• ベストアンサー

イライラしない、周囲が気にならない方法

はじめまして。20代女性会社員のものです うつ病経験者です。 最近、周囲の些細なことにイライラしてしまったり、周りから言われたちょっとしたことに酷く落ち込む自分がいてほとほと疲れはてています。 ずっと気になっていたのですが、イライラせず、いつもニコニコマイペースな方もいるわけです。 どうしたらそうなれますか?どうしたらイライラしなくなりますか?テクニックってありますか? 周囲のちょっとしたため息でさえ、私には耳障りで仕方がないんですね…自分でも嫌なのですが止まりません。 趣味はスポーツでたまに気晴らしはしているんですが会社にいくと、リラックスしていた自分はどこへやら…ひどいイライラ魔が襲ってきます。 ご意見いただけたら嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自分の周りのことを自分の思っているようにしたいと思うことが 自分をイライラさせる原因の一つになるかもしれません。 些細なことが起きるのはよくあることで、誰かが何かを言うことも よくあること、誰かがため息をするのも普通にあることです。 それを自分が思っているように、些細なことが起きてはいけないとか 誰かが余計なことを言うのは許さない、ため息をしてはいけないなどと していたら、それらのことが起きるたびに気持ちはそれに引きずられて いくことになるでしょう。 では、些細なことがどんどのおきてまわないし、誰でもどんなことでも 言ってください(言われたことは無視してかまいません)、ため息も いくらでもやってくださいと思っているのならば、周りで何が起きても あまり気にならないはずです。 自分がどんなことが起きてもそれを許すことが出来るなら嫌な気分に ならないのです。 そうなればニコニコしてマイペースでいることは不思議でもないのです。 すべてのことを自分の思い通りにコントロールしたがれば、それが コントロール出来ないことでイライラします。 だからといって思い通りにしたい気持ちを持ってはいけないということ ではありません。 思い通りに出来ることはあります。 それは自分自身を思い通りにすることです。 自分をコントロールしてリラックスしましょう。 誰かをコントロールして自分をリラックスさせることはたぶんとても 難しいことだと思います。

その他の回答 (3)

  • hatiko11
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

はじめまして。 こんばんは。 ご参考になるかわかりませんが私の体験談をご回答させていただきます。 私はうつ病もちで4年ほど病院に通院しています。 イライラが不安にかわったり急に落ち込んだりして 自分でもどうしていいかわからなかった時期がありました。 今はカウンセリングにそういう相談もしているのですが 私には一つの見方しかできなかったものが カウンセラーの先生にはいろいろな角度でみえるそうで こういう考え方もあるけどどうかな?? とアドバイスを受けるうちに考え方にもいろいろあるということがわかりました。 イライラしたときは一度紙に書いてみると意外とそんなにいらいらすることでもなかったりしますよ。 日記のようにこういうことがあってイライラした、 こういうことに不安を感じたなど 書いてみて後から冷静になっているときやリラックスしているときに 読み返してみて(ノートを半分にして半分はそのときの気分、半分は冷静なときに読み返してそれに対して今はどう思うかを書くといいです)違う考えかたないかな~?? ってちょっと考えてみるだけでもだんだん考え方が変わってきます。 文章にしてみるとその時はスッキリしますし、 後からみたら意外とそこまでイライラすることないかも・・・ とか考えられるようになりますよ。 時間がかかる方法ですがいろいろな苦労をしている友達や 先輩方、年配の方などに気分を変えるにはどうしたらいいかと 聞いてみたところこっちの考え方次第で気分はかわるものだよ と言われたこともあります。 (実はマイペースでいつもニコニコしている趣味仲間と色々話しているうちに結構辛いことを乗り越えてきつつ明るく考えようと努力しているんだと感じました。) 後、まだ通院なさっているのかわかりませんがあまりにもイライラするようでしたら抗不安薬を処方してもらうとだいぶらくになると思います。 無理に明るく考えようとしなくても今の自分の現状を認めてそれに対してどう対処するか考えるのがいいかと思います。 (現状を受け止めるのが一番苦しいですが。。。。) 芸術作品なんかもみかた次第で感想が変わってくるのと同じ様なものだと捉えてみたらいかがでしょうか?

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

貴方は自分の仕事やその他やりたいことやるべきことに集中したいのに、なかなか集中できない自分がもどかしいのでは? そして無意識に抱いている「集中できない自分自身に対する苛立ち」を、やはり無意識のうちに外部へ転嫁してしまう。さらに、これも無意識のうちに、悩みの種がご自身には皆無であり外部にこそあるかのように自分自身を装うために、外部の言動に対して過敏に神経を働かせてしまう。 これは自分自身へ非難の目を向けさせないための、ある意味で防衛本能ともいえるものかもしれない。 違っていたら本当に申し訳ないが、貴方はかなりの完璧主義者ではなかろうか? そして、その主義は他人に対してというよりも、むしろ貴方自身に厳しく向けられており、貴方自身の些細なミスも許さないのではなかろうか。端的に言えば「恥を掻くのが怖い」「他人に迷惑をかけるようなことは絶対にしてはならない」と強く思っているなど。 とはいえ、現実にそうであろうとorなかろうと、貴方がそうであることorそうでないことを正しく自覚しているかどうかは、誰にもわからないんだけどね。 仮に、もしも貴方が自身に厳しいとの自覚を僅かでも感じているのであれば、「自分の不完全さを笑って許してやる(嘲笑するのではなく、温かく許容してやるってこと)」ことからはじめてみてはどうだろうか?

  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

いつもニコニコしていてマイペースな方は生まれつきな方が多いんじゃないんでしょうか。 私も惜しくもそんな性格ではなく少しでも嫌な事があればイライラするタイプでした。 しかし、それも中学生までの話で今は「いつも笑ってるね」などと言われる立場になっています。 それにはキッカケというか友人の一言で変わりました。 人を馬鹿にするような、他人を可哀想だなと思えばイライラしないんじゃない? この一言で変わりました。 溜め息をついた人がいれば、「あぁ、毎日ストレスとか溜まって疲れてるんだな、可哀想に」とか思えば、何故かイライラしないで済みます。 私の場合は、自己中な人がいたらイライラする人なので、そんな人を見たら「あんな性格で可哀想、自分で良かった」と思っています。 そう思いだしているうちに、今はそんなに気にしなくなりました。 でもこれは人それぞれなので効果があるかどうかは分かりません。 まぁでもモノは試しなので1回くらいやってみてください。 もし、合わなかったら止めたらいいですし。 あと、付け足しなんですが私はよく無意識のうちに妄想というか想像しています。 電車の中でこの人が急に走り出したらとか、下らないんですが。それか思い出し笑いですね。それが多いかも。 今まで絶対に爆笑したというのはあるはずです。 それを思い出すと緊張した場面でも笑ってしまって失敗する事が多々あるんですがね。学生時分はテスト中とか。 楽しい事を考えてください。普通ですけどこれが一番ですよ。 そんなに気負わないで。 周りを見回すと面白い事だらけですよ。

関連するQ&A