• 締切済み

鍼治療は健康保険を使った場合十分な治療が受けられないのですか?

国民健康保険で鍼治療をする場合、過去のQ&Aで同意書があれば可能という話がありました。 それを鍼治療院にお話ししたところ、保険を使った場合、現金での治療の半分しか治療で出来ないとの回答がかえってきました。 健康保険を使った場合、鍼治療は十分な治療をしてもらえないのでしょうか? ■ 健康保険の適用を受けたいとき ・「同意書」を、日ごろ治療を受けている病院に持ってゆき、必ず、必要事項を記入してもらう。 ・同意書」の代わりに、「病名」「症状」「発病年月日」が明記され、「鍼灸の治療が適当である」と記載された「診断書」でもOK。 ・病院(整形外科等)の「同意書」(又は「診断書」)は、鍼灸治療で健康保険の適用を受けたいときには必須。 ・記入済みの「同意書」「健康保険証」「印鑑(忘れずに!)」を鍼灸院に持参して、治療を受ける。 ・その後の手続の一切は鍼灸院で行なうので、そのまま、健康保険が適用された鍼灸治療を受けられる

みんなの回答

  • inchou
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.3

健康保険の規定料金は実態に即していない料金設定になっています。 同意書が必要なうえ保険請求の手間も増えます。 故に実費治療が主になっていて、保険治療はしたくないということになりがちです。十分な治療云々というよりは経営上の都合の方が大きいということです。 しかし、保険治療を積極的に取り入れている治療院もあるはずです。 保険治療を拒む治療院にとどまることではなく、保険治療を取り入れている治療院を探した方が早道だと思います。

  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

鍼治療院によっても違うと思いますが、私の思うところでは、 保険を使った場合の治療費を下記に示します。(実際に患者さんが鍼治療院さんに支払うのは一部の場合を除き3割で、7割が保険から支払われると思います。間違っていたらご免なさい。) 〔1〕 1術 (鍼または灸) 1,195円 〔初回 2,330円〕    電気鍼・電気温灸機併用  1,225円 〔初回 2,360円〕 〔2〕 2術 (鍼灸併用)   1,495円 〔初回 2,680円〕    電気鍼・電気温灸機併用   1,525円 〔初回 2,710円〕 実際の所、質問者様が行かれた鍼治療院さんの保険を使わない場合の料金と比較されれば良くわかると思いますが、はるかに低い料金設定になっていると思います。 私の知る限りでは、1時間程度の治療で5000円程度かかるようです(地域等によっても違うようですが。) >保険を使った場合、現金での治療の半分しか治療で出来ないとの回答がかえってきました。 つまり、保険を使った場合、通常の半分程度の料金(収入)にしか相当しない為、半分しか治療できないと言う事ではないかと推察します。 >健康保険を使った場合、鍼治療は十分な治療をしてもらえないのでしょうか? 何をもって十分な治療と判断するかは難しい所ですが、 治療院さん側から見れば、 同じ治療をしても、保険を使うか否かで料金(収入)が大きく違ってくるのは悩ましい所だと思います。 患者側から見れば、なんとも分かりずらいですよね。 保険については下記サイトに詳しくかいてありますので、ご覧ください。(私とは関係ないですが。。。。) 失礼しました。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/naganokenshikai/page2/new_page_7.htm
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

病気や歯の治療でも保険適用外がありますがそれをもって十分・不充分と問うのは難しいです。官公庁センターに「診療報酬点数表」が陳列されていると思いますのであなた様が必要とされる項目をご覧になってみてください。

関連するQ&A