- 締切済み
被害者請求の件で教えてください。
初めまして。早速本題に入らせて頂きます。 先月の13日に、私の祖父が交通事故に遭いました。祖父はバイク・相手は自動車です。足首を骨折して即入院・手術をしました。加害者は自賠責しか加入しておらず、すぐに自賠責請求の書類が届きました。 祖父は高齢で入院中。一番身近にいる身内が私しかいないので、私が祖父の代わりに手続きなどしてるのですが、何せ初めての事だらけで何をどう進めていけば良いのか分からずお手上げ状態です。 まずは事故証明を取るように言われて振込み、届くのを待ってる状態ですが、多分事故証明が届く頃には祖父は退院してると思われます。 そして、祖父は80歳なので後期高齢者の保険証を使いたいと病院に言ったら、「第三者行為による傷病届」を出してと言われてその書類も取り寄せました。 ここで疑問がたくさん出てきたのですが・・・ (1)事故証明が届く頃退院してると、医療費は立替で払っても後で請求できるのか?(この場合は本請求になるんですよね?) (2)第三者による傷病届を提出するには事故証明が必要ですよね?この届けを出さないと、病院では自由診療となるのでしょうか? 一応入院してすぐに、「保険使います」と病院側には言ったのですが、最近になって病院側から「事故で保険使うなら傷病届出して、相手の保険会社にも保険使う事を伝えてください」と言われました。 (3)退院する頃までに、事故証明も届かない・傷病届の書類も提出できないとなると、治療費の支払いは待って貰えるのでしょうか? 初めてだらけで、色々調べながら進めてはいるのですが、詳しい者もいなくて分かりません。相手の保険会社に聞いても、やっぱり何となく対応が冷たくて・・・。 長々と申し訳ありませんが、お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
追伸 老人医療と自賠責被害者請求用ですね。 取りあえず、市役所保健課 老人医療「第三者行為・・・・」に用立て、自賠責被害者請求用は後で良いでしょう。 そう焦らず、実際には治癒してからに備えて、一つ一つ、現状で取り付け可能な、必要書類をそろえていけば良いでしょう。 病院側に公的保険で罹ることを伝え、病院側も了解してれば治療費は老人医療に請求します。その辺りは病院も心得ていますので心配はないと思います。 事故証明書は、予備に自分控えとしてコピーして手元に置いておくことも大事なことです。何かの折に必要なこともあります。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
1、最終的に被害者請求の際、返還されます。 2,「第三者行為による傷病名届け」事故証明添付必要 必ず提出必要があります。この書類は病院側が老人医療に治療費を請求することと、老人医療側が、相手加入自賠責に治療費請求することを許諾する類の書類です。加害者が任意保険未加入の場合公的保険を使うは必須です。 自由診療に比べて治療費が半額程度安くなり、その分自賠責補償枠120万限度に収まる効果もあります。その効果で慰藉料など、本人が受け取れる補償枠を多くとれます。 3,請求されるのは、老人医療計算によ実費負担する部分だけと思います。 提出は速やかに、早く提出する必要がありますが、1ヶ月程度の余裕はあると思います。 >相手の保険会社にも保険使う事を伝えてください 「第三者行為による傷病名届け」を提出します。特別自賠責に伝える必要はないと思います。 他に回答がありますが、仮渡し金、内払い金制度も適宜自賠責保険会社担当と相談しながら対応して下さい。 事故証明は最低限 2通必要ですね。 余談ですが、診断書に要看護の証明を記載して貰えば、付き添い看護料として1日につき4,100円自賠責補償されます。 付き添い看護自認書(自賠責保険会社にあります)
お礼
分かりやすい回答有難うございます。 事故証明は2通必要になるんですね!と言う事は、今からまた振込みで事故証明の請求をしたとしても、届くまでにまた2週間くらいかかるって事ですよね・・・。 この場合は、先に届く事故証明を添付して書類を完成させ、保険会社・役所とどちらを先に優先して書類を出せば良いですか? また質問してしまって申し訳ありません。 参考にさせていただきます。有難うございました。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
1.当然出来ます。 自賠責には仮渡金・内払制度もあり、仮渡金は、 「14日以上病院に入院する事を要する傷害で、医師の治療を要する期間が30日以上のもの」に該当しますから40万円となります。 内払は請求時点で損害額が10万円以上であればその損害額、2回目以降もその都度10万円以上である必要があります。 本請求であれば治療費等が120万円になってからの請求となります。 2.大丈夫です、しかし、出来るだけ早く提出してください。 3.これは病院次第。 事故から1ヶ月もあれば通常は事故証明書は発行されると思いますが。
お礼
すいません、お礼を書いたつもりでしたが、書きこむ場所を間違えて補足欄に書き込んでしまいました。 有難うございました。
補足
回答有難うございます。 祖父も、治療費の事が一番気にかかるみたいで、自分で支払いできる額かどうか心配してるようです。 それと説明不足でしたが、事故発生後、加害者側から自賠責請求の書類はすぐに届いてたのですが、事故証明が必要だと言う事を私も祖父も知りませんでした。入院後2週間ほど経過してから、ようやく書類の提出には事故証明が必要だと言う事を知り、慌てて請求したのです。なので、事故証明が届く頃と退院時期が重なるかも・・・と思ってたのです。診断書では全治4週間となってたもので。 参考にさせていただきます。本当に有難うございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
老人医療を使用で問題ありません。 「傷病届」は揃ってから提出すればいいです。 相手に署名・捺印をもらう書類も入っていますが、相手が渋ったり、連絡が取れないというようなときは、省略しても受理してもらえます。 老人医療を使用した場合は、窓口で1割の払いになると思いますので、 領収書をすべて保管しておいて、完治してから自賠責に「本請求」となります。 また必要に応じて内払いや仮渡金の制度もありますので、臨機応変に対応されれば良いかと思います。 それと祖父のご家族で、自動車保険に加入で人身傷害特約をつけている方はいませんか? 人身傷害があれば、使える場合もありますので、確認して下さい。
お礼
回答有難うございます。 >老人医療を使用した場合は、窓口で1割の払いになると思いますので、領収書をすべて保管しておいて、完治してから自賠責に「本請求」となります。 傷病届の書類が提出できてなくても、病院側にはちゃんと保険適用での金額になるのでしょうか?一応咲きに病院側には保険使うと伝えてありますが・・・。 私の父(祖父の息子に当たります)が自動車保険に加入してるので、一度父にも聞いてみたいと思います。 参考にさせて頂きます。有難うございました。
お礼
早々の返答有難うございます。 先に役所の方に出す書類を仕上げたほうが良いのですね。分かりました。 >そう焦らず、実際には治癒してからに備えて、一つ一つ、現状で取り付け可能な、必要書類をそろえていけば良いでしょう。 そう仰って頂いて、とても気持ち的に楽になりました。ずっと早く書類を出さなければ!と思いながらも、どう進めて行けば良いのかが分からず頭を抱えてました。一番身近にいる身内が私と言っても、祖父が住んでる市(入院している市)まで車で1時間かかり、私も小さい子を2人抱えてるのでそう頻繁にも足を運べず、週一しか祖父の元に行けなかったので・・・。 ずっと気持ちだけが焦ってたのですが、とても気持ちが楽になりました。 事故証明書もちゃんと届いたらコピーしておきます! 本当に有難うございました。