• 締切済み

ハンドルの戻し方について

まだ技能教習第一段階の4なんですが・・・ ハンドルの戻し方について質問です。 右左折やカーブ等でハンドルを動かしてまがった後って どういう風にハンドルを戻せばいいんですが? 親は「自然に戻るからハンドルを逆回しに回さなくていい」といいますが 僕はつい、逆回しにして戻してしまいます。 結果車がふらついたりします… やっぱり親のいうように自然に戻せばいいんですかね? 交差された手を一度パッと話して10時10分の持ち方に直せばいいんですか? それとあと1つ質問なんですが ぼくはMTで免許をとっているのですが 技能の4で再履修となってしまいました。 2,3でも再履修となり不安です。 この段階で再履修ばっかりだとまずいですか…??

みんなの回答

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.5

ワタシの場合は。ということで、参考まで。 ケース・バイ・ケースだと思います。 (1)教習所内のクランクやS字、車庫入れなどごく低速の場合は、手で戻します。(かってに戻りませんから) (2)交差点などで右左折した場合は、加速していくので、自然に戻るのに任せます。 (3)レーンチェンジや高速道路のカーブのような舵角が少ない場合は、手で戻します。(戻る速度を抑えるということです) で、(2)の場合ですが、ハンドルから手を離さず、手のひらで滑らせるようにしてます。 ワタシも教習してたとき手を離して戻したことがあり、教官に「バンザイハンドルするな!」と、怒られました。 すぐにハンドルを掴めるように、触れたまま滑らせろと教えられました。 参考になれば、幸いです。 教習、がんばってください。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.4

個人的見解ですが、手を離している時間は「運転を放棄している状態」なのですから、そういう人が車を運転する資格は無いと思います。 が。 残念な事に、自動車学校とか地域でも教え方が違うようですね。 うちの嫁は「手を離して自然に戻る」を教習所で習ったようです。 10年以上のペーパードライバーで、私と知り合う前の事ですが。 今では嫁用の車もありますので、同乗した時はしつこくハンドルさばきに付いて指導しています。(笑) 確かにハンドルは自然に戻ろうとしますが、アクセルやブレーキを踏んだ時まで自然に任せていたら、どういう状態になるか検討も付かないくらい危険です。 また、路面の凸凹や轍などで勝手にハンドルが動いたりします。 車によっては戻る力が小さかったり、路面からの力を受け易く常にハンドルを握っていないと危険な車もあります。 何事にも共通すると思いますが、基本が出来てから楽をするのなら話は分かりますが、基本も何も身に付けていない素人に楽をさせるのはその先の技術や習得に大きな違いが出ると思います。 (体の正面で両手で捕球するという野球の守備練習と同じですね) ちなみに私は、ハンドルは回す時も戻す時も手で回します。 もちろん、シフトチェンジ時以外は両手で操作しています。 再履修の件ですが、何度も練習すれば上手くなりますよ。 上手く出来ない時は教官や上手い人に聞いて勉強しましょう。 昔はAT限定など無く「全員がMTで」免許を取得していたのです。

noname#70164
noname#70164
回答No.3

手で戻すべきです。 確かに自然にハンドルは戻ります。しかしその間、自動車は慣性の法則に従って等速直線運動に支配されています。もしコーナーから何か出て来た場合、ブレーキを踏むとスピンしたりドリフトしたりして事故に繋がりかねません。 もし手で戻すとふらつくようでしたら、ゆっくりと同じ速さで戻すように練習するとよいでしょう。 親御さんには申し訳ありませんが、無視してください。殆どの方は道路交通法も運転マナーも不十分ですから。 なお、山道の九十九折りでは手で戻さないと間に合いません。 今のうちに基本を身につけて。

noname#67688
noname#67688
回答No.2

どーも。 以前指導員をしてました。 ここでは自動車学校関連の質問も良くいただきますので、ちまちま答えたりするんですが、いつも、 「県によっていろいろ違うんだな~」 って思います。だからあくまでも参考ということで。 自分の勤めていた学校では、ハンドル戻しは手で戻すよう指導していました。 文章では説明しにくいのですが、おそらく「手の持ち替え方」に問題があるのではないかと思います。戻すときだけでなく、回し始めも含めて。 仮に「左折」と考えて、 ハンドルを10:10から回し始め、左へ切ってくと左手がハンドルの下部に差し掛かると苦しくなりますので、その左手をハンドルの一番上部に持っていく・・・まわし続けて今度は右手が下部にくるので、苦しくなる前に右手を上部に持っていく・・・この繰り返しです。 戻すのもいわば同様なのですが、ご家庭の車で停止状態で繰り返し練習されるのがよいと思います(タイヤにはよくない行為ですが)。 親御さんが言われるのはハンドルの「復元力」を利用したやり方ですね。 車は加速すると直進しようとする性質があり、たしかにカーブや交差点で曲がった後、直線に向かい加速すれば、ハンドルは戻ります。 ただし、タイミングの合った加速開始(要はアクセルの踏み込み)が無ければちゃんとしたハンドルの復元は予想通りにはされません。 パッとハンドルを放す、といったやり方は推奨されません。 ですから、復元力を利用するならば、握っている手をゆるめ、「すり手」で行うようにしたほうがよいと思います。 それと、もう1つ言わせてもらうと、 ハンドルがうまく戻せない、というのは速度が超過していることも原因の1つだと思います。 自分の操作が追いつかない速度・・・で曲がり終えていませんか? 自分が「落ち着いて操作できる」速度の調節が大事です。 私の指導員時代にもオーバーの人は多々いましたが、あまりにオーバー回数の多い生徒さんにはATへの変更もそれとなく勧めたりもありました(現実には生徒さんが自分から希望されるケースが多かったですし、1段階通常の3倍乗ってもMTをあきらめない人もいましたが)。 でもね、私の持論だったんですが、 「運転に向き不向きはない」と思うんですよね。 みーんな乗ってんですから。 まあ、あわてないで操作できる「速度調節」さえできればうまくいくかなと。 ヒントは、MT1段階の場合、「クラッチを切った走行」(惰性)の使い方・・・ まぁ、おそらく違う地域ですし、今通っている車校の指導員に何が悪いのか質問したほうがいいですよ。指導要綱の問題もありますので。 くれぐれも「アドバイス」程度にお願いしますね。

  • neko_2129
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1

気持ち少し手前で切り始めて少し手前で戻し始めるといいです。 ホイールが動いてタイヤと地面間に抵抗が発生して向きが変わるまでにタイムラグがあるからです。 手を離すのがいいわけ無いですw 最履修は苦手な人は当然多くなりますね。 運動神経と同じく教えてもすぐに逆上がりできる人とダメな人がいますよね? 教習所も長期間受講してもらったほうがもうけになるので不合格にする場合もありますよ。 頭の中でハンドルを切って進む予測ラインのイメージを描くと簡単に出来たりしますよ!

関連するQ&A