• ベストアンサー

夜のお散歩とその効用

共働き夫婦の夫です。2歳と6歳の子供がいます ここのところ忙しく、毎日帰るのが9~10時です←これでも無理して早く切り上げてます(TT) パパっ子で帰るまで起きていて、それから「遊んで&抱っこしてモード」になり困ってたのですが、最近良い方法をみつけました。 1)晩飯食べながら今日会ったことのお話をする 2)夜のお散歩に行く(抱っこ&手をつなぐ):15分程度 3)帰ると不思議と落ち着いて、寝室に行き一人で遊びだす 4)折を見て電気を暗くして睡眠 →ルートは毎回ほぼいっしょ →たまによるコンビニ目当てと思ってましたが、寄らなくても変わらず 散歩に行かないと尻上がりにテンションが上がるし、一人遊びさせようとすると泣き出しなかなか寝ないんですが、散歩を介すとガラッと雰囲気が(^^; (質問) ・どういう児童心理が働き、どういう効用が働いているのでしょうか? ・そのうち飽きてきて、効用がなくなるのでしょうか? ・類似のうまい方法があれば入れ知恵をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは わぁ、なんか母から聞いた姉の子供のころみたいですよ 姉の場合は泣いた時の方法だったようですけど よくおんぶして土手を歩いたと聞きましたので 疲れるのと安心するのがあるのではないかと思いますけど

u-sun
質問者

お礼

確かにそんな感じです(^^) ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

どういう児童心理かわかりませんが、パパと一緒に何かをしたことで満足しているのかもしれませんね。 もし、それで満足しているのであれば、別の方法でも可能ということになります。毎回散歩というのも雨の日など大変でしょうし。 私が子供の頃はやっぱりパパ大好きでしたね。父親が子供と遊ぶのが上手かったのもありますが、やはり母親と違っていつも一緒にいないので、弟と争って遊んで貰おうと必死でした。今思えば母にはかわいそうなことをしたなぁと思うほどです。 私が小さい時(といっても小学生の頃もです)は、夜レコード(←古いですね)をかけながら父と一緒に寝ていました。やはり帰りが9時頃だったので、それから遊ぶ訳にもいかず・・・。父も疲れている時は子供より先に寝てしまうこともありましたが、大抵は子供が寝た頃を見計らって布団を出ていたようです。一緒に布団に入って指揮者の真似事をしたり鼻歌歌ったり楽しかったですよ。絵本を読んで貰うこともありました。 布団に入って、少し暗くしても楽しめるものがあるといいかもしれませんね。食事中でなくても布団の上からトントン体を叩いて貰いながら、今日あったことのお話をするのもいいかもしれませんよ。

u-sun
質問者

お礼

今は雨の日も「傘さして行こうよ!」といわれお散歩です(^^; まあ、慕ってくれるうちが花なんでがんばります 色々と参考になりましたので、試して見ますね ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

やっぱりパパのぬくもりを感じたいんでしょうね。 そして短くても一緒の行動をして帰ってきた事で充足感と達成感を感じてほっとするような。 飽きるという事は無いと思いますけどね。一緒にいることが嬉しい訳ですから。お子さんも成長していく中で変わっていく部分はあるでしょうし。大変でしょうがお子様にぬくもりを感じさせて上げて欲しいですね☆

u-sun
質問者

お礼

>一緒の行動をして帰ってきた事で充足感と達成感 おー(^^)納得です!気が付きませんでした これで応用編を考えられそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A