- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:池上嘉彦「意味論」の実験について)
池上嘉彦「意味論」の実験結果:花、女性、人以外の頻出言葉とは?
このQ&Aのポイント
- 池上嘉彦「意味論」のp310で行われた実験では、大学生1000人を対象に「美しい」という言葉に対する10秒以内の反応語を調査しました。
- その結果、順位として一位は「花」、二位は「女性」、三位は「人」でした。
- しかし、四位や九位に出てくる言葉は明かされていません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なにかペーパーをお書きになってらっしゃるのでしょうか。 池上嘉彦の『意味論』にはなんと4位と9位はありません。 彼の図はもともと 梅本尭夫(ウメモト, タカオ)(1969)『連想基準表 : 大学生1000人の自由連想による』東京大学出版会 の資料によるものです。実験は1962年に京都近郊の大学生(男子600名、女子400名)について行われたもので、刺激語に対して10秒以内に自由に連想した語を記すというものです。 で、その結果、「美しい」については次のようになりました。(数字は総数、男女別の数は省略) 1.花 262 2.人 118 3.女 86 4.女性 53 5.汚い 48 6.山 45 7.女の人 32 8.顔 26 9.え(絵、画)21 10.美人 20 11.景色 18 12.綺麗 17 (17位に綺麗な 7、足して24) 13.風景 13 14.彼女 11 14.自然 11 16.心 9 17.音楽 7 17.綺麗な 7 17.美術 7 (以下略) 池上はこの一覧表をもとに、左側に類似性、右側に近接性に基づく語彙を並べました。 類似性に基づく語彙は同義関係「キレイ」と反意関係「キタナイ」をおきますが、「キレイ」には「綺麗」と「綺麗な」を統合したようです。 近接性に基づくものはおおきく<人>と<自然>に分けています。 4位がないのは、「女」「女性」「女の人」をまとめたからでしょう。 9位がないのは、「え」が<人>でも<自然>でもないから。 お役に立ちましたでしょうか?
お礼
詳しくご回答いただきまして、大変助かりました!!!どうも、ありがとうございます。