• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の運転についてです。)

車の右左折方法について

このQ&Aのポイント
  • 車の右左折について、MTの場合、ブレーキを踏んだ後にクラッチを切り、曲がり終わったら2速で走行する方法が一般的です。
  • しかし、クラッチを切って曲がると、雪や雨の日に危険があるという意見もあります。教習所によってはクラッチを切って曲がる方法を教えているところもありますが、注意が必要です。
  • どちらの方法を選ぶかは個人の癖や状況によりますが、クラッチを切って曲がる場合には慎重に運転する必要があります。2速にしてから曲がる場合は、スムーズにシフトチェンジを行うことがポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.13

クラッチ切って曲がる=駆動力なし=横グリップ最大。 タイヤのグリップ力は、横(横滑り)、縦(駆動、ブレーキ)の合計は常に一定。 したがって駆動力をかけると、横滑りしやすくなる、のが一般原則です。 これのみに注目して考えると、コーナーではニュートラルで走行が最も回頭性がよいはず。 路面状況に対して安全な速度であれば、クラッチオフが危険と言うことはないはず。 ただクラッチオフはエンジンブレーキの効果もなくなるため、一瞬ですが速度が上がります、それを十分見込んでいないとあわてます。 よく、カーブの原則、十分減速してカーブ途中からやや加速。 交差点等では、限界速度よりはるかに遅い速度のため無意識でそんな運転になります。 十分減速にエンジンブレーキ使用(その程度の速度なら2速が必然)、そのまま加速しながら?曲がるだけ。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#193569
noname#193569
回答No.14

こんにちは 交差点を曲がるって、結構簡単じゃないところもあると思います。 変わり目に近いと自転車や歩行者もあわてて通ろうとすることがあるし、自分でも急いでしまうこともありますので。 また交差点の大きさもそれぞれで違ったり、角の角度なども緩いのもあれば、鋭角なところもあります。 曲がった先の道が狭いところも。 ギアチェンジはなるべくなら早いほうがいいと思います。早すぎず、遅すぎず…かな?曲がるチョイ前くらいが自分ではタイミングとりやすいところです。 しっかりと減速できていないと、減速から進む(曲がる)へのタイミング、ギアチェンジのタイミングも取りにくいです。 教習ではそういうタイミングでカーブや交差点、クランク、S字などに入って行ったと思うのですが…。 速度も、慣れてくると、適切な減速が難しくなってくる部分もあると思います。 でも、習ったところが基本にできるとよいと思って、自分でも気をつけています(^^ゞ 交差点で周囲に分かりやすく、適切な減速が取れると、あとはそこから2速くらいでゆっくり動き出すような感じがよいと思います。なるべくスムーズに連動できれば・・・なのですが。 一定の低い速度で曲がりやすいし、急に止まっても速度がそれほど出ていないので後ろへの危険も少ないと思います。 クラッチ切って曲がると、速度高めに入るイメージがあるし、やや急に止まることもありそうなので。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.12

>青信号の右左折ってどうやってますか? 右左折って、交差点を直角に右または左に曲がるときのことですよね? 私の場合はこんな感じです。 ブレーキを踏んで、自分が絶対に曲がれるという自信のあるスピードまで落とす(慣れないうちは歩く速さぐらいかな) クラッチを踏んで、そのままとりあえずシフトレバーを2速に入れておく(右足はブレーキの上、左足は完全に踏み込んでいる) クラッチを踏んだままハンドルを回す(右足はブレーキの上、左足は完全に踏み込んでいる) 曲がってる途中でも加速してよさそうだったらクラッチをつないで(その時の速度によりけりだけど、半クラッチのこともあれば断続クラッチのこともあれば、完全につなぐこともある、これは発進や再加速と同じ)徐々に加速を始める(右足はアクセルを若干踏んでいる、左足は何かをしている) 曲がり切ってハンドルをまっすぐに戻したら本格的に加速し始める(右足はアクセルを踏んでいる、左足はクラッチを踏んでいない) >クラッチきってまがると、雪や雨の日にやばいとありました。 スピードが速いとやばいですよ。 でも、交差点の右左折で、雪の日はともかく雨で路面がぬれている程度で挙動が不安定になるとしたら、それはスピードが速すぎます。トラクションをかけながら曲がらないと挙動が不安定になるなんていう回答も見られますが、サーキットでコンマ何秒を争うレース中に高速で直角コーナーをパスしようとしているわけではないのですから、普通に交差点を曲がる速度で車の挙動が安定しないなんてことはまずあり得ません(雪の日は適度に動力をかけておく方がいい場合もあります)。 >クラッチきって曲がってる人は、事故しそうになったことがありますか? 少なくとも「クラッチを切って曲がっている」ことが原因で事故しそうになったことは一度もありません。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.11

FFならクラッチを切ったのが原因でスピンすることはありません。フロントにトルク(加速減速などの力)をかけなければスピンするのならFRは走りません。先に書き込まれた方も言っていますが、すぐに発進出来ず状況に即応出来ない、つまり速度管理が出来ないという不利点は確かにあります。しかし低μ路(雪道など滑り易い道)ではトルクをかけすぎると(FFの場合)曲がらず危険な場合があるので、(1)しっかり減速、(2)クラッチ切って惰性で曲がる、の方が安全な場合もあります。 安全確認の話は除いて操作だけで言うと (1)速度にあった減速チェンジをしてそのまま曲がり始める (2)少しアクセルをいれつつ曲がっていく(回頭させるためでは無いのでスベルなら加速はしない) (3)速度が出てくるので、スムーズに交差点を抜けるため交差点の頂点付近で増速チェンジ という流れになります。 因みに、FRは常にフロントタイヤがフリーでタイヤの力を全て曲がる事に使えます、なのでクラッチを切ったりニュートラルに入れない方がよく曲がります。(プッシングアンダーを発生させなければですが) ほとんどの車がFFか4WDの現在では、スベル時にクラッチを切る事も有効だと思います。そもそもスリップ抑制して曲がる為の電子制御はトルクを抜く制御をしています。(ABSも同じ) ただ、より上手な運転を目指すなら速度にあったギヤを使用して、路面状況にあった加速でアンダーステア(FRならオーバーステア)を制御しつつ走るという事になります。 クラッチを切って曲がる人は減速チェンジが苦手なので、これを解消する事が必要です。なので 信号や一停で止まる時も必ず減速チェンジをするようします。 交差点を曲がるよりも安全確認やハンドル操作が少ないので減速チェンジに集中できるので上手いいくと思います。 そのうち交差点に進入するとき何も考えなくても速度にあったギアを選んでいるようになります。 交差点は安全確認や制動、旋回など操作を色々しなければならないので、変速に気を取られると危険です。今は加速しないと曲がれない時は停止し、遅くても確実に曲がる事を考えた方が良いです。 これからも安全にドライブを楽しんで下さい。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.10

>クラッチきってまがると、雪や雨の日にやばいとありました そうです。トラクションが抜けるとスピンする恐れがあります。 >クラッチきって曲がってる人は、事故しそうになったことがありますか? 友人がスキー場への道でスピンしました。 しかし、この話は25年以上も前の話です。 最近の車では色々な運転補助装置が付いているので、簡単にはスピン等しないでしょう。 でも、トラクションを掛けながら曲がるのは基本的な動作とは思いますが。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

はい、こちらを (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5979195.html)の No.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6471969.html)の No.10 (ご質問者様が知りたかった事の答えが書いてあります。) MT車、楽しいですよね! -------------------------------------- (ここからは蛇足) ところで、「クラッチ切れない」と思い込んでいる人は、自転車には乗らないのかな? まさか、「自転車は軽いから」とか、「自転車は単純な乗り物だから」とか、「自転車は速度が遅いから」とか言い出さないですよね  、、。 それとも、常に漕ぎながらカーブを曲がってるのか? そんなことしてたらペダルが地面に着いて自転車ごと吹っ飛ぶけど。 まあ、 何れにせよ“変な癖”は付けないようにしてみて下さい。  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6001412.html)の No.25 状況に合わせた、ベストな操作ができるようになるのが重要なのです。 それが、MT車に楽しく、そして長く乗るコツでもあります。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.8

いろいろな意見が出ていますが、No.1さんのご意見が一番正しいです。交差点でもどこでも、コーナーリングするときはコーナーに差しかかる直前までに十分速度を落とし、MT車であればその速度にあったギアにシフトダウンを済ませておかねばなりません。コーナリングの途中でクラッチを切ったり、ブレーキングしたり、シフトダウンしたりしてはいけません。コーナリングは常にアクセルを踏み、幾分加速しながらです。そうしないと車の挙動が不安定になり、状況によっては危険です。これらは車の運転の鉄則です。これが上手くできない人は、MTをやめてAT車にお乗りになるべきです。機械が全部やってくれますから。クラッチ切って曲がるなどと教える教習所は言語道断です。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.7

あなたは速度とギヤの関係を逆に覚えてます。 まず適切な速度で走行すること。 その速度に合わせて適切なギヤを選ぶです。 右左折では道路の状況によって三速だったり一速だったりします。 曲がる先が細かったら当然一速、広くてトラックに乗ってたら三速です。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

曲がれりゃどうでも良いです。 >ブレーキ→クラッチきる→曲がり終わったら2速で行く 止まらずに曲がることを言ってるんだと思うけど、2速+の速度なのか2速-なのか。 2速で速いのなら、もっと速度を落としてから曲がるべきだと思う。 クラッチを少し踏んで、トルクを抜きながら曲がることはあるけどね。 スッパリ切って曲がることは良くないですよ。 惰性で走ってるって事だから、基本的に速度が速すぎなのと、即応性に欠けます。 何かあっても対処行動が遅れるから事故に遭う確率は高くなってきます。 >雪や雨の日にやばいとありました クラッチを切って惰性で曲がっていて、ブレーキを踏めば簡単にロックするから滑りますし、足らなくなって不用意に繋げばバランスを崩して滑ります。 結局は、カーブと曲がる速度が整合していないから、クラッチがどうのこうのと言う話になるんだと思う。 もっと速度を落としてみたらどう?

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.5

エンストを恐れてクラッチを切るのでしょうか? 車種にもよりますが、2速だと10キロ以下でもエンストしないものですよ。 自分のクルマが、2速ギアで速度何キロのときにエンスト寸前のガクガクした状態になるのかを知っておけば問題はないはずです。 エンストしそうになったら即座にクラッチを踏めばいいだけで、そのあたりは慣れとか感覚の領域ですね。 とくに運転に不慣れな人はクラッチの踏みかたが遅かったりするものなので、そこを改めれば大丈夫なんじゃないでしょうか。 変な習慣をつけていると、大型とか二種などの上級免許を取りに行ったときに試験官に怒られますよ。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • p100811
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

ATに乗りましょう。 クラッチがありませんのでアクセルとブレーキに集中できます。 勿論ギアチェンジの必要もありませんので 右折左折の時は2速ではありません。 スピードに合ったシフトにチェンジを選んでください。 右折で止まった時は一速にしてスタートです。 曲がる時にクラッチをきるのは間違いです。。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A