- ベストアンサー
101個のウィルス
私の知り合いの知り合いのPCなんですが ウィルスチェックをしたところ101個の ウィルスがみつかったそうです。 そんなにもウィルスがいて大丈夫なもんなんですか? 1つでもあったら私は急いで駆除してたんですけど。。。 直接の知り合いじゃないのでどうすることも できないのですが。。。 駆除はしようと思えばできますか? それともリカバリをすすめたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>そんなにもウィルスがいて大丈夫なもんなんですか? 大丈夫な訳ありません! 即刻そのPCはネットワークから切り離し、対策をこうじなければいけません! そんな状態であると知っていてPCをネットワークにつないで使っているのは、犯罪行為にも等しいでしょう。 最近流行しているコンピュータウイルスの多くは、正しくはワームやトロイの木馬と言われる種類の物です。 ワームは、感染したシステムに対して一切の破壊活動を行わず、ひたすら他のコンピュータに自身のコピーを送りつける事・・・つまり、繁殖する事だけに専念しているような物です。 また、トロイの木馬は、感染したコンピュータの中から、さまざまな情報をネットワークを通じて特定のサイトに送信し続ける、いわゆる覗き見ソフトです。 もちろん、ワームがただ繁殖を続けるだけではあまり意味は無いですし、トロイの木馬も自身が繁殖する能力が無ければ活動し続ける事ができません。 ですから、概ねワームとトロイの木馬の機能を合わせもった物と思えば良いと思います。 ワームにしろ、トロイの木馬にしろ、目的が感染したシステムの破壊では無いと言う所。 感染したシステムの使用者の目に見える事は一切やらず、裏側に隠れて繁殖活動や、スパイ活動を続けるので、ウイルス対策ソフトウエアを利用するなどして積極的に見つけてやらない限り、なかなか発見されず、発見が遅れている間にも、活動を続けていると言う事です。 >1つでもあったら私は急いで駆除してたんですけど。。。 それが当たり前の処置です。 上に書いたように、最近流行しているウイルスの多くは、積極的な破壊活動を行わず、繁殖活動とスパイ活動に専念する物ばかりです。 自分の情報が他人に漏れても構わない・・・そう言って対策をしない人がいます。 そんな状態では、いつどんな被害に合うかも知れたもんでは無いですが、それがその人のポリシーであって、実際に被害に合うのがその人だけなら自業自得ですから、勝手にして下さい。 しかし、ウイルスが存在するシステムをネットワークに接続すると言う事は、ウイルスの繁殖活動を助けている事になります。 それは、ウイルスに来て欲しく無いと思っている当たり前のユーザにとっては、とてつもなく迷惑な事に他なりません。 そう言う人は、社会不適応者と言っても、過言ではないと思います。 >駆除はしようと思えばできますか? >それともリカバリをすすめたほうがいいのでしょうか? 駆除できなくはないと思いますけど・・・。 それだけの数のウイルスを、痕跡も残らないい状態までクリーンアップするのは、相当な手間だと思いますよ。 HDDをフォーマットしてリカバリ・・・多分これが一番の近道だと思います。 最近のウイルスは、繁殖力は旺盛ですけど、HDDをフォーマットしても残留するまでしつこい物はまずありません。 データの保護も諦めましょう。 いや、ウイルスが混入する事ができるデータ、できないデータ・・・その切り分けが確実にできる人が、慎重に作業すれば、最低限のデータのバックアップもできなくはないですけど。 それだけの数のウイルスに取り憑かれて放置しているようなレベルの人にそれを求めるのはねぇ・・・。(^^; と言う訳で、PC本体はリカバリディスクを使って完全に購入直後の状態に復元する。 HDDの中のデータは破棄する。 そのPCで使用したフロッピディスクや、CD-RW等、書き込みが可能なメディア類も全て破棄する。 それと、これが一番大事な事なのですが、クリーンアップ直後にウイルス対策ソフトウエアを導入し、ウイルスの感染をブロックする。 これが最適な対策だと思います。
その他の回答 (3)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
1種類のウィルスが複数のファイルに取り付いた場合、そのファイルの数だけ検出されます。なので、ウィルス対策をしていないで数ヶ月動かしていると、そういうことも起こりますね。 リカバリーは大変なので、とりあえず駆除にトライする手だと思います。できると思いますよ。 それから、ウィルスの多くは、単に感染してセキュリティを下げるだけなので、ハードディスクを破壊したり、PCを使用不能にしたりするものは、とても数が少ないんです。だから、実害をこうむることは案外少ないんですよね。 だからといって対策を講じていないのは困りますけどね。(^^;)
- Saoha
- ベストアンサー率34% (32/94)
たくさん有る場合もあります。すごい勢いで増殖していたり、今までチェックをしていなかったので気がつかなかった場合などです。 実際私の勤務先の先輩も、Nimdaが出た翌日に慌ててチェックをしたところ、600個近いNimdaウイルスが出てきたことがあります。 ウイルスによっては手作業やツールで削除も可能ですが、ずっとチェックしていなかったばかりにたまっていた場合にはそれだけでは心配な場合もあるかもしれません。 とりあえずスキャンした結果どんなウイルスがいたのかにもよります。場合によってはうまく削除できずにリカバリになるかもしれません。 URLはトレンドマイクロ社のものですが、こちらの最新パッチがあたっているオンラインスキャンなどで検索し、ウイルスデータベースなどを確認して、駆除ツールを使ったりリカバリを考えたりした方が良いと思います。 ウイルスによっては対処法もさまざまです。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
101個もウィルスって・・・ 大丈夫という以前に間違いなくウィルスをまいている加害者ですね。大丈夫な訳ないし。 駆除は出来るかもしれませんがそれだけあったらリカバリーの方が早いと思いますよ。確実ですし。 ・・・しかし・・・なんといったらいいか^^;
お礼
ありがとうございました。 たぶんこの方というのは高齢者なので 知り合いに伝えてもらおうとは思いますが どこまで対策できるのやら。。。 知り合いの所には毎日かなりウィルスが来てるようです。 クレズでした。 この人がきっと原因ですよねぇ^^; しかし最近高齢者のパソコン初心者が増えてきているかと 思いますが、こういった方達にはもっと手厚いサポートを してあげないと事態はひどくなる一方だと思うんですよねぇ。。。 とりあえずリカバリするように言ってもらおうと思います。 私も勉強になりました。 どうもありがとうございました。