- ベストアンサー
仕事の進め方
中小企業に勤務する者です。 うまく仕事が進められず悩んでいます。 具体的には積極性、計画性に欠けると言う事です。 あれもこれも山のように仕事がある中で、仕事の計画や、進める上でのストーリーを立てるのが苦手なので、計画を進める中でうやむやになって中途半端になる事が多いんです。 あと、あれもこれも前向きにチャレンジする前に不安で消極的になって後回し後回しでなかなか進行しない事が多いんです。 この事は上司からも注意・指導を日々受けますが、なかなか治りません。周りの人間は積極的に次々チャレンジする人ばかりで見習おうとするのですがうまくいきません。先日も「その歳でその程度の力量じゃダメだわ」とダメだしされてしまいました。 そんな私ですが、今の部署は後任が居ないので、私がメインプロジェクトリーダーを任される事になりました。 不安でしょうがありません。このような私ですが、仕事を進める上でのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
積極性、計画性に欠ける。 進める上でのストーリーを立てるのが苦手で、計画を進める中でうやむやになって中途半端になる。 不安で消極的になって後回し後回しでなかなか進行しない。 と、自分でわかっているじゃないですか。 後任がいないとはいえメインプロジェクトリーダーを任されるくらいなんですからやればできる人だと思います。 何かを進めるとき目標がありますよね、その目標は見えてますかね 目標がしっかりしていればストーリーも出来てくるはず、進んでいけば最初に考えたストーリーと変化してもゴールは同じ、目標に集中していれば何を今やらなければいけなくて何を後回しにしても良いかがみえてくるはずです、すんなりいくことなんてないを前提に、間違ったらやり直せばいいだけの話です。 周りの積極的にチャレンジする人達のテンションは見習ってもやり方まで同じになることもない、あなたのやり方でわからなければ相談して目標にしっかり集中して、 自分が出来ないと思うことばかり考えていると何も出来なくなりますよ、出来る事もたくさんあるはずです、目標に集中していけば出来なかった事もいつか出来るようになってるかもです、出来ないという事を頭から外して本気で仕事に向かいましょ、本気になると協力してくれる人も現れたりするもの、失敗やうまく進んでない時でも言われる言葉も変わってくると思います。
その他の回答 (4)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
お詫びと訂正: 前回の墓碑銘、奇妙な感じがしていたのですが 結果として引用してしまいました…… Here lies a man who was able to surround himself with men far cleverer than himself. に変えさせていただきます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
アナタはキチンと自己分析ができているではありませんか。 得意なところに力を注いで継続していれば 弱いとおもっている面でも 自然にクリアできるようになるでしょう。 プロジェクト・リーダーのミッションは進捗状況の管理、たとえば、 Here lies one who knew how to get around him men who were cleverer than himself. と墓碑銘を刻まれた人物のように人材を活かせばいいのではないでしょうか。 ひとって自分のことが客観的に見えるようになったら大丈夫なんですよ。 by 宮本亜門 演出家 明るく元気でニコニコと声が大きく、そしてちょっぴりの知性があればたいていのことはうまくいく。 by 樋口廣太郎 元住友銀行副頭取・元アサヒビール社長/会長
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
電車に乗るには急行か特急か決める前に行き先を決めるし、 靴下は靴を履く前に履きます。靴下とズボンはどちらが先でも良い。 靴下なしで外出できるが靴はぜったい必要。 という具合に判断や行動には手順があり、確定度にも違いがあり、 それとは別に同時に個々の重要度の違いがあります。 計画性とはこれらを認識し全体を把握し、最も効率の高い進行の 設計図を描くことです。 あらゆる組み合わせを考えると膨大な量になりますが、 現実的には「○を●より後にするのは~によりありえない」と 自然に限られるので、とりあえずいろいろに組み合わせるのが 一つの方法です。思考量を質に昇華させるわけです。 考える要素は経費の種類とか対外的な打診の相手とか だいたい決まってるんじゃないですか。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>仕事の計画を進める中でうやむやになって中途半端になる事が多いんです。 ↑全てです。 6月に行う業務を項目ごとに工程をきちんと立てること。 毎朝工程に目を通し、部員から報告を受け遅れていれば工程を見直し、 遅れる原因を追求し解決に向け努力をすることです。 極端にはリーダーは工程だけをみているのです。 最初はいい加減な工程しかできませんが、次第に精度が上がります。