- ベストアンサー
ニュースを見て、思った事…
とあるニュースで「燃料高騰を受けて、通勤を車からバイクに切り替えてる人が多い。」と見かけました。 私の周りでは確かに以前よりはバイクが増えたかな?って思います。 しかも、明らかに増えたな~と思うのは原付二種(ほとんどアドレス。笑)です。 かく言う私も、原二(シグナス)乗りなんですが… と言っても、車が目に見えて減ったとは思わないですけどね(^^;) 皆様の周りはどうですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社で、二人、原付(50CC)通勤者が増えました。それまでバイク通勤は自分だけでした。また途中バイパスですれ違う対向車にも2~3台バイクが混じるようになってます(今まではほぼゼロ)。 今のところバイク通勤に切り替える人は、「原付が家にある」「昔バイクに乗っていたことがある」という条件の人が多いようです。 新たにバイクを買って…となるとまだ敷居が高いと思います。ガソリン単価が200円を越えたらどうなるかわかりませんが。
その他の回答 (3)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
通勤用に小型車追加購入検討してたり(現状ランクル)、パジェロから普通車(トヨタの何か)に乗り換えた人はいますね。 元が大きめのクラスに乗ってる場合は、大抵1500~2000ccクラスを考えてるみたい。 バイク追加(通勤用)も話には出てきますが、実際に車からバイクに通勤方法を切り替えた人は身近にはいません。 (これから梅雨に入るからなおさら) 私が住んでる地方の状態はこんな感じです。 通勤時の車の種類は変わった様に感じるけど、台数(駐車場状況)は変化を感じない。 GTOやスープラ改が有った場所に、ある日から軽が置いてあったりします。 私は元々バイク通勤ですが、普通車は殆ど使わなくなってます。(3月以降給油してない:約6km/lです) 私はアドレスV125(約25km/l)ですが、満タンにした時の金額はそこそこ上がったなと感じられますね。 少なくとも「通勤バイク」という選択肢を考えの片隅に持ってる人は多いです。 小型車や軽自動車で通勤してた人で、バイクではなく自転車に移行した人は既に数人います。
お礼
なるほど、車同士の買い替えなら免許もいりませんしね。 確かに近所の駐車場も、小型車や軽自動車の割合が増えたように思います。 いくらガソリン代上がったとしても、免許から取ってたら余計に金かかりますしね。 クロスバイクやロードバイクもたくさん見かけるようになりました。 自動車免許しか持ってない人は、バイクより自転車に流れるんでしょうか。免許もいらないし。 ありがとうございました!
- nao18
- ベストアンサー率25% (5/20)
車は減ったと思いますよ。 よく都内を走ってますが、ガソリンの大幅値上げの直後はガラガラです。 全体的にも減ってると思います。 バイクはそんなに増えてないような… この間GSで「そのバイク燃費どれくらい?」って聞かれました。
お礼
都内はガラガラですか。 私は首都から遠く離れた街に住んでるので、貴重な情報です。 首都に比べれば、まだまだ車の必要度が高いからでしょうか? 毎朝通る通勤路(地元でも1・2争うほどの幹線道路)でも、さほど減ったと言う感じはしません。 ガソリン高いご時勢ですから、バイクの燃費は気になりますよね。 ありがとうございました!
- yukamikarin
- ベストアンサー率18% (24/132)
現時点では変化ありません。 ただ、職場の通勤手当がそのままというのはおかしいんじゃないか? という意見は出ています。 それにしてもガソリン、高すぎます。 暴動が起きないのが不思議なくらいです。 日本人はおとなしいですね。
お礼
会社が車通勤を奨励してるとか、車がないと不便な場所にあるとか… そういう車とは切っても切れないような関係にあるようだと、 確かに「通勤手当の見直し」と言う不満が出てもおかしくないですよね。 しかしほんと、高すぎますよね。 二重課税に暫定税率に…外国なら、絶対暴動ものですよね(^^;) 政府の無策ぶりに政治家や官僚の無能ぶり、最近如実に現れてますよね。 国民の為に働くのが仕事なんだから、個人の利益の為に動くのはいい加減止めて欲しいです。 ありがとうございました!
お礼
WillDesignWorks様の周りでは、バイクの方が増えてるのですね。 と言っても、確かにまだ敷居は高いですよね。 車に比べれば技術もいるし、事故等のリスクも高いですしね。 原付は不便だからと言って、免許取ってまでは…と思う人もまだまだ多いと思います。 200円超えたら、バイクと言うより自転車が増えそうな予感もします(^^;) ありがとうございました。