- ベストアンサー
私って、うつ病?
うつ病として、休職4ヶ月です。 始めは、うつ病典型の不眠や微熱はありましたが、今は完治しています。 ただ、「働く意欲が湧いてきません」元の職場や職種には戻りたくありません。だからと言って私の年齢ですと、今までと同じ給料ではまったく職が無く、アルバイト程度しかありません・・・。それの、繰り返しで、意欲が湧かないのだと思います。 これって、うつ病とはちょっと違うような気もしますが、医者は患者を手放したくないのか、薬を変えてみましょう・・・と言った程度です・・・ 薬を変えても、意欲なんて変わるのかちょっと心配です。 中には、長い時間掛けた方もいるようですが、何か良い助言がありましたら、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もうつで通院中です。意欲が湧かないのなら通院は続けるべきだと思います。そうしないと不安におそわれると思います。普段は元気ですが、仕事となると不採用になりはしないか、求人数が多くないかとか不安だらけです。 通院を終えるのは就職が決まり落ち着いてからの方がいいと思います。
その他の回答 (3)
- nari_mat
- ベストアンサー率42% (6/14)
こん**は。 わたしは、うつとは診断されてなく不安神経症ですが、抑うつ状態が2年以上続いてます。 精神・神経科医師は患者の話を聞いたり観察して診療・投薬をします。 時として「わざと」患者の神経を逆なでするようなことを言ったり、共感してくれたりしています。 これは、患者の診察の一環で、また、今後の診療方針の決定に重要な判断材料になるとの事です。 私の担当医の場合、認知療法に近い形で仕事に対し意欲が出るように会話してきます。 時には、むっと来ますがフォローもあり薬のリクエストにも答えてくれます。 医師を変更すると、今までの努力が無駄になりまた最初っからの出直しです。 あせらず、医師との信頼関係を築いて治療して社会復帰を目指しましょう。私は今、どん底ですが休職しないですむように導いてくれてます。マイペースで頑張りましょう。マイペースでね。
お礼
いい、先生見つかってよかったですね 参考にさせてもらいます
- daisuke_dm
- ベストアンサー率30% (48/160)
以下はあくまで医療行為でなく経験談ですが・・・ 4ヶ月目くらいだったら、「薬を変えてみましょう」っていうのは、全然変なことではなくて、普通だと思いますよ。自分もそのくらいのころは、自分にあう薬がどれかを、いろいろためしていたかな・・・結局自分の場合は、トリプタノールが一番あうらしい、ということになりました。で、今はトリプタノールを1日1錠だけ飲んでいます。 あと、なんといっても、ドクターと自分との相性は大事だと思います。文面からして、ドクターのことを不振に思っているように思われますので。 1つの案として、セカンドオピニオンというのはどうですか? 別の病院に変えるというのも手ですし、同じ病院でも曜日がちがえばドクターも変わるならば、曜日を変えてみるとか。 ただし、セカンドのドクターには、ちゃんと「前の医者が不安だったから来た」といったほうがいいと思います。紹介状がなくても大丈夫です・・・が、あったほうがいいのかなあ・・・その辺はちょとビミョーですね。ケースバイケースというか。 それから、2カ所の病院のくすりをいっぺんに飲むようなことはしないでくださいね。 おくすりの飲み合わせで不安だったらセカンドのドクターや、薬剤師(今ならたいてい院外処方ですから)に相談するのがいいと思います。 ちなみに、自分は3カ所目の病院で、相性があう先生と巡り会えました。 良い出会いを。
お礼
なるほど、参考にしてみます。 ありがとうございます
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
医者通いを止めれると思うなら、もう治療を打ち切った方がいいです。 ただし、薬をいきなり止めると反動がくるものがあります。医師にしっかりと投薬をやめたい旨を伝えて、減薬をして治療を打ち切らないとぶり返す恐れがあります。
お礼
先が見えないので、不安です
お礼
そうですね。 助言ありがとうございます