• 締切済み

これってうつ病ですか?

現在メンタルクリニックに通院していてレキソタンを処方されていますが、何事にも全く意欲がなくなってしまいました。もう何もかも、趣味ですら仕事のようです。というのもあまりにも長い状態続くのでもううつ状態なのかすら自分ではわかりません。 今まで休職中はすぐにある程度回復したのに今はもう休職しても全然回復しなくなってしまいました。 担当医にも相談したんですがルジオミール、デプロメール共に副作用で余計だるい感じや眠くなるのでやめています。 違う病院を探そうとも考えていますが、同じようにうつ病の方、どのように対策されていますか? ちなみに私は社会不安障害です。 あと、IT系の仕事に限ってうつ病になりますか? それともどんな職種でもうつ病になりますか? 体を動かすといいそうですが、ガテン系の職種の方でうつ病の方っているんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

ryuben1225 です。 私の場合ですが、社会保険で通院しています。 会社にもうつ病の旨を伝えてありますが、会社によっては質問者様と 同じ国民健康保険で通院している方もお聞きします。 この点は会社によってはグレーゾーンであり、触れたくない部分なのでしょう。 なので会社によって対応はさまざまです。 私の会社では、近年多くなってきているのでうつ病など精神疾患に なったら、休職や復帰へのプロセスも考慮してくれています。 会社の方針として、うつなどの病で社員が休んでも、なるべく退社は 避け、休職と復職プロセスを経て復帰させようとしています。 それは会社として、退社した方のレベルまで、再度教育しなければ ならないので、コスト面からもマイナスになるということです。 またIT業界は、昔(20年前くらいですが)から精神疾患が多いです。 今はこれほど社会的にも認知されてきましたが、当時は、認知されませんでした。 なぜ、このような事が多いのか疑問もありました。が、当時は精神疾患に ついてタブーのような感じがあったのも事実ですし、うつという病気の 存在も知らなかったです。 セカンドオピニオンは近年認知されてきたので、いろいろと担当医とご相談されてみてはいかがでしょうか。 また逆に担当医から嫌な思いをされたら、ちょっと警戒して他の病院に 相談などに行くのも考慮にいれておいたほうがいいかもしれません。 うつ病は近年さまざまな分野で起きています。なので、私たちも 「休む」という行動を考え直したほうがいいと思います。 単に体を休めるのではなく、心と精神を休ませる時間も必要と思います。 質問者様もいろいろと大変とお察し致します。が、今は人生の中での 「小休止」の部分と思ってみてはどうでしょうか。 人生、立ち止まる時もまた必要と思います。

yuji800
質問者

お礼

まず、再度の回答大変ありがとうございます。 病院に社会保険での会社に対する使用目的の表示はどうなるのか尋ねてみたところ、私が現在通っている病院では「その会社の社会保険課によるのでなんとも言えないのではないか」といううやむやな回答でした。ただ病院名ぐらいは知られる可能性が高いそうなので今後は総合病院の通院にしたいと思いました。 ryuben1225様は社会保険での通院なのですね。驚きました。 ただやはり国民健康保険と同時加入でずっとやっていくにはお金がかかりすぎると思いましたのでできれば対策をしている会社に入りたいと思いました。 なるほど確かに再度教育にはあまりにお金がかかりますよね。それに良好な人間関係をそのたびに変えていくなど会社にとって確かに損ですね。よい会社はそのように対策をしているのですね。 うつ病が認知され始めたのは私が知る限り10年ぐらい前だったと思います。確かにあの時代では精神的に弱いからだという認識の方が多かったと思います。しかし未だにそれは一部では改善されていないようですが。しかし全体的にどのような職種でもあるにしてもやはりIT系に特に多いのですね。 セカンドオピニオン是非利用したいと思います。 確かに世界的に見ても過労はどんどん深刻化していると聞きます。私は逆に「休みを買う」という気持ちでIT業界を諦めようと思いました。もうそうせざるを得ないです。ただ、今休んでいるお金はないので働くしかありません。 なんとか働きながらも頑張っていきたいと思います。 再度回答していただき大変嬉しかったです。お忙しい中ありがとうございます。ryuben1225 様もどうぞ健康に。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

通院のあり方については他の方もお書きになっているとおりですので、 こちらは職種とうつ病との関係について、です。 IT系での発病率の高さは確かに問題になっていますね。ただ、これは 働く人個人個人のこころの強さの問題ではなく、過酷な労働環境 (コミュニケーションがお互いにとりにくい、残業時間が多過ぎる) によるものが大半だと業界の方々は言ってます。特にSEだと、 納期のプレッシャーが拍車をかけてしまうんですよね。 製造業もそういう意味では、納期のプレッシャーがある現場の方々は 大変ですが、そういう部門の所属でもない、あるいは企業として メンタルヘルスを悪くしないよう対策をたてているところであれば 働きやすい環境を持っているところもある、という感じです。 いわゆる“ガテン系”でも、長距離ドライバーの休憩時間が足りない、 ローテーションがきつい、人間関係が悪いなどの労働条件が 厳しい職場だと、発病する方もいます。 要は、企業としてメンタルヘルス対策がしっかりしていたり ストレスやプレッシャーがあっても社員同士のコミュニケーションが きちんととれていて悩みを分かち合える環境があるかどうかが問題であり、 しっかりしているところは発病も比較的おさえられる、逆にそういう対策が ないところはどんな業種・職種でもなる人はなってしまう、ということです。 自分の適性と仕事がマッチすることも大きなポイントです。 やはり自分の得意とするものがいかせて、好きで続けられる仕事が 一番なんですよね。適性があわない仕事を無理に続けても、 自己実現がこころからできないという点で、大きなストレスを 抱えてしまうこともあります。同じ企業内でも、配属がかわって 発病してしまったという話もたまに聞きます。 今は体調をとにかく良くすることだけを考えて、仕事をどうするかは 全て体調が良くなってから考えてみたほうがいいと思いますよ。 今は、そうじゃなくてもものごとに意欲がわかなくて、 冷静にものを考えられないからですね。お大事になさってくださいね。

yuji800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日いろいろ考えていますが、やはり私は精神的な弱さを感じます。それはそれとして改善していかなければならない問題だと思いますが、IT関係の仕事についてはやはりそれ以上の、自分の適性の問題を感じます。IT関係は一生資格取得に追われる世界ではないですか。ですからそのどんどん記憶していかなければならない(資格に限らず)というのが私にとってはとても苦痛でなりませんでした。初めてうつ病(?)を発症した時も、症状は記憶障害と集中力障害でした。自分が今何を喋っているのか喋っている途中で忘れてしまうのです。また文章も全く頭に入りませんでした。 最近配達の仕事を少ししてみたのですが、そこでは仕事としてはずっと続けられそうでした。(そこは人間関係で辞めてしまいましたので結局ずっと続けられそうにはなかったです。) >やはり自分の得意とするものがいかせて、好きで続けられる仕事が 一番なんですよね 本当にそうだと思います。その適性の合う仕事をなるべく早くみつけたいと切に願うところです。 たくさんの情報と、親切な回答をありがとうございます。

回答No.2

42歳うつ病5年目です。仕事はシステムエンジニアです。 「何事にも意欲がなくなった」というのもうつの症状の一つです。 私も発症してから2年目まではそのような状態でした。 処方箋の服用を止めるのは、まずいです。担当医と相談して処方箋を変えるなり、または、セカンドオピニオンを考えてみてはどうでしょうか。 私の場合もセカンドオピニオンを使いました。担当医ともう一つの担当で 処方箋の問題などをアドバイスしていただきました。 うつ病はいまはどの職種でもなる可能性があります。また、ITだけ ではなく主婦や子供もなる時代なのです。 また、適度に体を動かすのはいいですが、あまりご無理をなさらないように。 この病気は、反動で動けなくなる場合もあります。 あくまで最初は適度の散歩程度で、少しずつ体力がついてきたら、 ステップアップしてみてはどうでしょうか。

yuji800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SEという事ですが、IT業界では精神病を嫌がると聞いた事があるのですが、回答者様は通院は会社には隠してらっしゃるのでしょうか?私は同じくIT業界で働いておりますが、社会保険の保険証で病院に行くと精神病が会社にバレてクビになるのではと思い、国民健康保険も同時加入を続けたままにして国民健康保険でメンタルクリニックに通院しております。可能であればお聞かせ願えればと思います。 私は思えば発症してから3年経ちますが病院を変えても症状は酷くなる一方です。SADについてはレキソタンでなんとかカバーしておりますがそれでも飲食店に入るのが怖い時が多々あります。 セカンドオピニオンは初耳です。何か非常に頼もしいシステムのような気がしています。早速利用を考えています。 うつ病は蔓延しているのですね。IT業界を去ればなんとかなると思っていた自分の考えが甘いと思うのと同時にもう逃れられない絶望感を感じます。しかし生きて生活をしなければならない。辛いですね。 体を動かすのは昔ランニングを無理やりして一気にダラけまくってしまった時がありました。今はwiifitなど老人でもできるようなところからやり直しています。 回答者様も頑張って下さい。ありがとうございます。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

「やる気が出ない」というのは、うつの症状の1つでもあります。 処方箋を中止されたのは、お医者様の意思で中止されたのでしょうか? それとも、質問者様の意思でしょうか? 「やる気」を出すのに、処方箋を用い、十分な休みを取る、 というのが、うつを回復させる治療方法だと思いますが…。 > あと、IT系の仕事に限ってうつ病になりますか? メンタル系の病気にはなりやすい職種ですね。 やはり、何百時間もの残業をこなすことがあるので、 過重労働によるストレスは非常に大きいです。 > それともどんな職種でもうつ病になりますか? どんな職種においてもうつ病になります。 特に製造業など、納期があるような職業で多いようです。 > 体を動かすといいそうですが、 > ガテン系の職種の方でうつ病の方っているんでしょうか? すみません。 この辺はわかりません。 ただ、体を動かす仕事の場合、休む時間も相当あると 思いますので、あまりストレスを溜め込まないのではないか、 と思います。

yuji800
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 処方箋の中止は、正確には服用3日後明らかに体調不良の傾向があったためすぐに中止し、その事を医師に報告したところ中止となりました。 ですので服用をやめたその時は自分の意思でしたが相談の結果中止という形です。 現在は軽い運動と日光を浴びる事、体は十分すぎるほど休めています。(何も気力がないためダラダラとしてしまうからですが) IT系の仕事を始めてからおかしくなったのですよね。やはりIT系はメンタルの部分が強くなくてはいけないのですね。。。 製造業の悪いイメージのみで申し訳ないですが確かにずっと中にこもりっきりですね、なるほど。 以前配達業をしていましたがその時はストレスはあったものの、うつにはならなかったのですよね。私の場合は外で働く仕事の方が適しているのでしょうか。 SAD(社会不安障害)はほうっておくとうつ病も発症してしまうそうなのでとても将来が不安です。

関連するQ&A