- ベストアンサー
こんな環境で出産しても大丈夫でしょうか・・・
産後の事でご質問させてください。主人は35歳バツイチで二人の娘をひきとっています。私は37歳、初婚で今は4人で生活しています。家族になって4年が経ち、そろそろ主人との間に子供が欲しいと思っていますが不安材料が多く妊娠に踏み切れないでいます。背中を後押しするような御意見・同じような経験のある方、御意見を下さればと思います。産後の事ですが私の実家は兄が両親と同居をしていて子供が5人いて毎日、義理姉も忙しく実家に帰れる状態ではありません。母親も看護婦をしていて今だ夜勤もあるし頼る事ができません。主人の実家も義理父が介護が必要な状態で義理母は義理父の介護で日々疲れているようです。私も両親に頼るつもりはないので頑張って帰らずやってみようと思うのですが、私自身の仕事も休める状態ではありません。個人の会社で社長と私だけの会社です。経理から事務・打ち合わせに現場管理と日々フル回転で仕事をしています。先日、社長に「私に子供が出来たら2週間ほど休暇をいただけますか?」と聞いたところ、まわらなくなるから、せめて1週間にしてくれと言われました。社長曰く、子供を連れてきてもいいから事務・経理だけでもこなして欲しいと・・・娘2人の面倒もありますし、主人も仕事へ朝、6時30分に出勤したら晩の22時頃まで帰れませんし、毎日帰ってくると「疲れた・・・しんどい」と本当に疲れている様子です。こんな環境では、やはり主人との子供は諦めた方がいいのかなと思ってしまう反面、せっかく女性に産まれたのだから一人位は産みたいと思うし、両親にも孫の顔を見せてあげたいと思っています。娘達も3年生と6年生でお手伝いも出来るのでなんとかなるかなと思ってみたりもしていますが、不安で子供を作る事ができないでいます。やはりこんな環境では育児は無理でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両親がいない・絶縁状態などでも子供を産み、育てる事に成功しているご夫婦は多くいらっしゃいますので問題ないです。 この場合問題なのは、 ●旦那様やお子さん達がどれだけ育児に協力的か これは、旦那様との話し合いが必要です。旦那様も子供を欲しいと思っているのか、どれだけ協力してくれるのかを話し合う必要があると思います。 お子さん達は、年齢から考えるときっと可愛がって子育てのお手伝いをしてくれると思います。 ●仕事を休めない これは、正直厳しいと思います。1週間の産休だけで会社復帰なんて、ホントに難しいです。やって出来ない事はないと思うけど、もしかしたらあなたが壊れてしまうかもしれないと思います。 仕事でクタクタなのに、家に帰って2人の子供の世話、毎日の家事。それだけでも今は十分大変でしょう? そこに産まれたての赤ちゃんがやってくるんですよ。 赤ちゃんの夜鳴きは本当に甘く見られませんよ。睡眠不足で仕事をしながらの子育てっていうのは、なかなか楽しんで出来るものではないと思います。 赤ちゃんを連れてきても良いから会社に来てくれっていうのも、社長さんは子育ての大変さを分かって言われているのでしょうか・・・。 もし分かっていて、それでも来て欲しいというのであれば、電話応対の最中に泣きじゃくる赤ちゃんを片手であやしながら仕事をする。おっぱいをあげながら仕事をする。 やって出来ない事はないから、あなたのやる気・精神の強さ次第だと思います。 必ずストレスが溜まりますので、その発散の仕方が大事だと思います。 子供を産んだ事を後悔したり、旦那様やお子さん達が非協力的な時にヒステリックになる事だけは避けて欲しいなと思います。 そして、少しでも迷っている状態であれば、やめた方がよいと思います。 同じ女として、あなたがどちらを選択したにしても、あなたを応援したいと思います。
その他の回答 (8)
- piis111
- ベストアンサー率9% (18/188)
・母親(祖母)を頼りにするのはよくありません。当てにするなら保育所でしょう。 ・娘を頼りにするのも良くありません。家族のため私生活を犠牲にしてきた女の子は多いですが本人のためにも良いことではありません。我慢が限界に来てグレたり本人のキャリア(学歴)を溝に捨ててしまう事だってありますよ。 ・母親の代わりは無いと思いますが、従業員の代わりはいくらでも居ると思います。
お礼
御意見ありがとうございます。 保育園ですが私の地域では産後すぐの子供を見てくれる保育園は ありませんし、いつも一杯で順番待ちの状態です。 共働き夫婦は優先順位が後になりますので1ヶ月~2ヶ月は 保育園入所は無理です。 母親を頼りにすると言っても母親も仕事をしていますし 孫を見る楽しみも兼ねて週に1日くらいは覗いてあげると 言ってくれているのでお願いしようと思っているのですが・・・ 娘ですが私生活を犠牲にするような事は考えていないです 習い事も塾もありますし、友達もたくさんなので娘達が負担だと感じるまで頼りにしようとは全く思っていません。ただ、娘達は普段から進んでよくお手伝いをしてくれますし、「ママと一緒にご飯したり、 洗濯物をたたんだりするのは楽しい」と言ってくれます。 また、赤ちゃんが出来たら、お手伝いさせてねって言ってくれる ので娘達のペースでしてもらえたらと思っています。 確かに母親の代わりは無いです。そこの所は社長とよく話し合う つもりです。
家族で団結してがんばるとのこと。とてもすばらしいと思います。 ただひとつ気になったことが。 小学3年生と6年生のお嬢さんが手伝ってくれる、役に立つ、という思考は危険だと思います。 家族で団結・・・そりゃそうなんですけど。一番団結するべきは、質問者さんとご主人です。 お嬢さんたちの手伝いを除外して、ふたりだけでやり繰りして乗り越えられるように計画した方がいいと思います。 お嬢さんたちを、育児や家事手伝いに引き込まないでください。 子供でも育児疲れをします。また、最初はかわいくても、飽きることもあります。 そうなっても、お子さんを責められないでしょ。 中学校になれば、部活と勉強に忙しくなり、空いた時間があれば友達と遊びたくなる年頃です。 (私は友達と遊ぶのがメインで、空いた時間が部活と勉強だったかな?笑) お嬢さんを信頼するのはとてもすばらしいですが、 だからこそ親として、お嬢さんの人生を考えてあげた方がいいと思います。 お嬢さんたちには、赤ちゃんに愛情を注ぐことよりも、自己中心的に生きることを教えてあげるべき年齢ではないかと思います。 「お父さんとお母さんだけで一生懸命がんばる。」という姿勢で育児を始めて、自然と「私たちも手伝うよ。」という気持ちが生まれればラッキーです。 お嬢さんたちは積極的に手伝ってくれるかも知れませんが、手伝いすぎないようにコントロールしてあげなきゃいけません。 ただ寝ているだけの赤ちゃんの時期ならいいんですよ。 でも、歩き始めればケガが多くなるし、2~4歳にはイヤイヤ期や反抗期で大人でも対処に困ることが多くなります。 赤ちゃんの情緒面、お嬢さんたちの情緒面を考えても、手伝いすぎるのはよくありません。 かわいくて優しいお嬢さんたち。とっても素敵な親子関係だと思います。 だからこそ、お嬢さんたちの手伝いを基本的に期待せず、子供らしく自己中心的に生きていけるようにしてあげてください。 そうした方が、結果として家族円満になると思います。 私もワーキングマザーですから、子供を産むことには大賛成です。 ただ、手伝ってくれて助かるというのは結果論としてあったとしても、手伝ってくれることを始めから期待するのは危険だし、違和感を感じました。 質問者さんの家族が、もっともっと良い家族になれば・・・と思い投稿しました。
お礼
御意見ありがとうございます。 お嬢さんたちを、育児や家事手伝いに引き込まないでください。 ↑ 前の方にも書き込みましたが 娘達の私生活を犠牲にするような事は考えていないです 基本は夫婦だと思っていますが、子供達が家事育児に参加したいのなら 私は大いに参加してもらっていいと考えています。 夫婦が一致団結はもちろんですが私は家族で一丸になって日々を 送る事が大切だと考えています。 当然、娘達には習い事も塾もありますし、友達もたくさんなので娘達が負担だと感じるまで頼りにしようとは全く思っていません。ただ、娘達は普段から進んでよくお手伝いをしてくれますし、「ママと一緒にご飯したり、洗濯物をたたんだりするのは楽しい」と言ってくれます。 また、赤ちゃんが出来たら、お手伝いさせてねって言ってくれる ので娘達のペースでしてもらえたらと思っています。 無理強いはするつもりはありません。私も子供は子供らしく育ってくれたらと思っています。 ワーキングマザーとしてこれからも頑張っていきたいと思っています。 御意見、本当にありがとうございました。
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
1歳10か月の息子がいます。 正直バリバリのキャリアウーマンと言われる程仕事に熱中してました。 でも、結局退職して子育てに専念しています。片手間で育児ができないからです。 子供が欲しいという気持ちだけで子供を作り、忙しいからといって育児がしっかりできない・・・これだけは避けたいものです。 子どもと向き合う時間を作れないのなら、やめたほうがいいのではないでしょうか? バタバタした生活の中、イライラやせかせかした気持ちは子供に伝わり、ストレスになるような気がします。 あれもこれもご自分でなさるお方のようなので、その性格からみても今の状況(仕事を継続する)が変わらないのであれば、正直育児は無理だと思います。 頑張るって気持ちだけでは、育児はできても子の心は育ちませんよ。
お礼
おはようございます。確かに今、娘達との関係の中でも「子供と向き合う時間」というのは大変、大切な事だと痛感しております。まして産まれてから3歳までは今以上に大切だと思っています。harusasu様がおっしゃっる通り私の性格はかなり几帳面かつ完璧主義者です(笑) 睡眠時間を削ってでも今日しないといけない事は今日中に全て終わらせる、明日には持ち越さない・・・といった感じです。 このままでは、育児は出来ないですよね。昨夜、主人とも話をしました。私がどれだけ家事放棄をして目に余っても家事に参加しないで自分の体を労わるかだと主人は言っていました。1ヶ月くらい適当に主人と子供達が協力して家事・炊事は何とかなるよと。会社へも辞める覚悟で私の条件をお願いしてみようと思います。 貴重な御意見ありがとうございました。
- natyosu
- ベストアンサー率28% (4/14)
今年の2月に出産しました。4ヶ月の赤ちゃんがいます。 私は里帰りしなかったし、実質頼る人がいなかたので、 計画出産(日程決めて陣痛促進剤等を使って産む)をしました。 メリットは日程の都合がつくのと、短時間で産めるということです。 私は初産でしたが6時間もかかりませんでした。 短距離走のように、瞬発力のある出産だったので、 後の回復も早かったし、体の負担も少なかったです。 なにより、いつ生まれるか・・という不安がなかったのが 良かったです。 頼れない環境なのであれば、自分の体を少しでも 早く回復できる方法を見つけた方がいいのでは? 私は吹田市(大阪です)の堀江産婦人科という産院で産みましたが、 おすすめですよ。 頑張ってください
お礼
計画出産での利点を聞き大変、参考になりました。 後の回復が早いというのが何よりです。 natyosu様は大阪なんですね。 残念ながら私の所から大阪は車で4時間かかります(笑) 私にその日が訪れたなら地元で自分にあった産婦人科を探してみます。 4ヶ月の赤ちゃん・・・私の弟の子供が今、6ヶ月です。 表情も豊かになってすごく可愛いです。 natyosuさんも、育児頑張ってくださいね。 私も、前向きに頑張ります。 ありがとうございました。
- mono0413
- ベストアンサー率28% (131/463)
1歳7ヶ月の男の子のパパです。 男の私が辛口の意見をする事をお許しください。 男の私から見ても、出産後はとても仕事どころではないと思います。 新生児のうちは昼夜関係なしの2~3時間おきの授乳です。 それに、ご主人と娘さん2人と質問者さんと赤ちゃんの家事や生活。 誰か赤ちゃんの面倒を見てくれたり、洗濯や掃除をしてくれますか? 母親一人が働きながら出来るものではありません。 産後1週間で仕事に復帰してくれという社長の無知さに呆れます。 重大な労働基準法違反に該当します。 少なくとも、産後6週以内の女性を就労させる事は出来ないのですから。(こんなことを知らないなんて、呆れて何も言えません) またそれ以前に、そのような時期から働こうとする女性やそれを止めない夫は、親としての人間性を問われますよ。 そもそも産婦人科などで出産した場合、通常なら7日~12日程度は母子共に入院しています。 うちの妻は予定帝王切開でしたので12日間入院していましたが、1ヶ月以上は傷痕が痛みながらの育児でした。 本当に子供が欲しいのなら、仕事は辞めることです。 仕事と赤ちゃんとどちらが大切ですか? 片手間で新生児を育てる事が出来るとお思いですか? 詳しい事は参考URLやネットで調べてみてください。
お礼
男性からの御意見、大変ありがたいです。と同時にmono0413様のように 考えられる男性をすごく尊敬いたします。 今でこそ、主人は出産後の事を理解してくれようとしていますが 先日までは、「晩ご飯は、簡単なものなら出産後も作れるんでしょ?」 「朝のお弁当も手抜きでいいから」と言っていましたから・・・ mono0413様から教えていただいたURLを主人と一緒に昨夜見ました。 沢山、話もしました。私を含め主人も妊娠・出産・育児に対して 考え方が大きく変わりました。 主人も私もやはり、子供が欲しいと言う意見ですが、仕事は 抑える方向で会社と話をします。 今の会社は12年前から一緒に仕事をし苦楽を共にして来た社長と私の二人で4年前に立ち上げた会社です。 やっと軌道に乗り上手く廻り始めた所ですが 私が居なくなれば会社に大変な迷惑が掛かると推測されます。 それでも、新生児を片手間には育てられない・我が子優先です。 社長には産前・産後の休暇 2ヶ月後からの会社復帰をお願いするつもりです。話が分からない社長ではないのできちんと話しをしていきたいと思います。 昨夜の家族会議で娘達、二人も今以上に協力をしてくれると言うことです。主人も出来る限りの事はしてくれると言っていました。 後は社長ときちんと話をしてみたいと思います。 本当に親身になっていただき嬉しい限りです。 私達、家族に新しい命を迎える事ができたらな家族が一丸となって 赤ちゃんの為に頑張っていきたいと思っています。 本当にありがとうございました。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
家事と育児の方は、母親や義母の助けがなくても何とかなると思います(実際私も何とかなりました) やっぱり仕事に1週間で復帰は無理だと思います。 産後は思った以上に体がガタガタになります。 しかも質問者さんは30代後半で初産・・きっと2ヶ月間は家事と育児だけでフラフラだと思います。 でも同じ女性として・・仕事の為に子供を諦めるのは賛成できません。 貴女ほど(事務も経理も現場打ち合わせも出来る)女性なら、もし今の会社を辞めても次の仕事は見つかります。 社長に最低2ヶ月のお休みをお願いしてみて無理そうなら法律で守られている産休を普通に取って手当てを貰ってから退職して、解雇という形にして雇用保険を貰いながら転職活動をしてみては? ・・・でもせっかくなら今の会社を続けたいですよね・・・ きっと社長だって、新しい人を雇って教育するよりも、貴女が産休を取って復帰する方が楽だってわかっていると思うのですが、貴女に甘えているだけのような気がします。 その期間だけ、バイトの事務員を雇って、大事な経理の処理だけは貴女の家に届けてもらって貴女が自宅で入力するっては無理ですかねぇ
お礼
そうですね、皆さんの御意見も参考にした上でやはり 産前・産後の休暇は産前は1ヶ月・産後は2ヶ月いただけるように 社長と話をしてみるつもりです。 社長には大変迷惑が掛かる事は重々承知ですが、大変大切な事なので きちんと話し合おうと思っています。 仕事の為に子供を諦めるのは賛成できません。 ↑ 大変、嬉しいお言葉です。今の世の中、女性が社会へ進出しているとは いえ、まだまだ大変厳しいのが現状です。 私は元々、経理が得意でそちらの仕事をしていましたが、今は畑違いの建築業界にいます。建築の面白さ深さにハマり大変苦労して建築士1級を取得しました。その後もインテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・照明士など取得し早、建築業界も12年になりました。 仕事を抱えながら家事に育児に妻にと何足もの草鞋を履くのは大変、困難である事も分かっていますが。出来れば仕事を続けたいと思っています。 namiasizawa様のように、女性が外で働くことを理解・賛同していただけたことに感謝いたします。 それでも、子供と仕事の比重はやはり子供>仕事です。 社長と充分、話し合ってみようと思います。 貴重な時間を私の為に御意見していただいて本当にありがとう ございました。 働く女性としてnamiasizawa様も頑張ってくださいね。 私も頑張ります。
- mizura-55
- ベストアンサー率33% (95/281)
こんにちは。もうすぐ35になる子持ちママです。 質問をお読みしましたが・・・・ 産後2週間だけの休みだなんて、絶対無理です! ましてや1週間だなんて、子供産んだことのない社長だから言えるんでしょうね・・・・。 私は33の時に出産しましたが、お産も大変だったため産後は結構辛かったです。 産んでから5日は入院ですし、家に帰ってからも一月ぐらいは今まで通りには動けなかったですよ。 でも、赤ちゃんにおっぱいは飲ませなきゃならないし、おむつ替え、沐浴・・・。 赤ちゃんのお世話で手一杯です。 母が来てくれたので家事は全てお任せで、とても助かりました。 質問者様が子供を産んでみたいと思うのは、ごく普通の感情ですよね。 それをあきらめる事はないように思いますよ。 まずは会社。社長にはっきり言ってみたらいかがでしょうか? 1年休みたいと。自分の代わりにいない間、臨時の方を雇ってもらえないか? それでもダメと言うのなら、私なら辞めます。 そしてお母さん。頼ることができないと決め付けてらっしゃいますが、お母さんに直接聞いてみたのですか? もしかしたら、何とか融通をつけてくれるかもしれません。 だって、娘の一大事ですからね。 それでもダメという事でしたら、頼らず頑張るしかないですね。 あとはご主人。忙しい、しんどいって言ったって、子供欲しいとなれば話は別です。 二人で作ろう!となれば、大丈夫です。 22時ごろ帰宅なら早いじゃないですか。 いかがでしょうか? やはりネックは会社でしょうね。 あとはきっと大丈夫です。 娘さんたちも、きっと赤ちゃんを可愛がって、ママを助けてお世話してくれると思いますよ。 是非とも頑張って、赤ちゃんを作って欲しいなぁと思います。
お礼
御意見ありがとうございます。33歳でご出産されてしんどかったのですね。私は37歳。すぐに出来たとしても産むのは38歳ですね・・・ 2週間じゃ無理ですよね。明日、社長にせめて1ヶ月いただけるようにお願いしてみようと思います。 母親は仕事が休みの時はみてあげるよと言ってくれてます。 私の自宅へ来てくれるみたいですが月に4回が限度みたいです。 それでも週に一度、まとまって睡眠がとれれば助かりますよね。 主人は家にいる時は協力してくれるとの事なのですが、どちらかと言うと娘達の方が役に立ちそうです(笑) mizura-55さん、先輩ママとしてリアルな御意見ありがとうございました。1番、手の掛かる時期を経験していないので不安でいっぱいでしたが仕事さえ1ヶ月お休みをいただければ何とかなりそうな気がしてきました。小さいお子様がいてお忙しいのに貴重な時間を使っていただいてありがとうございました。頑張ります。mizura-55さんも育児、頑張ってくださいね。失礼します。
- shionomama
- ベストアンサー率11% (36/321)
私には今3歳になる男の子がいますが、出産の朝まで仕事をし、出産後は入院のために1週間休み、その後すぐに職場復帰しました。当然、無理のないように早めに帰宅したりしながら、自分の体を調整し産後を過ごしました。今では毎朝6:30子供と一緒に会社に出勤し、一仕事してから朝8時ごろ保育園にいきます。生まれてからずっとこんな感じです。保育園にあがるまでは私のデスクの横にいつもいました。電話を取りながらミルクをあげたり、ひざの上にのせてPC作業をしたり・・・要はあなたがやる気があるかですよ。子供と仕事を両方得たいならそれだけのリスクがあります。本当に毎日クタクタになります。でも私の会社は私と子供を受け入れてくれ、とてもありがたく思っています。同じような環境があるので前向きに考えてみてはいかがでしょう。ただ、ちょっとでも迷いがあるなら止めたほうがいいですよ。子育ても仕事もそんなに甘くないですから。
お礼
早速の御意見ありがとうございます。出産の朝まで仕事をされていたなんて驚きました。本当は子供だけで仕事は得なくてもいいのですが、主人が転職したばかりで私の収入がどうしても必要です。主人も仕事は一生続けて欲しいと言っています(笑) う~ん、やる気次第ですか・・・実際、今は朝5時に起きて主人と私のお弁当と上の娘がアレルギーで給食が食べられない為、アレルギー食のお弁当を作っています。夜は私の仕事の終わりが19時の為、どうしても晩ご飯が20時30分頃になってしまい、それから娘達の学校の宿題・塾の宿題など分からない所を一緒にやります。娘達が寝た後、片付けや掃除・アイロン掛け、明日のお弁当の下準備をします。22時過ぎた頃、主人が帰って来てご飯を食べてもらっている間に私はお風呂に入り主人がお風呂に入った後、洗濯物などを終わらせて一日が終わるといった感じで大体、0時30~1時30くらいに寝ています。毎日、睡眠時間が平均4時間30分位で結構しんどいな~って思いながら毎日を送っています。 それでも、やっぱり子供欲しいですね。主人との子供が欲しいです。 倒れた時は倒れた時ですね。きっと何とかなるでしょう。やる気がでました。子作りします。貴重な御意見ありがとうございました。
お礼
主人は自分が家にいる時は出来る事はするよと言ってくれていますが 平日は23時くらいまでは何も出来ない状態です。休日は日曜日なので日曜日は大丈夫かと思いますが。子供達は「ママ、頑張って産んでね。面倒見てあげるから」と言ってくれています。心強いです。 問題は仕事ですよね。そうなんです、今でも本当言うとクタクタです(笑)でも、娘達の笑顔と元気に助けられています。血が繋がっていないのに本当に可愛くて仕方ありません。社長は独身なので大変さは分かってないと思います。そうですね、事務所は常に業者・お客などの出入りがあるため、授乳もままならいですよね。想像しただけで勤まらないです。 今日は休みなので明日、会社で社長にせめて1ヶ月休ませてもらえないかと話をしてみます。私の地域では1ヶ月経たないと保育園へ入所できないので・・・wannamoreさん、ありがとうございます。本当に勇気ずけられるお言葉でした。産む方向で頑張ります。本当にありがとうございました。