- 締切済み
セルロースファイバーで断熱された方、現在の室温は…?
昨年建築中にも質問させていただきましたが(その節にご回答いただきました方々、どうもありがとうございました)、無事竣工し、年末に引っ越しを済ませました。 さて入居して早5ヶ月余りが経ち初めての夏がやってくるのですが、二階リビングは冬場はかなり暖かく、快適に過ごす事ができました。暖房は電気のみで電気代はMAXで16,000円ほどでした。 しかし、この5月、暑くなり始めましたら、とにかく二階が暑いのです(TT) 開口が一番大きな掃出し窓側はオーニングで直射日光を防ぎ、窓という窓はすべて開けて風を入れ、シーリングファンを回しても階段につけた温度計は30℃超え。実家や親類宅など、10数年以上前の一軒家ですがそちらのほうが二階が涼しいのでは?と思ってしまうほどです。 断熱材の会社の方、設計士の先生のお話だともっと涼しいのをイメージしていたので期待し過ぎだったのかもしれませんが、このままでは真夏を乗り切れるか不安になってきてしまいました(TT) 断熱材だけでは計れないとは思いますが、実際にセルロースファイバーを採用して建築なさった方、今の時期の二階(最上階)の温度はいかがでしょうか?参考までに教えていただければと思います。 ちなみにこちらは都内23区内、木造在来工法、屋根塗装ガルバ鋼板0.6mm厚、断熱材300mm、壁セルロースファイバー充填+ガルバ鋼板25mm断熱材付きサイディング貼り。 正直、温暖化で真夏の最高気温が毎年更新されるこの頃、冬多少寒くても夏の暑さが軽い方がいいと思っていましたので今からかなり不安を感じております。 二階なので仕方がないのか、それとも何か対策はあるのか、ご参考までに似たような断熱方法を採用された方のご意見をうかがいたく思います。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 10110618
- ベストアンサー率0% (0/0)
詳細はつかめませんが、決してセルロースが悪いということではありません。 都内で300mmの天井(屋根)断熱を採用したことは、積極的な断熱方法と考えても良いと思います。 ただ、部分的な断熱性能ではなく、建物全体で断熱性能を判断すべきです。そして建物の快適性能は断熱材の種類や厚みのほかに、気密性能も重要です。これは冬場のみならず夏場も大切です。 それと遮熱対策です。 サッシは何をお使いでしょうか?オーニングを付けていでも100%熱の侵入は防げていません。都内ではまだまだ採用率が高いアルミサッシは熱伝導率が高いため、外気温に左右されやすいです。枠を今から換えることが費用で気に難しいとすれば、より遮熱を考えてガラスはペアガラスLow-e膜の入ったアルゴンガス入りのガラスがお勧めです。 ただし既に新築されたばかりでしたら、それに対しての対策として下記の方法が考えられます。 (1)サッシ:ガラス面に遮熱用のシートを貼る(車のスモークガラスのようなイメージ)。夏場の熱気を取り入れにくくします。 (2)屋根部分の遮熱対策として、屋根材の上から遮熱塗料を塗る。 (3)暖かい又は暑い空気は上昇するので排熱することを考える。例えば2階の高い位置のサッシから排気することで熱だまりを解消する。 これも一日中でなく、朝晩の外気が比較的低い時間帯に行うほうがいいと思います。 (4)換気計画を再確認する。お使いの換気システムはどのようなものでしょうか?きちんと換気できてますか?空気の流れは見えないのでないがしろにされがちですが、とても重要です。計画通りの換気風量が取れているか測定することで確認可能です。 お答えになっていないかもしれませんが参考までに。
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
天井断熱か屋根断熱か分かりません(屋根断熱で通気層が小さいと不利ではあるでしょう)が、日射がそれほど大きくなければ、窓を開けていれば、極めて屋外の気温と等しくなるはずです。 屋内で熱を大量に発生するもの、例えば、蛍光灯でなく電球の照明を多く使用されていたりしませんか? 我が家は天井断熱に高性能GW16k240mm(南関東)ですが、今の季節は、窓の開け具合で丁度良い室内温度になります。 なお、5/23は、東京で最高気温29℃と高めでしたので、止むを得ないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。あまり専門的な事はよくわからないのですが、屋根断熱?だと思うのですが…。 照明はほとんど蛍光灯のランプ型のものを使用しています。 なるべく暑い空気が抜けるようにしてなんとか夏を乗り切りたいと思います。ありがとうございました。
- aderasu
- ベストアンサー率24% (17/70)
断熱材だけで涼しくはなりませんが・・・ 逆に冷房しないと熱がたまってどんどん熱くなります。 ようは魔法瓶と同じで 一度暖めると冷めにくく、冷やすと暖かくなりにくい と言うことです。 断熱が効いていると冬場は窓からの日射熱でも 蓄熱されてある程度暖かくなりますが、 夏場は冷房しないと蓄熱された熱は逃げずにどんどん 暖かくなります。 逆に断熱材の効いていない家ほど 冷房しても冷気がどんどん逃げてしまい日射熱も蓄熱されません。
お礼
aderasu1様、どうもありがとうございました。 そうですね、断熱材で涼しい訳ではないですよね。なんとなく熱を遮断するイメージを持ってしまっていたので、「なんでこんなに暑いの!?」と焦ってしまいました。 でも考えてみれば、そうだとしたら冬場も暖房でしか暖まらない家ですよね。 熱気がこもらないようにまず暖まってしまった空気を外へ出し、それからいったん冷房などで冷やしてみます。 どうもありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 気密性は中気密くらいだと思います。遮熱は一応考えていまして、一番日射量が多い南側の掃き出し窓はLow-E複層ガラス遮熱タイプです(アルゴンガス入りかどうかは不明です)。ですが、最近は風を入れるために窓を開け放ってしまっているために暑いのかもしれませんね。真夏になって閉め切って冷房をつける時期になったら逆に良いのかもしれません。 換気システムは24時間換気の基準(?詳しくはわからないのですがなにか基準がありますよね?^^;)に則ったもので、二階だけで吸気、排気の換気システムがキッチンの換気扇を除いて5カ所あります。 ガラス面の遮熱用のシートは東側の窓は一カ所貼っています(それ以外の窓は比較的小さいので貼っていません)が南側もさらに遮熱シートを貼ってみるのもいいかもしれません(今のように開け放していては仕方ありませんが…(笑)) 屋根に遮熱塗料を塗る事なども要検討かもしれませんね! どうもありがとうございました。