※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:池上嘉彦「意味論」の実験について)
池上嘉彦「意味論」の実験結果:花、女性、人以外の頻出言葉とは?
このQ&Aのポイント
池上嘉彦「意味論」のp310で行われた実験では、大学生1000人を対象に「美しい」という言葉に対する10秒以内の反応語を調査しました。
その結果、順位として一位は「花」、二位は「女性」、三位は「人」でした。
しかし、四位や九位に出てくる言葉は明かされていません。
現在、海外在住でこの本をすぐに見れる状況にない為、読んだことのある方、ご存知の方がいらっしゃればご回答いただければ幸いです。
池上嘉彦「意味論」(1975, 大修館書店)のp310に大学生1000人を対象に「美しい」という言葉に対して10秒以内に答える反応語の頻度を調査した結果が出ていると思うのですが、その順位として一位「花」、二位「女性」、三位「人」・・・と12位まで出ているようなのですが、その中の四位、九位に出てくる言葉が何だったのか教えてほしいのです。おそらく、名詞、形容詞以外の品詞の言葉だと思われるのですが、こちらでは確認できないので・・・。
マニアックな質問で恐縮なのですが、よろしくお願い致します!!!
お礼
詳しくご回答いただきまして、大変助かりました!!!どうも、ありがとうございます。