• ベストアンサー

シマノネクサス内装三段

 のついたミニベロに乗っています。うわさ通りメンテや調整楽でいいです。質問なんですが、ロードバイクやMTB多くの自転車はなぜ外装なのでしょうか?外装のメリットを教えてください。素人質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

全く採用例が無いわけではありません、GT(多分)のレーシングMTBにはinter-8の採用例があったと思います。振動の多いオフロードで使う場合の、内装の安定した変速性能を求めたためのようです。 もうひとつの理由は重いことと多段化(結局重くなる)が困難だからでしょう。現在のロード車は2×10や3×10、MTBは3×9が主力です。これを無いそうで実現しようとするとかなり重くなってしまいます。Alfineのinter8のハブは1590g(NEXUSはもっと重い)、それに対し、105の10速構成だとディレーラー221g、ハブが353g、スプロケット219gで合わせてもinter8の半分の重量です(DuraAceだともっと軽い)。軽量化を求めるスポーツバイクだとこの差は大きいです。 なお、現在、内装での最大は11速です(10万以上します)、実用的には十分なのですが重さが何とも・・。 もうひとつの理由としては、ホイール交換が煩雑だからでしょう。外装ならあっという間(ちょっと大げさ)に工具不要で交換できますが、内装はシフトインナーがついているのでそれを取り外して装着しなくてはなりません。

bike0715
質問者

お礼

ものすごく丁寧で親切でわかりやすいお返事にうれしくおもっています、ありがとうございます。とてもよくわかりました。これで十分です!