• 締切済み

育児休暇中ですが・・・

育児休暇中なのですが、仕事に復帰するか 迷ってます。もし、会社を辞めたならその後退職金や、 雇用保険のことなどもし、同じく経験者の方 いろいろ教えて下さい。 ほんとは仕事をしたいような気もしますが、1年近く 仕事をしなかったので、職場の雰囲気になじめるのか? 子供を預けて仕事をするのができるのが心配です。 私は営業をしているので、時間どうり帰るのが難しく、 休日はローテーションです。なんだかほんと困ってます。

みんなの回答

  • miharin
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.3

働いてみてから考えればいいというのは, 子どもに対して無責任です。 自営や孫の面倒をよく見てくれる祖父母との同居 でもない限り,子どもを育てながら働く (特にもフルタイムで,責任のある仕事をとなると) のは,今の社会では,とても大変なことです。 それでも,わたしや,私の職場の女性のほとんどは, 復帰しました。 それだけ,仕事にやりがいがあり,その仕事に 自己実現を実感するからです。 それに伴う痛みは十分覚悟の上です。 逆に,その自己実現の場を, 家庭,夫,子どもに見出す同僚は, きっぱりとやめていきました。 退職金や保険の手続きは, いつでもできるし,担当者の誰かが教え てくれ,また手続きなども踏んでくれるでしょう。 でも,自分の子どものことは, 自分がやるしかないのです。 もちろん,夫と共に。 sonorinさんも書いているとおり, 保育施設はありますか。時間は,費用は? (タウンページ片手に片っ端から電話する,  市町村の広報をよく見る,近所の評判を聞くなど  の方法があります。) 近くに強力な助っ人(実家の母親とか)はいますか。 そして,一番つらい, 子どもの病気のときはどうしますか。 あなた自身,休みは取り易い環境ですか。 どうしても自分が休めないとき, 夫に仕事を休んでもらえますか。 今思い出しても涙が出るようなことを, 子どもにしてきました。 それでも,心無い人などは, 「子どもを預けて働いてれば気楽でいいよね」 なんていいます。 私は,基本的には朝から夕方までの 仕事で,休日も確保されていました。 ただし,人より早く帰る分, 家でも夜遅くまで仕事しました。 今,子どもたちは,素直に しっかり育ってくれています。 参考になるかどうか分かりませんが, ぜひ,しっかり考えて, 決断してくださいね。

sasaponn
質問者

お礼

早速お返事いただきありがとうございました。 私の旦那は自営業ですがなかなか現場へ行く仕事の為 協力は難しいといわれてしまっています。 また、会社も私が始めてらしくいろいろな手続きに ほんとに文句ばかりいわれてしまって、前までの仕事への やりがいも失っているところです。ご意見も参考にして よく夫婦で話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

私は、二人の子を持つ兼業主婦です。それぞれの時にもちろん産休も育休も取り、現場に復帰しました。ですが、職種が違いますし、私の場合は定時に終わるので、子供を親がいないときに保育園の時間外に預けられるところを探す必要もありませんでしたし、なんとか今まで支障無くやって来ています(もうすぐ別の事情で仕事を辞めますが、学校に通うつもりです)。 育休の期間にまだ余裕はありますか?まず、仕事に復帰する場合の事を考えて、保育園探しや、保育時間外に預かって貰えるような人(例えば祖父母やお互いの兄弟等)がいるかどうか、休日であれば私設の保育施設(一時保育をしているところ)の場所と料金・システムを調べ、さらにご主人に協力を仰げるかどうかについて、自分の置かれている子供の保育の状況を考えてください。 特に乳児を預かって貰える保育園は昔に比べて枠が増えたとはいえ、地域によってはまだまだ不足しています。 ですが、仕事に魅力をなくしているのであれば、辞めることを第一に考えても良いかも知れません。でもそれでも違う職種に就職してみたいと考えるのであれば、今の内に自分の条件にあった職場を探すことにも時間を割くべきでしょう。 会社を辞める際には、育休の期間が終わる頃に会社に出向いて、諸手続について必要な書類や、退職後の国民年金等の手続き、失業保険についての詳細について説明を受ける必要があります。生命保険に団体加入で入っているのであれば、その保険会社に退職の旨を伝え、その際に保険料がどう変わるか、それを踏まえて保険を続けるか、保険のレベルを下げるか、解約するかを検討しなければならないでしょう。 また、仕事を辞め、再就職しないとなると、当然ご主人の被扶養者になるわけですから、ご主人にも自分の会社に新たな手続きが発生します。そのことについてはご主人にも会社の方へ訊いておいて貰う必要があります。 私も今年度いっぱいで今の職場を辞めるので、同様の手続きをしなくてないけないので、非常に今から煩わしく思っているのですが、やはり子供さんの小さな内は子供に全力を注いであげたいと思うのが母心ですよね。私は育児のほとんどを保育園にして貰ったようなものなので、普通の専業主婦の方に比べると、育児は楽をさせて貰ったかも知れません。ですが、子供と触れ合う時間が圧倒的に少なく、自分自身も仕事から帰って疲れているので子供に構う事をあまりしていなかった気がします。私の場合は、主人が学生の頃に結婚して、卒業後もさらに大学院へ進まれたため、やむなく家族を扶養するため働いていました。そういった生活面で自分の収入が無くても何とかやっていける状態にあるのであれば、まずは自分が本当に仕事をしたいと思っているかを考え、その後、ご主人にどうしていったらいいのかを相談されるのが一番です。 sasaponnさんの仕事復帰は、夫婦間の問題でもあるので、じっくり話し合ってください。またそのためにも最初に述べたことについて調査をした方がより納得のいく結論を出せるでしょう。

sasaponn
質問者

お礼

なんだか自分でよく分からなくなっているところが 有ったみたいです。今1番何をしたいのか? もっとよく時間がある今主人とよく話し合いたいと思います。これから続けるにせよ、辞めるにせよ、いろいろ やらなきゃいけないことがあることも良く分かりました。 ほんとにありがとうございました。 会社に魅力を失っている為、ほんとに仕事をしたいのか? 考える事にします。 また何か分からないことがあったら是非アドバイス 宜しくお願いします。

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.1

自営業の者ですので、全然参考にならないかもとは思いますが、ご容赦下さい。 この時期に退職すれば、再就職はかなり厳しいと思います。また、お母さんたちの意見がたまに耳に入ってくるのですが、日々の生活が子育てだけになってしまうと、精神的にもよくないようですし、ストレスを子供にぶつけてしまうという事にもなりかねません。 うちの奥さんもそう言ってました。 まずは会社に復帰して、やっていけないとなったら、 またその後の事を考えればいいのでは。 うちの子供は1歳から保育園に預けてましたが、親と離れる時間があって、結びつきはかえって深まったような気がしました。 散文にて失礼しました。

sasaponn
質問者

お礼

男性からのご意見ですね。それも参考になりました。 主人と話し合っても私の良いように!っていってくれる だけで・・・主人にストレスをぶつけてしまうことも たびたびあると可愛そうですしね。 またこの意見も参考にもっと話し合いをするつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A