- ベストアンサー
ハイエンド vs ローエンド
ふと思ったのですが・・・ 競泳での水着メーカによるタイム差が話題になっていますが、 自転車の世界でもその様な事はあるのでしょうか? あるコースを走行し、シマノSORA→カンパ_レコードにしたら タイム差って表れるのでしょうか? 表れるとしたら理由は何でしょうか? 製品の加工精度に左右されるのであれば、非力な素人ほど その部品の影響を受けやすいと言う事になるのでしょうか? 普通に考えれば、ニューカマーはそれなりの部品で、 スペシャリストほど高価なパーツっていうイメージですよね。 部品による影響度が高ければニューカマーほど高額パーツを 積極的に投入した方が良いと言う事なんでしょうか? (タイム短縮=ロスが少ない=足こぎが軽い=疲れない=自転車が楽しい) 高価なパーツって使用した事が無いのでその使用感がわかりません。 今回の場合、「耐久性」とか「素人にはもったいない」と言うのは無しにしてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>一寸気になったのが、シマノHPでの重量表現ですが「平均値」と注釈が入っています。こう言ったパーツを購入する時には店頭で重量測定し軽いものを選別したりするのでしょうか?また、こう言った場合、購入者は標準値が案内されていなくても余り気にしないのでしょうか? 重量はまったく同じパーツであっても個体差があり、多少のばらつきがあります。 また、スプロケットやクランクについては様々な歯数の商品が存在します。デュラエースのスプロケと言っても、クロスレシオのものから比較的ワイドレシオのものまで、確か5種類くらい存在します。 11~21Tなどクロスレシオのスプロケの方が金属部分が少なくなるので、当然重量は軽くなります。 この辺を考慮して平均値を記載しているのでしょう。 シマノ製のパーツについてなんですが、デュラのリアディレーラーを例に取ると、すべての個体でほぼ同一の重量で仕上がっています。これは個体差をなくして、同一品質で大量生産が出来るというシマノの技術力の現れです。また、シマノ製品の場合はカタログ記載の重量が、パーツの実測重量とほとんど同じです。 海外メーカーだと、同一商品であっても個体差が激しく、実測重量はカタログ記載の公称重量よりもかなり重いという事がよくあります。 シマノ製品については、製品個体差もありませんし、カタログ記載の重量を信用しても大丈夫です。海外製品の場合は、もし重量にこだわるのであれば実測重量を購入時に店頭で計測する必要はありますね。実際にそういう人がいるので、ちゃんとした店には秤が用意されています。 実測重量をまとめたサイトも存在します。 http://weightweenies.starbike.com/listings.php http://www21.atwiki.jp/partsweight/
その他の回答 (5)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
nystkさん こんばんは 水泳を例にすれば、私たちアマチュアスイマーはタイムには差が出ないでしょうけど、北島選手等のオリンピックレベルの選手では男子選手と言えども水との抵抗を極力減らす為に体毛(頭髪を除く)は全てツルツルに剃るのだそうです。そうやって少しでもタイムアップをするのだそうです。 以上の事を自転車に例えたなら、私たち素人ライダーには感じない細かな部分でのギアーの入り易さがタイムに影響してもしかりだと思います。 上記以外ですとSORAが最新型でも9速・レコードが10速ですから、路面や坂の角度に合わせた細かなギアー選択が出来るのが、10速であるレコードです。そう言う意味での「疲れ難い=ライダーの最高速で漕げる時間が長引く」と言う意味で、タイム差は出るでしょうね。もちろん部品そのものの重量の問題も有りますけど・・・(重量ではSORA>レコードなので、同じギアー比で走ると仮定してもレコードの方がタイムUPします) しかし仮に同じ脚力のプロライダーと超初心者ライダーが居たとしても、上記した細かな違いが解らない限りタイムUPは見込めないので、nystkさん的には嫌な答かも知れませんけど「素人には勿体無い」と言うのが事実だと思います。
お礼
回答有難うございます。 No,6さんの欄を参照願います。
- eye3
- ベストアンサー率36% (149/408)
結論については他の方が書かれている通りだと思います。 競泳水着の例を出されたので、それを交えて話します ・水泳選手が身につけることができるのは、水着とゴーグル。パーツでどうにかなるものは水着がほぼ100パーセントを占めるため、抵抗の少ない水 着に変えればタイムは伸びる。 ・自転車は、空気抵抗はあるが、ディレイラー関係ではほぼ無視できる。(ホイールやフレームの交換の方が大きいため) 自転車は構成パーツが多い。水着と比べるならその全てを交換しないと水着並みの効果は得られない。細かなパーツを1個2個変えたところで、それが=タイムを縮めるとは考えづらい。 しかし、そもそも競泳水着によるタイム差というのが、1分で1秒程度。 世界で一番良いと言われている水着でこの程度の差しか無いわけですから、一般人は実感不可能だと思います。 なぜ自転車関係で初心者には実感できないと言われるのかというと、それはどのスポーツでも同じで、装備を変えれば1時間で10秒違うかもしれません。しかし、普通の人が1時間と1時間10秒の差が時計を使わずに計れますか?と言われたら99%差が分からないと思います。 普通の人には実感不可能な領域の違いだけれど、タイムは違う。 一般人→違いが分からないのに高い金だして最上級を買う×走り終わって時計を見ないとタイムが違う事に気付かない(また外的要因によって、今日は速く走れたを思い込んでも、タイムはむしろ遅い場合もある)もったいない プロが使う→しっかりと違いが分かるし、タイム差縮めるのが仕事○ という意味だと思います。
お礼
回答有難うございます。 No.6の欄を参照願います。
- eicha_2007
- ベストアンサー率14% (23/154)
>表れるとしたら理由は何でしょうか? 重量でしょうね。 段数の違いはあまり気にしなくても良い気がします。フロントがコンパクトだとしても,リア12は上級者でないと踏み切れないでしょう。 SORAでも13-25や14-25のスプロケがあるので,十分にクロスにできます。
お礼
eicha_2007さん 回答有難うございます。 シマノHPよりSORA vs DURA-ACEでコンポを組んだ場合の重量比をしてみました。(駆動系と制御系です。) その結果、約1kgも差が有るんですね。数字に出してみたら納得してきました。1kgは大きいですね。 雑誌の企画とかで、この差がどれくらいタイム差になるのか記事が有ると面白そうですが。 一寸気になったのが、シマノHPでの重量表現ですが「平均値」と注釈が入っています。 こう言ったパーツを購入する時には店頭で重量測定し軽いものを選別したりするのでしょうか? また、こう言った場合、購入者は標準値が案内されていなくても余り気にしないのでしょうか? 質問の追加ですみません。
- triathlon
- ベストアンサー率0% (0/1)
初心者には殆ど差がないと思う。教習所をでたばっかの人にF1マシンを渡してもさ。 僕は東京から北海道までのラリーで、マウンテンバイクで友達のDURA-ACEのロードを勝ったことあるけど(途中リタイア)、まずはやっぱり足をつくることだな。
お礼
triathlonさん 回答有難うございます。 確かに若葉マークの人にF1マシンって言うのは的確な表現ですが、 ちょっと厳しいご意見ですね。 脚力が上がるとその差がわかるって事なんでしょうか? 高額パーツは使いこなすエンジン(脚力)が必要って事ですね。 回答有難うございました。
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
>>シマノSORA→カンパ_レコードにしたらタイム差って表れるのでしょうか ソラとレコードほど違えばタイム差は出ますよ。重量がレコードの方が全然軽いです。ソラが9段変速なのに対してレコードは10段。段数が多い方がよりコースの状況や足の状況(疲労度)に合わせた最適なギアを選びやすくなります。当然ながら重量が軽く、最適なギアで走った方が疲労が出にくくなりますし、同じコースでも速く走ることにつながります。 操作感も上級パーツの方がカチッカチッと軽い操作ではっきりとした感触があり、ストレスなく気持ちよく決まります。加工精度が高いため、エネルギーのロスも少ないです。500メートルであればほとんど変わらないでしょうが200キロとかになると蓄積される疲労が違ってきます。 まあ初心者こそ高価なパーツを使うべきというのは言えますが、高価なパーツはデリケートな扱いを要求され、日常のメンテナンスも十分に気を配る必要があります。決戦用の側面が強いため耐久性もありません。初心者にそこまでの気遣いができるのかという問題があると思います。また、コンポについては初心者が高価なパーツを使っても問題はないですが、フレームやホイールなんかは自分のレベルに合ったモノを選んだほうがいいと思います。上級者用(イコール高価)なものは初心者には剛性が強すぎて乗りこなせないこともあります。このへんは自分に合ったものが一番です。 ただ、楽に速く走れると言っても、2倍3倍と変わってくる事は絶対にありません。同じ人間が乗っているのですからせいぜい数パーセントでしょう。ただしレースの場合は0.1秒でも早くゴールすれば勝ちなので極限性能を求めてパーツ、フレームともに様々な試行錯誤が行われるわけです。サイクリングペースなら全くそんな努力は必要ありません。なので特に頑張らない初心者はソラでも十分ということになるのだと思います。
お礼
ici41041さん 回答有難うございます。 経験者の方のご意見なんで非常に参考になります。 ギア段数はもしかしたら9段の方が合う可能性もありますよね? >上級者用(イコール高価)なものは初心者には剛性が強すぎて乗りこなせないこともあります そうでしたか「剛性」っていうのがあったんですね。 ちょっとノーマークでした。 高額パーツ=競技志向=上級者って言う図式は、 頭の中では理解しているつもりですが、どうにも体験したことが無いので・・・年をとると疑い深くなっていけません。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてすみません。回答有難うございます。 また、eye3さん、sionn123 さんも回答有難うございます。 自身、20数年前のロードに乗りつづけている通勤&サンデー ライダーです。 今までスペシャルパーツへの部品交換と言う事もなく購入時 のままです。 スペシャルパーツもこれといって興味もなかったのですが、 ここにきて急に興味が出てきました。 と、言うのも、いつものコースを走っていてどうもギアが重 く感じるようになりふと、部品交換という事が頭の中ぬかび ました。 頭の中ではハイエンドパーツが良いとは分かっているものの 体感としてそれが得られるのだろうか?とか、どうも受け入 れられない部分がありました。 皆さんの熱心な回答を読んでいると次第に考えに整理が出来 てきました。 若い頃は脚力にまかせ馬力で走る感じでしたが、ボーナスも 出たことですので駆動系を一新しこれからは軽めのギアで気 持ちよく走りたいと思います。 皆さんありがとう。