない家庭なら、一方を帰省に充て、一方を家族サービスに充てる。旦那さん方の帰省もありますしね。私は長男側の立場ですが、正直、帰省費と家族サービス費の両立はギリギリです。そして、親にしてもらったことと同じように、自分が子供に想い出を残したい。で、年1回の帰省となる。それを冷たいと取るか、自立したと取るか、ですね。長男の私が直系の実家を守らず家を出て、それでも実家に帰るのに1時間程度ですが、実家には弟夫婦もいるので、長居はしませんし、泊まることもなくなりましたね。私も近いのにお中元やお歳暮などはネットで注文、郵送です(耳が痛いです)。しかし、ネットで、できるだけありきたりなモノにならないよう、気に入ってもらえるようなモノを探しているつもりです。父の日には涼しげでおいしそうなやわらか豆腐を見つけて送りました。 昔かたぎの父がよく言います「俺の孫じゃ」。違います、「俺の息子」だと心の中で思っております。家からは独立されました。『年に一度しか帰らないならば貴方方には今後一切の援助をしない、今後は長男に援助をすることにする。』これは常識を疑います。金を無心しているわけではなく、それを盾に縁を切るのでしょうか(私なら「じゃ結構」と切ってしまいそうです)。『お願いだから年に最低二回は帰ってきて欲しい』これも金銭的に困りそうです。だからといって帰省費を出されて帰るほど落ちぶれたくはありません。旦那にもプライドがあるでしょうから。 結論として、新しい家庭には新しい家庭の育つペースがあります。貴方の家にあわせさせる権利は貴方にはない。文面上、長女の対応に特に問題はないのではないかと思いました。そのままで普通です。実際には寂しいことだけど、育ての世代交代がうまくいっている証拠。喜ぶべきことじゃありませんかね。
お礼
>しかし、ネットで、できるだけありきたりなモノにならないよう、気に入ってもらえるようなモノを探しているつもりです。 近頃はインターネットで購入が普通のようですね。 ありきたりにならないよう工夫をされているということで、娘もそれなりに考えているのかもしれないと思いました。 それを盾に縁を切るのでしょうか?とのことですが、 縁を切ってしまうまでは考えておりませんが、 正直、娘夫婦が帰って来たときのお酒代くらいは娘夫婦に出してもらおうか?くらいは考えておりました。 >実際には寂しいことだけど、育ての世代交代がうまくいっている証拠。喜ぶべきことじゃありませんかね。 確かに仰るとおりかも知れません。世代交代がうまく行っている証拠だと考えを変え、喜べるようにならなくてはいけませんね。 有難うございました。
- 1
- 2
お礼
娘の立場からのご意見は本当に助かります。 娘には娘の立場あるということを改めて感じました。 未婚の長男と比べること自体が間違っている事も気づかせていただき有難うございます。 言葉ひとつで人間は考え方も変わってきますね。 娘の負担にならない言葉で、こちらの思いを伝えることが出来るようになりたいと思います。 有難うございました。