• ベストアンサー

ガソリン高騰で変わった事。

なんだか世の中ガソリン高騰って騒いでます。 もちろん財布に直撃なのは認めますが(軽四満タンで4000円超えは厳しいね)。 皆さんの周り、もしくは皆さん自身がガソリン高騰で何か変わりましたか? 都会などでは渋滞が減った、駐車場に空きが目立つ。なんて言ってるみたいですけど、ここのように田舎ではまったく変化は見られません。 私個人的には、通勤時(一人で乗ってるとき)で窓を開けて我慢できるときはエアコンをつけなくなりました。 それ以外はほとんど何も変わってません。 この辺ではコンビニに駐車中にエンジンかけたままのミニバンとか平気で見ます。 もちろん考えている人も多いのでしょうが、高い高いと言いいながらTVなどで言われるほど生活に影響していない人が多いのではないかと思いました。 ご自身で経験されたことや、見聞きしたことで結構ですのでお話いただけたらと思います。 それなりの都会か、車が無いと通勤にも困る田舎かも教えていただけるとうれしいです。 私は車が無いと通勤も買い物も不便な田舎に住んでいます。 買い物は自転車と言う選択肢もありますが、まだそこまでは考えてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66178
noname#66178
回答No.1

いやはや、今これで頭を抱えてます。 どうしたものでしょうか。ハイオク1L196円です。 そうです、車がないと田舎は困ります。 私も質問者様と同じです。 かといって私も自転車まではまだ考えていません。 さすがに無駄なアイドリングはしません。 後遠出も控えてますね。なるべく持たさないと。 私の知り合いの方は通勤に1時間かけて自転車で行ってます。 ガソリン高騰の節約対策とメタボ解消だそうです。がんばるっ! ある観光地はすっかり車が減ったと聞きましたが。 私も何かやらねば。

noname#109948
質問者

お礼

通勤が片道32Km、これは自転車はきついです。 普段から燃費の良い軽四を乗ってるんで(MT)、これ以上どうしようもないってとこですね。 電車という選択肢がないといえば嘘になりますが。駅まで自転車の上に定期代だけでもガソリンと大差ない。 行き着くところまで行け!という感じです。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#129888
noname#129888
回答No.13

タクシーの迎車回送料金を取られました。 私の家からJRの駅までは歩きや自転車で行けますが、一昨日、病院を退院する母親を迎えに行く際、帰りの荷物が多いのと、酷い暑さのため、タクシーで駅まで行きました。 そうしたら以前は無料だった迎車回送料金を取られたみたいです。 (以前は初乗り料金の710円で行けたのが980円取られた) でも今のガソリンの値段を考えると「しょうがないな」と思いました。 住んでいる所は、車が必ずしも必要ではないものの、町内に家電量販店が無いくらいの田舎です。

noname#109948
質問者

お礼

>タクシーの迎車回送料金を取られました。 単純に値上げではないのですか? まぁ、タクシーもそのくらいしないと利益が出ないのでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.12

片田舎です。 変化(1)・・・朝の通勤車両が減りました。お陰で通勤が楽になってうれしいです。しかし、今のガソリン価格で車通勤をやめる人は最初からチャリで行ける距離なのだから、チャリ通勤して欲しいのが本音。 変化(2)・・・トロトロ発進車両が増えました。個人的にはすごいウザイです。燃費重視もいいですが、もう少し流れを考慮して、発進時は加速して欲しいです。 自分としては、特に変化無しです。確実に、燃料費はあがってますが、遠出を控えるほどでもありませんし、毎回、ハイオク満タン入れますし、ガンガンまわして走ってます。ただ、燃料費が気になりだしたら、今の車はあっさり乗り換えると思います。

noname#109948
質問者

お礼

通勤車両が実感できるほど少なくなりましたか? 私のところは変わりませんね。 ただ、今週からは少し少ないです。夏休みに入ったから。 なぜ学校が休みになると車が少なくなるのか疑問です。 そんなに教師が多い地域でもないでしょうしね??。 話がそれました。 >トロトロ発進車両が増えました。個人的にはすごいウザイです。燃費重視もいいですが、もう少し流れを考慮して、発進時は加速して欲しいです。 どの程度をおっしゃっているのか程度がありますが、私もそう思われてるのかな? 自分では迷惑をかけるほどの発進、加速ではないと思ってます。 ただ、そういう私でも「早く行け!コラ」って思うことがあるので、そういう車のことをおっしゃっていると勝手に解釈しておきます。 自分勝手なエコ運転はだめですよね。 回答ありがとうございました。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.11

それなりの都会です。 しかし最悪のタイミングで車を購入してしまいました。いや正確に言うと私のタイミングは普通なのですが、ガソリン価格が異常なのです。満タン給油で万札のお釣りがわずか1千円・・・ 今月買った新車(2000cc)でありながらまだ50キロも走っていません。お飾り状態です(泣) 答えとしては、カーディーラーの人の話ではやはり大型車~普通車の売れ行きが急激に減少しているそうです。

noname#109948
質問者

お礼

乗らなくて済むというところがうらやましいです。 街中、大型車(私からすれば)ばかりのような気がしてますが、新車の売れ行きとすれば鈍くなっているのでしょうか? こういうときにプリウスが売れる、気持ちはわからなくはないですが・・・、という心境です。 回答ありがとうございました。

  • sirosir0
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.10

No.9の補足。 「たまに走ると業務以外の一般車が減ったような気がします。」 もともと空いてる時間帯でのことです。 朝夕の渋滞時には車使わないので分かりません。

noname#109948
質問者

お礼

>朝夕の渋滞時には車使わないので分かりません。 都市部でも通勤などに車を使われている方は使われているのかもしれませんね。 それ以外の時間では使用を控えられているのかもしれません。 この辺では平日の昼間なども、スーパーの駐車場はいっぱいです。 もちろん、車の絶対量は朝夕の通勤渋滞時のほうがはるかに多いですが。 ガソリン高騰が叫ばれるようになってからも、車の量が減った様子はありませんね。 再度ありがとうございました。

  • sirosir0
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.9

車はなくても生活できる地域に住んでいます。 ドライブは趣味で以前はよく思いつきで夜中の海まで走ったりとどこへでも車で行っていたのですが、 それをほとんどしなくなって今では最低限必要な近場の買い物にしか車を使わなくなりました。 以前は20日に1度くらいは満タン50L程度(1ヶ月当たり9000円くらい)入れていたのが、 今では1ヶ月に1度15Lくらいになりました(1ヶ月当たり3000円くらい)。 趣味だったドライブ、しなきゃしないでもいられるもので 皮肉にもかえって安上がりになりました。 ただ、たまに運転するときの加速は今まで通りです。 まだそこまで気をすり減らしてはいません。 自分のような人が増えたのか、 たまに走ると業務以外の一般車が減ったような気がします。 都市部ではどこもそうなのか? 気のせいですかね。

noname#109948
質問者

お礼

>たまに走ると業務以外の一般車が減ったような気がします。 地域によってはそういうところもあるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • souun1432
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.8

28歳の男です。京都に住んでいます。 今まで車を持ったことはなかったのですが、このガソリン値上がりを見て、 より強く「車は持たなくていいな」と思うようになりました。 京都はJRも地下鉄も私鉄もあるので、移動には不自由しません。 その点、地方にお住まいの方より恵まれていると感謝しています。 ただ、もし自分が地方に住んでいて、自動車に頼る生活をしていたら 果たしてどう対応していたか?を考えることはあります。 まず考えるのは、自転車の最大活用ですね。 片道10kmくらいなら、おそらく自転車を使うことにしたでしょう。 それ以上遠かったら、原付バイクを使っていたと思います。 どうしても車で移動せざるを得ない時は、タクシーを使います。 タクシーというと高いように思うかもしれませんが、 車を持つことによる毎月の経費に比べたら、一時の痛みに過ぎません。 それから、もし今後自動車を持つことになったとしたら、 電気自動車の購入も視野に入れておく必要があるな、と思います。 今後、この石油依存の社会のままでいくことは難しいと考えますので。 周囲に関して言えば、ほとんど何も変わっていないように思います。 ガソリンが値上がりしたといっても、せいぜいグチで済んでいます。 暴動が起こってガソリンスタンドや国会議事堂を襲撃するでもなし、 要するに日本はそれだけ豊かで恵まれているということなんでしょう。 ものすごくありがたく、幸せなことだと思います。 個人的にはガソリン値上がりが自動車利用の制限につながり、 先日のサミットで取りざたされた環境問題の改善になったり、 新たな技術の開発に貢献することになればいいな~と思いますね。

noname#109948
質問者

お礼

車がなくて済む生活、うらやましいです。 おっしゃるように必要なときだけタクシーというのは車の維持費を考えたら経済的だと思いますね。 車はガソリン代だけじゃ維持できませんから。 質問にも書きましたが、停車(駐車)中の無駄なアイドリング、明らかに無駄な急発進。 皮肉になってしまいますが、日本が豊かな証拠かも知れません。 回答ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.7

車での不要な外出を控えて、エコ運転に気をつけるようになりました。 結果としてガソリン代が以前と比べて半額以下になり、かえって家計に優しくなってしまいました。 通勤に使っていないので、いつまでたってもガソリンが減りません。 いつ入れたガソリンなのか・・・

noname#109948
質問者

お礼

車を通勤に使わなくて良い。 うらやましいですね。 電車は1時間に一本くらい、最終こそ22~23時くらいにあった記憶がありますが、その前の電車は20時くらいです。 バスなんて19時代が最終ですよ。 車がなければ残業もできません。 愚痴になってしまいました。 回答ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

トロトロはしっている車が多くなったような 気がします。 エコドライブだか解りませんが信号青でアク セル踏み込まないから信号を抜けるのに信号 待ちが多くなった気がします。 エコドライブのお陰で返って渋滞多くなって いませんか? ガソリン高騰でも普通に働いている人はそう 影響ないですよ。単に貯金出来る金額が月5 000円程度下がっただけじゃないですか? 車通勤の人は会社から交通費もらえるでしょ うし。 わが家は貯金の額にはまったく影響しないし、 俺は逆にガソリンがどこまで上がるか楽しみ です(^^)だからといって裕福な暮らしはして いませんが、20年も経てば物価が2倍には なります。初任給だって上がっているし。 20年も前と同じ100円代でガソリン買え るのですからもっと値上がりしてもおかしく ないと思っています。

noname#109948
質問者

お礼

>トロトロはしっている車が多くなったような気がします。 >エコドライブのお陰で返って渋滞多くなっていませんか? エコドライブの真意をわかってない方も残念ながら居られると思います。 流れを乱せばトータルとしてエコにならないということは理解してほしいですね。 そういう私の運転も、他人から見ればどう見えているのかわかりませんが。 一定速度までそれなりに加速し(軽四だからそれなりです)制限速度+10Kmを目標に運転してます。(その道が普段どの程度の速度で流れているかも考えてます) 特に速度を上げて走っている車は別ですが、前の車とそれなりの車間距離を保っているつもりです。 エコ運転ならぬ、エゴ運転にならないように気をつけなければいけませんね。 回答ありがとうございました。

回答No.5

北海道の沿岸に住んでおります。 もちろん地域的には車が無いと不便で、1人一台のような普及率です。 燃料高騰が始まる頃、2000ccセダンからフィットに乗り換えました。 結構、長距離乗ってましたので、燃料代が月に50,000円→20,000円ちょっとになりました。 その後、色々ありまして当時勤務していた職場を退職。 新しい勤務先は自宅から15km位の範囲で探しました。 今年からは通勤に自転車を取り入れました。通勤は自転車で約40分。 メタボ予防と節約を兼ねて♪ 体調の悪い時や雨の日を除く毎日、自転車生活です。 近くに買い物に行く時は徒歩が多くなりました。 かさばる時や重い物は自動車を使いますが…。 運転に関しては車間距離をとるようになりましたね。 車間距離を取りつつ、前方の信号が赤だと見えれば即アクセルオフ。 下り坂もマニュアルモードを多用し、エンジンブレーキ! もちろんゼロからの発進は、2,000回転までをキープし、アクセルはジワーっと^_^; 目安は大型トラックくらいの加速…? ちなみに大型ドライバーしています。仕事の時はあまり気を使いませんね。 時間を管理されてますので、タコグラフに違法な数値が出ないようにはしてますけど… 自己所有の車は燃料を消費しない乗り方になりました。 これだけですが、給油は月に3回→1回になりました。

noname#109948
質問者

お礼

自転車で毎日40分×2はいい運動になるでしょうね。 フィットは燃費の良いコンパクトカーの代表のように言われますが、ガソリン代が3万少なくなるとはすごいですね。 回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

私も車がなければ生活が成り立たない地域に住んでいます。 今まで以上に変わったこと 運転が丁寧になったこと。 発進もアクセルはじわ~っとしか踏み込みません。 心理的にもアクセルペダルがとっても重い (汗;)     下り坂などエンジンブレーキのみが多くなりました。 先に大きなカーブがあれば速度が落ちても加速しません、前はこの状態でアクセル→ブレーキでしたが、今はエンジンブレーキだけでゆっくり下りていきます。 後ろに車が付けばすぐに譲ります。     赤信号の手前5mくらいに街路樹などの日陰があれば迷わず日陰で信号待ち(交差点の停止線までは行きません) エンジンブレーキはとにかく積極的に使う。 結果、2.5リッター車ですがコンスタントに11K/L以上です。 (以前は10Kを切ることが半分くらいでした)

noname#109948
質問者

お礼

2.5L車で11Km/Lはすごいですね。 ほんの少しの気遣いで燃費は変わるのですね。 私も普段から省エネ運転をしているつもりですが、もう少し考えたらさらに燃費がよくなるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。