- 締切済み
高校受験
中3の娘がいます。 受験生なのにまったく勉強をする気がありません。 テスト前でも余裕な感じで1時間くらい勉強しただけで 勉強したと満足げなんです。 内申書に影響する初めての中間テストの結果がでました。 今までは勉強してなくても学年の上位のほうにはいました。 しかし今回は周りが勉強しはじめたのか 真ん中あたりまで落ちてました。 このままであまりよくない高校に行くことになったら 将来が心配で気が重くて。 勉強する気のない子に勉強をさせるのは無理なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師をやっています。 個人的に思うんですが、まったく1秒も勉強していない中学生などあまり居ません。その逆で24時間勉強している中学生は全然居ません。お母さん方はよく「うちの子全然勉強しない」といいますが、教えている側として「全然勉強して無い訳じゃない」といつも思います。『多少勉強している』というのが偽らざる事実です。 思うんですが、『親の「勉強している」と子の「勉強している」という事実には大きな開きがある』ものです。私的には親も四六時中勉強して欲しいのかもしれませんが、多少勉強したという事実をもっと尊重してあげても良いのではないかと思います。日本人の母親という人種は『自分の子どもを褒めたら、口が曲がる』とでも思っているかのような感じなので、本当に自分の子どもをけなしこそすれど、褒める親というのを私自身何百人もの家庭教師や塾の生徒を見てきましたが、未だに見たことがありません… 「いくら中学生といえども子どもなんだし、あれじゃあ勉強するの嫌になるよなぁ…」っといつも思います。多少やったら、多少は褒めてあげて欲しいなぁっていつも思います。なもんで、私の指導は常に「褒める」ことから始めています。 正直中学生だって、今、子どもながらに自分がどういう状況下でどのくらいの内申点や点数が必要かということぐらいわかっているのですよ。気持ちは「勉強しなきゃ…」と思っているところに、親が「あんた、勉強しなさいよ」と言われれば、カチンと来ます。正直なるべくは親が勉強しろと言って欲しくないです。本人はわかっているんで。が、確かに勉強する環境下じゃないという家庭があまりにも多いことを私は家庭教師に行っていてよく思います。 生徒の部屋で指導していて、こっちは家庭教師として指導しているのに、階下から母親の笑い声やTVの大音量の音声、弟や妹を叱っているor罵倒している声などなど…あれじゃあ勉強しないよなぁって思います。親はヤレっというだけで、何も協力しない…これじゃあ、子どもは勉強しないっすよぉっとね… 親として、勉強をして欲しいと思うなら、「勉強しなさい」というのではなく、例えば子どもが帰ってきたらTVをつけないようにするとか、夜食を作って持っていくとかみたいな、今まで(小学生以下の時)のお子さんへの接し方とはもう少し違ういたわるような接し方が出来ないのだろうかっと思います。 お子さんを見直しするよりも、まずは「ご家庭の学習環境の整備」これが先だと思いますね。あとは、今、塾に行っていたら、もう一つ個別指導塾にも通わせるとかのように、遊ぶ時間を削るよう提案する(例:次回のテストで○○○点以下を取ったら、個別指導塾にも行きなさいとか)のもいいと思います。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
塾にいかせたり 模擬試験を受けさせて客観的結果を教えたら如何ですか?
お礼
塾には中1年から2年の冬休み前まで通っていたのですが、 塾での成績はどんどん下がるし、塾が終わる時間が遅く、その帰りにコンビニなどによって買い食いしたり、 同じ時間帯に塾が終わる友達らと夜遅くまで話をして帰ってくるのが更に遅くなったりで 生活が乱れて、体調も崩しがちになったので、やめさせました。 そして友人もやっているという通信教育をはじめました。 体調はよくなり攻撃的だった感じが精神的にも安定した感じになりましたが、勉強する時間が全くなくなってしまいました。 自主性のない性格の人間に通信教育は無理でした。 先日塾に見学にいきましたが、他の習い事とのかみあいで入塾できませんでした。 今日、また別の塾に話を聞きに行きます。少しでも勉強してくれるといいです。 回答ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
親がいくら言っても反感を買うばかりです。本人の自覚を待つしか解決策はありません。将来について話し合ってその実現のためになにをすべきか考えさせるのもひとつの方法です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016176355
お礼
本当、zorroさんのおっしゃる通りだと感じます。 今、自覚してくれないと受験には間に合いません。 でも焦っているのは私だけです。 将来は英語関係の仕事に就きたいとは考えているみたいです。 確かに英語の能力は優れています。 でも英語だけしていても受験には通用しないので そう話をするのですが、全く聞く耳を持ってくれません。 もう少し時間をかけてわかってくれるのを待ちます。 どうもありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 学習のプロの方からのご意見は大変参考になります。 24時間か1秒は極端な話ですね。 勉強は同じ時間してもどれだけ習得できているかには 個人差があると思います。 娘を見ていると人より時間が必要なのが分かります。 それなのに努力をしようとしないので悲しくなります。 家庭の学習環境ですが、これは家庭の経済状況によってどうしようもない問題も生じてきます。 幸いうちは自分の部屋があるので集中できる場所はあるはずなのですが。 母親の接し方の問題は何とかなるにしても兄弟に小さい子がいれば、ずっと騒ぐなというのは無理な問題です。 小さいお子さんがいらっしゃるならわかっていただけると思いますが。 受験までそんなに時間はありませんが、アドバイスを参考にさせていただいて私も努力してみたいと思います。 ありがとうございました。