• ベストアンサー

この子の勉強時間どう思いますか?

こんにちは。 度々質問させてもらっている中学2年の子供を持つ母親です。 うちの子は毎日の家での勉強時間は40分くらいで進研ゼミと 習い事の英語の宿題をしているようです。 英語のある木曜日は家庭学習はしていません。 定期テスト1週間前になると部活が休みなので 2時間弱の勉強をし出します。 土曜や日曜のテスト前は3時間程度です。 テストの前日は平日でも3時間くらいしているようです。 この勉強時間は中学2年生にしては少ないような気がします。 特にテスト前の土日も3時間くらいしかしないので このままでいいのかと。 みなさんはどう思われますか? 感じたままにお答えを下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raet
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.12

塾講師をしています。 No11の回答者さんは中2とはいえ素晴らしいですね。 彼の言うとおり、勉強は「時間」ではないと思います。 ちなみに、うちの塾へ来ている生徒は、定期試験で5科目100点前後から480程度までいますが、勉強時間で区切って勉強しないように指導しています。 「今日は3時間」 で、気分が乗らないのでだらだらやるより、逆に気分が乗ってもっとしたいけど終わりにするより。 「今日は何を出来るようにするぞ!」という目的を持って勉強させています。 目的を作ることは、諦めそうになったときに頑張る原動力にもなるし、達成したときの喜びは「やっと○時間おわったぁ」というよりも嬉しいものです。勉強は「理解」「習熟」「定着」して勉強です。 「今日は何時間するの?」 ではなく、 「今日は何を勉強するの?」 と声をかけてあげてください。 これなら、効率の悪い勉強にはなりません。 出来ることばかりしたり、出来ないことを理解できないまますることも防止できます。 大事なのは、それを毎日続けることです。 「宿題」と「自主学習」は別物であることを、今のうちから理解できれば受験勉強にもスムーズに入れるはずです。 中2で400点以上取れていても、家庭学習が1時間程度の子もいれば、毎日頑張って3時間やっているのに200点が関の山という子も居ます。大体は、毎日勉強なんかしない、宿題もしたくないという子が多いです。仕方が無いので宿題だけ1時間程度でしてしまうという子は多いです。 しかし、何よりもありがたいことに、せっかくお子様思いのお母様なのですから、お子さんの勉強内容に関心をもってあげてください。 勿論、学校での指導方法があるでしょうから、学習内容をお母様が指導する必要はないでしょうし、そういったことはしないほうがいいでしょう。餅は餅屋ですので、生徒の未理解は学校の先生に質問させるほうがいいと思います。 ただ、何をするのか、どうやってるのか、それが効率的かどうかは経験者としてアドバイスできるでしょうし、分らないことを一緒に調べるというのは、結構印象に残るものですよね。 もしも勉強時間を確保したいのであれば、そういった環境を整えてもいいでしょう。 塾に毎日来ている生徒たちは、家庭ではTVが付いていたり、音楽や娯楽のある部屋で集中できないという子が主です。 かくいう私も、家で全く勉強をしない子でした。 そこで、家族が9時を過ぎるとTVを消して、本を読むんです。 仕方がないので、居間で弟と勉強した経験があります。 また、塾でも勉強をしない生徒が自習に来たときには、隣に座って黙って仕事を始めると、生徒も勉強を始めます。 お母さんと勉強タイムがあれば、なんとなく40分では終わっていけない気がするかもしれませんね。 ちょっと子供向けの手でしょうか。

marquises
質問者

お礼

いつも時間でくぎっていたので 今日からさっそく何の勉強するのか目的を決めてやるように 子供に言ってみます。 >出来ないことを理解できないまますることも防止できます。 防止できるときっと実力も伸びていくでしょうね。 うちの子は理解できていない問題をそのままにしているようなので。 親身なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

普通じゃないでしょうか。 私が中学生のときはそんなにしてませんでしたが。 あまり強制するのもよくないと思いますよ。

marquises
質問者

お礼

普通ですか。 私が中学生の頃は試験前日になるとみんな4~5時間は当たり前で 徹夜する友人もいたのでなんか気になってしまって。 確かに強制的にさせるのもよくないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A