• 締切済み

事業主倒産

2点教えて下さい。 (1)マンション融資実行日(6月中旬)前に、事業主が倒産となりました。購入し入居する上で問題はないのでしょうか?共同事業主「A事業主7:B事業主3」で、A事業主が倒産しました。販売代理店は、B事業主にそのまま引継ぐ予定なので何も問題はございません。との事でした。※昨年より分譲開始し、90%位は入居済みです。 (2)あと、販売代理店より実行日が延期になり予定がつきません。との事です。色々な準備やスケジュールも立てていたので今更何をって感じです。家賃や諸々かかってきます。こんな場合、販売代理店に何もできないのでしょうか?黙って待つしかないのでしょうか? 折角、高い買い物をするので不安です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#60749
noname#60749
回答No.3

>(1)購入し入居する上で問題はないのでしょうか? まず確認したほうが良いのは「A社の倒産」についてですね。 厳密な法律用語としては「倒産」という語はありません。A社がどの様な状態に入り、今後どの様な処理が進められていく予定なのかをきちんと確認するべきだし説明を求めるべきでしょう。 企業(A)がその様な状況に陥ることについて、単純に想像すれば(そのマンション事業に関してかどうかは別としても)何らかの債務不履行に及んだと考える事が一般的ですし、その場合には債権者というものが存在します。 3割のウェイトで事業参加(出資)していたB社が7割のA社の立場を承継することですんなり解決、とは考えにくいです。(企業規模にもよるでしょうが) Bが引き継ぐというならばそれはそれで結構ですが、契約当事者の変更となれば契約上で重要な変更が生じるわけですから書面で確認することは必須です。 念の為書きますが、買主のあなたと売買契約を締結しているのは販売代理店ではなくて、事業主及び売主のAとBでしかないことをお忘れなく。 >(2)販売代理店より実行日が延期になり予定がつきません。との事です もしBがAの地位を承継するという変更のみで引渡し遅延する場合には、家賃等の余計な負担は損害賠償として売主Bに請求すべきですね。 しかし変更契約等の書面により、引渡し期日まで変更を求められる可能性もありそうで、その場合には協議が必要ですね。遠慮は不要かと思いますが。 いずれにせよ、まず(1)で書いたように、現状をよく確認することが先決かと思います。予定が立たないということは、先方のほうでも処理の目処が立っていないのかもしれませんが、はっきりしてからでも良いのできちんと説明を求め、内容を把握するべきです。 最後に、あなたに非はありませんと言いたいところですが、たいして体力のないデベロッパーから買おうとすればこういうことは起こり得ますし、消費者側から見たリスクの一つが現実に起きたに過ぎないわけです。ちょっとした好景気に乗って新興デベがだいぶ増えましたが、市況が変わったことも相当に影響しており、今後もA社のようになる会社は出てくるでしょう。

tmyk33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今後の引継ぎも含めて、きちっと納得いくまで進めていくつもりです。遠慮はせずきちっと話しをしきます。せっかく気に入った物件ですから。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

♯1の元業者営業です。 お礼読みました。まずは何故遅れるのか、何日遅れるのかを確認して下さい。その理由に納得できてからが次のステップです。 1.色々あったが物件は気に入っているので是非とも購入したい。 2.ケチがついたので購入を見合わせたい。 1のお考えでしたら条件を先方との話し合い(交渉)で決めて行きます。基本的には先方も契約解除は避けたいでしょうから、ご質問者優位に交渉をすすめられるはずです。 まずは先方の話次第ですが、引渡し約定日を売主の都合で守ることが不可能との事ですから、少々強気に出ても良いかと思います。ご質問者が希望する条件を先方が承諾すればお互い合意の上で引渡しを受けます。 その際「覚書」を交わしてください。(同じものを2部作成)合意条件を記載して署名、捺印後(割り印も)お互いに保管します。 また、できれば交渉には第三者(不動産に詳しい方なら尚可)を同席させて下さい。当事者以外で見えてくる事もあります。勿論、交渉過程の記録は忘れずに。 2の場合ですが、これはもう売主側の契約不履行を主張していく事になります。契約書に「売主、買主どちらかが履行の着手にかかると違約」という主旨の文があれば「もう、新居用の家具を発注した」「現在の賃貸の解約手続きをした」と主張してみて下さい。相手がそれを認めるかどうかは現時点ではわかりませんが、交渉の余地は十分です。万が一、あまりにも先方の対応に誠意が感じられなかった場合は、各都道府県庁にあります宅建協会へ相談してください。相談の際は「売買契約書」「重要事項説明書」等契約時に受け取った書類一式を忘れずに。 最後に。。。 色々納得がいかない事も多いとは思いますが、先方の対応に誠意が感じられれば、あまり意固地になりすぎず、柔軟な対応をされるのもよろしいと思います。せっかく気に入って契約した物件ですから。 うまくまとまりますよう。。。頑張って下さい!

tmyk33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。家族としては、1.が希望ですね。でも、きっと納得いくまで優位な立場で話し合い進めていこうと思います。相手の誠意も感じながら対応を進めていこうと思います。ありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です。 >(1) 通常、引き継ぎ業者が決定している場合は問題ないはずですが、注意が必要です。引き渡し日までは気をつけて下さい。 間違っても先にお金を支払わないようにして下さい。(物件引き渡しと同時に支払いが絶対です) >(2) 契約書を確認してみて下さい。物件の引き渡し日(融資実行日)についての記載が有るはずです。「○月○日引き渡し」もしくは「○月○日までに引き渡し」と有るはずです。基本的に「○月○日までに引き渡し」との記載がある場合は、それ以前であれば予定が延期になっても何も法的に問題はありません。 しかし、この期日を過ぎても引き渡しができないとなると違約の対象になり、違約金が発生します。(売買代金の20%が通常です) 手付はもう支払い済みでしょうから、手付解除期日までは手付放棄にて契約を解除できます。(売主は倍返し) 以上、ご不安でしょうがあまり気にしすぎても不安は増大していきますので。。。 ただし、契約ごとですからそれに反すれば法的な対応が求められます。 まずは、もう一度契約書を確認の上、こちらから業者と連絡を密に取って下さい。黙って待つのはおすすめしません。 あと、業者とのやり取りは残しておいた方がいいです(できれば日付、相手の名前)。 無事、引き渡しが済むことを。。。

tmyk33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(1)については、B事業主が引き継ぐとの事です。(B事業者に直接確認)幸い共同事業主で良かったのか・・・。(2)契約書については、○月中旬を記載してあり、最終の実行日を決まる予定でした。その矢先ということです。でも、間違いなく遅れるとのことです。何ヶ月も遅れることはないとの事です。やはり遅れれば、今の家の家賃や、また月が替わって金利が上がったりすれば最悪だし、家具はキャンセル効かないし、売主側の事象なので何か誠意も含め出来ないのでしょうか。販代の担当者には、随時連絡するように強く伝えてます。手付放棄にて契約解除ってことは、手付金を諦めるという事でしょうか?宜しくお願い致します。

関連するQ&A