※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手のことが好きなのかどうかわからない)
相手のことが好きなのかどうかわからない
このQ&Aのポイント
22歳の女性が経験した、相手のことが好きなのかわからないという感情についての質問です。
デートを重ねるにつれて一緒にいる時間が楽しくないと感じるようになり、相手への気遣いも不安につながります。
会わないときは会いたいと思うけど会っているときには楽しくないという経験をしたことがある人の意見や体験談を募集しています。
22歳、女性です。
以前、ちょっとしたことで知り合った2つ上の男性と何度かデートをしたのですが、回数を重ねるにつれ一緒にいる時間があまり楽しくないと感じる自分に気付きました。
最初の頃は一目見るだけで嬉しくなり、隣にいるだけで落ち着いて幸せで、他愛ない会話もすべてが心地よかったのですが、3回、4回目くらいのデートからはそんな気持ちも薄れ、二人きりだからとりあえず会話はする、というような感覚だったような気がします。
理由としては、やはり相手にまだ気を遣ってしまうということが大きいかなと思います。
男性側のリアクションがあまり大きくないため、本当に私といて楽しいのかが不安だったというのもあるかもしれません。
しかし、次の日になるとなんとなくまた会いたくなっている自分がいるのです。
会ったら会ったでそこまで楽しいとは思わないにも関わらず。
その男性とは今ではもう交流はありませんが、結局私は彼のことが好きだったのか最後までわかりませんでした。
一時的に燃え上がっただけの錯覚だったのでしょうか?
ちなみに、初めて会話をするようになってからそのような状態になるまではたった2ヶ月ほどの期間でした。
私の感情の話なので誰にも正解は出せないかと思いますが、このように、会っていないときは会いたいと思うけど会っているときに楽しくない、という経験をされた方はいらっしゃるのか気になって質問させていただきます。
もう過去の話ではありますが、意見でも体験談でもいいので参考までによろしくお願いします。
お礼
まさにその通りだと感じてしまいました。 会っているときにあるひと時の楽しい瞬間ばかりを思い出して、全体を通したときの印象を毎回なかったことにしていたような気がします。 理想ばかりを追い求めていただけなんですね。 回答ありがとうございました!