• 締切済み

「我が輩は猫である」について

「我が輩は猫である」について教えてください。 少々事情がありまして、「我が輩は猫である」についての詳しく、できるだけ長い、猫を中心としたあらすじを知りたいのです。できれば、模造紙一枚分がうまるくらいの・・・。 注文が多くてすみませんが、それでも「答えてやろう」という方がおられましたら、ご回答の程よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

猫自体について書かれた部分を読めばよいのです。 それはほんの少ししかないし、 文章の主語が何かを押さえれば判別できるので 全部を読む必要がありません。 簡単にできるので自分でやりましょう。

BARY-BOB
質問者

お礼

どこを中心に読めは゛よいのかをご指導いただき、ありがとうございます。 すへ゛て読む必要はないのですね。 もう一方から教えていただいた回答とともに、参考にして読んでみようと思います。 こんな自分に回答してくださり、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77517
noname#77517
回答No.1

違っていたら大変申し訳ありませんが、学校の課題か何かでしょうか? もしそうであれば、ここのルールに違反して、削除の対象となります。 回答された方に失礼になりますので、ご注意ください。 課題でないにしても、小説のあらすじなら、Googleで検索しても、 いろいろ出て来ますよ。Wikipediaにも載っているので参考にされては いかがでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/吾輩は猫である ちなみに、正確な題名は『吾輩は猫である』です。青空文庫で、 小説全体も読めます。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html 少し読んでもわかると思いますが、この小説のあらすじを「長く」 書くのは大変かも知れません。猫を中心に、ということですが、 そもそも猫視点で書かれた小説ですから、それ以外には書けないとも 言えるし、猫を対象に描写するという意味なら、そういう視点で 新たに読み込む必要があります。ここで簡単に質問できるレベルでは ないようにも思います。

BARY-BOB
質問者

お礼

学校の課題ではないのですが、自分の愚かさに気付かされました。 URL、とても参考になります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A