- ベストアンサー
相手のことを考えないで物を言う人との接し方
かなり苦手な人がいます。 私より15歳ほど上の女性なのですが、とにかく物の言い方というものを知らないような気がします。 正直、よくこれで40年近くも生きてこれたなと思います。 普通な時はいたって普通なのですが、何かしら気に入らないことがあると目つきを変えて超を越える勢いで威圧的な態度をとります。 口調も上から目線です。誰かが注意しても相変わらずだそうです。 私だけでなく、たぶん誰に対してもそんな感じなので、恐らく悪気は全くないと思います。却って性質が悪いような気もしますが…。 誰にでも物怖じせず、自分の意見(?)をズバッと押し通せるというのは尊敬に値しますが それでも非常に嫌らしい言い方をします。 友人の1人は「あれは女性としてどうなのか」とまで言ってました。 自尊心そして我が非常に強く、自分のやったことを押し付けがましく主張したりするのは当たり前。自分が中心にいなければ気がすまない部分有りで 自分が悪かったこともあるけれど何度も傷付けられ嫌な思いをし、もう疲れました。 1,2回だったら分かるけれど、もう10回以上はこんなことがあります。 しかし、付き合い続けなければならない人です。 なるべく近寄らないようにはしているのですが、やはり付き合いがあると最低限の会話を交わさなければいけません。 その最低限の会話すら嫌です。日に日に嫌悪感が増しています。 こんな人と、これから先どう付き合っていけばいいんでしょうか? もうストレス要因でしかないです…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も仕事上の付き合いで、そのような方がいました。 年上でしたし、いつも私は笑って接してましたが、腸が煮えくり返る思いも何度もしました。 自分のストレスも溜まるかも知れませんが、相手の言動に振り回されることなく、常に冷静でいる方が良いと思います。 (ちなみに私の場合は、先日別の理由で会社を辞めたので、もう毎日お付き合いすることはありません。精神的に楽になりました。) これからも、そういう人はどこにでもいると思います。 大変でしょうが、その人を見て、自分は絶対にこういう風にならないようにしよう、相手に自分のような思いはさせないようにしようと、反面教師として付き合っていくのが良いのではないでしょうか。 それと、好きなことやスポーツでのストレス発散もとても必要だと思います。頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
お疲れ様です。お気持ち、よくわかります。この方は勝気で押し付けがましい我儘な性格の人です。自己反省がなく、周りの人が対応に苦しめられます。 何人か、こういう人を知っています。 お仕事仲間なら切るわけにはいきませんね。対処法は礼儀正しく接して 心を開かないで付き合えばとしか言えません。年上ですしね。でも潔癖な方にはこれが耐え難い苦痛なことになると思います。そこで。もう100パーセント、相手には何も期待しない、変わってほしいなどと微塵も希望をもたない、できるだけプライベートの話はしない、という風に徹底した態度をこちらでとり、身を守る手段をとられたらどうでしょうか。 いつかチャンスがあれば接しないで済む日もくるかもしれません。それまでの辛抱だと思ってください。 こういう方達は本当は案外、弱気で自分が弱い立場に立つのが嫌で強気にふるまっているだけで自信はホントは無い人達だという風に私には思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >勝気で押し付けがましい我儘な性格の人 そうです、正にこんな人です。 仰るとおり、相手には何も期待せず、本当に最低限の会話しかしないようにしようと思います。それで耐えてみます。 ありがとうございました。
- ishi889899
- ベストアンサー率33% (1/3)
ひどくストレスなのが分かります。 私も20年来の友人がこのような性格でした。 家族ぐるみの付き合いで縁を切るにきれなかったのですが、もはや私にも限界に達し、ついに縁をきりました。 縁を切ってからなにもかもが晴れ晴れしいくらいです。 その方との関係を書いていませんが家族、親戚ですか? 職場で顔を合わせるのでしょうか? そうでない場合は、そんな嫌悪感が増すような相手と関わるとあなたの精神によくありませんよ。 私も中学からの関わりで、しかも家は近所。 クラスメートなど共通する人達とも事実上交流を絶っている形となっています。 が、あんなクズ以下の女に関わる自分のプライドが許さなかったので後悔はありません。 回答にならないかもしれないのですが、家族意外であればなんとでも交流を絶つ事が出来るとおもいますが、、。 そんな人とか変わってると、あなたも自然に影響してきますよ。
お礼
やはりそういう方はどこにでもいるのですね…ほんとストレス溜まります。いっそのこと縁を切ってしまいたいです。本当に楽になりそうです。 質問には書かなかったのですが、その方と私はサークル仲間なんです。 サークルとはいっても、市が管轄していてかなり大規模なもので、個人の担う役割も大きいです。その役割上、どうしても関わらなければいけない相手なんです…泣 辞めようにも、サークル活動自体はとても楽しくて、大げさでもなんでもなく、私の人生の一部と化しています。そんな場所なんです。 だから却って辛いです。 その方もそれさえなければ耐えられるので…でも本気で辞めようと考えたこともあります。 とりあえず、縁を切るのは相手が辞めるか私が辞めるかなんです…。 どうもありがとうございました。
Q、こんな人と、これから先どう付き合っていけばいいんでしょうか? A、IK病を克服してセオリー通りに付き合うことです。 IK病とは、今朝、通勤の途中に思い付いた造語です。 意識過剰病の頭文字をとってIK病。 意識過剰病=職場の人間関係を過剰に意識する余りに自己消化できなる現代病。 OKWave の質問をつらつら眺めていると、どうもこういう流行り病に冒されている人が多い。 このIK病を患うと、人間関係の処し方のセオリーを見失うという症状がでます。 周知のように、人間関係の処し方のセオリーは次のようです。 (1)肯定・・・「そうですとも!」と相手の言動を肯定する接し方。 (2)無視・・・「何を意味の判らんことを言っているのだ」と相手の言動を無視する接し方。 (3)否定・・・「それはマズイですよ!改めましょう!」」と相手の言動を嗜める接し方。 問題は、IK病を患うと2番目の対応能力が低下すること。 で、何とか肯定しようとして肯定できない自分を「小さい人間だ」と責めることも。 かと言えば、極端に相手を否定する余り、相手の存在する職場そのものまで拒否。 KYなどを尊ぶ風潮がありますが、ありゃー、友達と遊ぶ時だけで十分。 職場では、「人は人、我は我」のHWが基本。 HWの基本に立ち戻れば、およそIK病を患うこともないと思います。 まとめれば、IK病を克服してセオリー通りに付き合うことです。
お礼
意識過剰…なんですかね。人間関係というか、その方のある言動だけが嫌で堪らないんですよね(もう既にその方自体を嫌いになりつつありますが)。 どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 いわゆる「受け流し」ですよね。頑張って出来るように努力します! なかなか難しいかもしれないですが…。 ほんとにこういう方はどこにでもいらっしゃるのですね… で、周りからいなくなったらせいせいするのですね…私もいつかそうなることを祈っています。 発散は思いっきりします! どうもありがとうございました。