• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自律神経失調症の介護)

自律神経失調症の介護

このQ&Aのポイント
  • 自律神経失調症の介護についての心の支えが欠けている
  • 体調の変動やパートナーとの関係に悩んでいる
  • 将来の不安と孤独な生活について悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

相手には相手の思いがある。 そして貴方にも。 きちんと話し合うことですよ。今後も含めてね。 辛い辛いと愚痴っていたら旦那だってしんどいはず。 今の状態から貴方自身がどれだけ前向きにやっていこうと思っているのか、いきたいのかを踏まえて貴方は体調が戻るように日々を大切にしていく事でしょうし。共倒れが一番きついですからね。 お互いを理解しあうのがベストでしょうが、その為にはコミュニケーションは欠かせないですし、自分の事だけを理解してというのではなく相手の立場や気持ちも踏まえた上での最善をお互いに見出していけるようにしたいですよね☆

noname#80933
質問者

お礼

回答下さり、有難うございます。 仰る通りかと思いました。 確かに私は、自分の気持ちを判って欲しい、という願望が大きいのです。 私は、主人を理解しようと努めたいし、何が有っても支えてるつもりでいます。 そういった気持ちが、主人にとってはプレッシャーなのでしょうか? 私が体調が悪くなると、途端に不機嫌になります。 聞いてみると「何故か判らないけどイラっとするのを抑えられない」と。 私が心が強い時は多少苛々されても特に問題は無く、 (私がなだめれば済む話なので) 心が弱くなってる時は出来るだけ暖かくして欲しい、というのを伝えたところ、 「親父だってしょっちゅう苛々してるし怒鳴る。遺伝だから仕方ない。」 と、途端に子供みたいな事を言い出し、ここで会話が終わってる状態です。 私がかける負担が大き過ぎるのか、それとも原因が他にあるのか、 考えあぐねていました。 めげずに会話を続けたいと思います。 確かに共倒れは避けたいです、気を付けたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.2

私は 小学生のときに 自律神経・・・と診断されました。 確かに投薬もされましたが それだけで 治る病気ではないと思います。 たとえば 風邪をひいたから 温かくして休みましょう・・・と言うのでもない病気?症状です。 交感神経と副交感神経のアンバランスからなる・・・ 不定愁訴ですから はっきり言って大事にしていたら 悪化する一方です。 健康なからだと心を作るべく努力をしないと回復は難しい。あえて言うなら 健康な体と心を作ることを阻害してしまう 大きな原因を見つけないとダメです。 自律神経で介護? はあ? はっきり言って御主人様お気の毒です。

noname#80933
質問者

お礼

回答下さり、有難うございます。 yukai1515さんは、ご自身の力で克服されたのですね。 幼い頃からご苦労され、大変でしたね・・・。 私は、色々な人にアドバイスを貰ったり、暖かい言葉や時に厳しい言葉や そういったものに助けられて支えられて、ここまで回復出来ました。 とても、自分自身の力でよく頑張った!とは、言えません。 人との出会い、繋がり、困った時はお互い様、という事がとても有り難く感じる日々です。 介護という言葉を安易に使用した事、本当に申し訳なく思います。 主人が補助してくれる事にとても感謝しています。 だからこそ、しっかりとした心の繋がりが未だ持てないことに、本当に寂しく苦しく思っています。

noname#80933
質問者

補足

申し訳有りませんが、自律神経失調症について補足させて頂きたく思います。 私の様にストレス因で患っている方も居れば、 元々自律神経が乱れやすい人、身体的な疲労の蓄積から患う人も居ます。 人によって症状も重さも様々なため、理解されにくい事もあります。 ストレス因で有れば、心を強くする訓練は大事だと思います。 それでも、疲労を溜めないよう休息したり、睡眠時間を十分取る事も重要です。 (私も、医師からそういう指導をされています。割とハードな職業なので、疲労自体がストレスになったりします。) 身体的に辛いのに頑張らせるのは、却って追い詰め逆効果なこともあります。 身体的な疲労から患った人は、言うまでも無く休息が大事です。 悩みを抱えてる人も沢山居ますので、誤解は避けたく思いました。 揚げ足取りでない事を理解して頂けたら幸いです。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

自律神経失調とは概略です、病名は何かです。 病気に対して何処まで通院して居るんですか、どんな処置を闘病履歴、投薬履歴など神経系・メンタル系・脳疾患関係など自律神経は体中に細かく走り回る神経の総称です。  どんな症状でどんな対応をしているのか、難病なら公的支援も得られます。  旦那との不仲でも出る症状です、文脈を読めば鬱的傾向かな・・・  病気に何処まで治す気があるかです、自律神経系は要因をしっかり押さえないと対処の仕様がない。  自分の逃げですか、メンタル系なら心療内科、脳神経なら脳神経内科など専門病院で診断を貰って居ますか・・・  介護とはどんな状態を指すか、寄り添い、見守りですか。  生活支援全般ですか、介護とは高齢者と同じ尺度では当てはまりません、肉体的加齢で動けに高齢者とは尺度も違います、出来る所は自分でする様に介護保険も自立を言う時代です。  若い世代で介護と言う言葉を出すことも私に言えば、逃げにしか見えません、治そうと言う気持ちを何処まで温存出来るか。  貴方の覚悟は如何ですか。    

noname#80933
質問者

お礼

ご回答頂き、有難うございます。 ご指摘通り今は鬱傾向にあると思います。心療内科に通院しています。 私が身体的に動けない時に、主人が色々してくれている事は、 介護と呼べないものなんでしょうか?  体調の良い時は普通に仕事も家事もこなしています。 言葉だけが独り歩きをしているようで、自分の文面の至らなさに申し訳なく思います。 主人との関係が一番相談させて頂きたかった事なので、 申し訳有りませんが病気の原因や闘病履歴等は割愛させて頂きたく思います。 昔は本当色々な症状に苦しみ、色々な科を受診しましたが、 今は漸く仕事が出来るまで回復しました。 治療法は主治医と相談しているので問題有りません。 主人と居る時間が一番ほっとする、というのが私の理想です。 でも、時折理由の無い不安に襲われ眠れなかったり、突然泣きたくなったり、 そんな時でも出来れば苛々せず暖かく見守って欲しいと思っているのですが、 そういう人間と暮らす側にしてみれば、そういう私の願いはどの位大変なのか、厚かましいものなのか・・・。 自分の友人に相談すると、どうしても私寄りな意見になるので、 そういうのが知りたく投稿させて頂きました。

関連するQ&A