- ベストアンサー
夜のお散歩とその効用
共働き夫婦の夫です。2歳と6歳の子供がいます ここのところ忙しく、毎日帰るのが9~10時です←これでも無理して早く切り上げてます(TT) パパっ子で帰るまで起きていて、それから「遊んで&抱っこしてモード」になり困ってたのですが、最近良い方法をみつけました。 1)晩飯食べながら今日会ったことのお話をする 2)夜のお散歩に行く(抱っこ&手をつなぐ):15分程度 3)帰ると不思議と落ち着いて、寝室に行き一人で遊びだす 4)折を見て電気を暗くして睡眠 →ルートは毎回ほぼいっしょ →たまによるコンビニ目当てと思ってましたが、寄らなくても変わらず 散歩に行かないと尻上がりにテンションが上がるし、一人遊びさせようとすると泣き出しなかなか寝ないんですが、散歩を介すとガラッと雰囲気が(^^; (質問) ・どういう児童心理が働き、どういう効用が働いているのでしょうか? ・そのうち飽きてきて、効用がなくなるのでしょうか? ・類似のうまい方法があれば入れ知恵をお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
確かにそんな感じです(^^) ありがとうございました