• 締切済み

施設での人間関係

老人ホーム(ユニットケア)で勤務しており、4月からリーダーをやっています。 困ったことがあります。 中途で就職して我がユニットに所属した職員(30代女性)が…。 ユニットの職員と徐々にトラブルを起こし始めています。  今やっている仕事をおろそかにして、あらたに他の事をしてしまい、どの仕事も中途半端にしてしまうことがあったので、元ユニットリーダーが「もう少し、落ち着いて仕事をしたらどうですか?どの仕事も中途半端になって利用者はもちろん職員にも迷惑が」ってアドバイスをしている途中にもかからわず 「もういいです。分かりましたから」と話の途中で泣きながら席を外して拒絶をしてしまう事がありました。  また公休でボラで来ている若い職員に対して、いきなり激怒したこともありました。双方に事情の確認をしましたが 激怒した本人は「今は言いたくない。本人にも少し言ったから考えた欲しい」。激怒された職員は「何に激怒したか分からない。話し方が悪いのなら直したいが」との事。実際 現場を見ていないので自分からは何も言えませんでした。  2つの事例とも 感情の起伏が激しく、翌日には本人は何もなかった様にケロッとしています。この職員にユニットの職員が振り回され、みんな疲れきっています。  利用者にも子ども扱いをしていることもあり、注意したいが前例の事もありどう対処していいか分かりません。  また自分の直属の上司にある事ない事を言ってるらしいのです。それを上司が鵜呑みのしています。  この職員にユニット職員は一線を引いてしまい 雰囲気が良くありません。しかも 今いるユニットに所属したくないろ聞いています。  この現状になってしまったことは、自分に力不足なのは重々承知しています。  どうしたらよいか皆さんアドバイス下さい!!!

みんなの回答

回答No.3

リ-ダ-の力量不足か、リ-ダ-に向いていないのでは・・・・ その方より、年下ですか?一般企業では、良くあることです。 施設以外で働いた事ありますか?確かに、施設と言う狭い世界なので 言葉使い等、未熟な人が多いです。その方の、性格もあると思いますが、前職なにをされていたかにもよります。私も、感情の起伏の激しい人と仕事したことがあり、上司には受けが良いと・・・・(T_T) でも、一緒に食事をする機会があり、それぞれの不満をぶちまけ、なんとか仕事を上手くやってます。その方は、それなりに頑張っておられると思いますが、「職員の迷惑や」とかキツイ言葉ですね。おとなしい人なら、凹むかもしれませんが、勝ち気の人は、逆キレが多いですね。 本来なら、リ-ダ-のあなたが、ビクビクしていること自体がおかしい です。堂々として、その方の不満等を聞いて、相談にのるくらいの器が 必要です。その方を育てるのも、リ-ダ-としての仕事です。 相談者さん達のユニットは、完璧で欠点の無い人ばかりですか? その方にも、少しくらい長所があると思います。相談者さんやユニットの方達にも、その人に対してイヤな顔してませんか?利用者さんは、 感じ取ってるとおもいますよ。一番失礼な事です。私も利用者の家族です。ときどきSSを利用しますが、職場の雰囲気は感じとれます。 リ-ダ-が、しっかりしてなかったら、やはり苦情を言います。 しばらく、その方について、無理だったら、施設等に「適材適所」で ないことを訴えてみてはいかがですか?

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

お仕事お疲れ様です。 私どもも同じタイプの方にたまに出会います。今でも後悔しているケースでは、その方のあることない事からメンバーがお互い疑心安危となり、結果やめさせられたメンバーが出ました。挙げ句の果てに、本人はいきなり退職し、ケロッとして次の職場で同じ事を繰り返しました。 感情的になるとその方の思うつぼです。かないません。チーム皆で冷静に、ホームの方針に沿って判断して下さい。先の方のように記録もされるといいです。 とにかく、その方と同じ土俵に上がらない様に。 頑張って下さい。

tomo1322
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 同じ土俵に上がらないよう、またその人のペースにはまらない様気をつけたいと思います

  • yukimogu
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

最近、どこの施設も人手不足で無理に人員確保しようとするので、このような方も採用してしまいがちです。 先ず、いつどのような指導を行いその時の相手(問題職員)対応をきっちり記録し、所属長に報告することです。その上で、しかるべき対処を行い、改善されなげれば当然、解雇です。記録はその時に有力な証拠になります。このような人物に限って不当解雇だと訴えることもあります。どのような行為に対し、どう指導し、改善が見られないための解雇であるとこを客観的に証明するため。 また、よく現場が人手不足と言いますが、こんなのに職員が振り回されていたは利用者に迷惑ですし、チームの秩序が壊れます。いない方が絶対にましです。 私が以前いた施設では、その様に証拠固めし、チーム内でいなくなっても良いと確認をして、所属長に報告し、辞めてもらいました。その後、良い人材を確保できましたよ。

tomo1322
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこの職場にもそういう人がいるんですね。 その人のペースに乱されないように 気をつけたいと思います

関連するQ&A