• ベストアンサー

三角関数で

0≦θ≦2/3πのとき、2θ+1/2πの最大値・最小値を求めよ。 また、そのときのθの値を求めよ という問題で、 2θ+1/2π=tとおき、 0≦θ≦2/3πより 1/2π≦2θ+1/2π≦11/6πすなわち1/2π≦t/2π≦11/6π と範囲をかえたあとからどのようにして最大値・最小値を求めるかがわかりません。 また、他に簡単なやり方等はありませんでしょうか どなたか教えてください、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

y=2cos t (0≦t≦2π) のグラフはどんな感じになるか書けますか? どこで最大値、最小値を取るでしょうか? もしこれが書ければ、ちょっとtの範囲を狭くして、 y=2cos t (1/2π≦t≦11/6π) となったらどうでしょう? 最小値を取るtは変わりませんが、最大値を取る点はtは変わったのがわかりますか? 後はその時のtの値からθを出して下さい。

aoi98
質問者

お礼

y=2cos t (1/2π≦t≦11/6π)でグラフをかけばいいんですね よくわかりました!ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

sin(2θ+1/2π)の最大値・最小値を求めよ、といった問題のことをいっているのでしょうか? ならば、1/2π≦t≦11/6πで単位円を考え、sintはt=1/2π(2θ+1/2π=1/2πを解いて、つまりθ=0)で最大、t=3/2π(2θ+1/2π=3/2πを解いて、つまりθ=1/2π)で最小、とやればいいわけですが。

aoi98
質問者

補足

すいません問題間違っていました;; 0≦θ≦2/3πのとき、2cos(2θ+1/2π)の最大値・最小値を求めよ。 また、そのときのθの値を求めよ でした・・・もしよろしければもう一度回答お願いします

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> 1/2π≦2θ+1/2π≦11/6π ここまでできたら答えそのままですよ 左の値が最小値、右の値が最大値です θの値が増えると2θ+1/2πの値も増えますから、最初の不等式に戻ればどのθのときに最大・最小になるかはわかると思いますが..........

aoi98
質問者

補足

すいません問題間違っていました;; 0≦θ≦2/3πのとき、2cos(2θ+1/2π)の最大値・最小値を求めよ。 また、そのときのθの値を求めよ でした・・・もしよろしければもう一度回答お願いします。