- ベストアンサー
自分の母親、夫の家族にたいして悩んでいます
私は今妊娠7ヵ月(初産)の33歳主婦です。自分の母親(67歳)について悩んでいます。 彼女は、20年以上前に父を亡くし3人の娘を育ててきました。4人には実家はかなり狭く汚く、耐えられなかった私は高3の秋には、自分でバイトして貯めたお金でひとり暮らしを始めました。今のダンナに会うまでずっとひとりで暮らしでした。今住んでいるアパートは、5ヵ月前に引っ越してきたばかりです。都内で、実家にとても近く子供に対する福祉も充実している区で(そういうのも考え引っ越してきたけど)実際住むとあまりよい環境とはいえず、結局また引越しすることにしました。このアパートや町の環境も理由ですが、すぐそばにいる母親も理由です。。この町にくる前まで、(未婚の姉と暮らしてますが)母親のことが心配でした。母が体調不良で仕事を辞めしばらくして、1年ほど前に母は胃潰瘍で初めての入院をしました。初めてだったので、私は心配になり、(3姉妹とも誰も結婚していないので)早く親孝行しなきやと思いました。しかし今は実家の近くにきたことを後悔しています。昔あんなに嫌で出て行ったのに何故戻ってきてしまったのか。。母にはうんざりしています。引っ越し当日から何度も電話をしてきたり、手伝う分でもなし何度も家にきたり。(片付いてもいない部屋で自分の分だけ買って来た寿司を、いきなり広げて食べ始めたのは、あきれました)それからも大した用もないのに電話をしてきたり、突然家にきたり、不在のときは紙切れにとても読めないような文字でメモを残していったり、(必要ないので返してもらったが)合鍵を渡していたときは、勝手にはいってゴミとしか思えないような土産をおいていかれた。私の性格(かまわれるのがいや)はわかっているはずなのに、何度も注意してるのに、まったく利かない。人が嫌な思いしてるとか考えないのだろうか。もともと頭よくない人だけど。。 これから隣の県に引っ越しをしますが、正直もう母にはあまり会いたくありません。出産の時、自分の身内って呼ばなければいけないのでしょうか?母に限らず、夫の実家の人たちも(客用に布団買おうかなんていって)来る気満々です。。が、私としては、正直そっとておいてほしい。たぶん生まれた赤ちゃんのことで忙しくなるし、あまり交流のない人たちがきても、余計疲れてしまうだけだし。。ああいう人たちって何がその人の為にいいのかって、考えないのだろうか?それにいつ生まれるかも分からないのに、待たせるのも悪いしってか、待たれるの鬱陶しい。。しかし、来るなとは、面と向かっては言えないです。ただどっちの親にも来なくてもいいとは言いますが。。この間母には(前のことがあるので)引っ越し当日には来るなといいました。しかし母は勘違いして、新居にくるなと思ったらしく。。電話で訂正しましたが、あまり人の話を聞かない人なので疲れます。もちろん引っ越しして落ち着いたら遊びに来て貰うつもりですが。。 長くなってしまいすみません。 質問は、実の母親にどうしても優しく接することができまん。長時間一緒にいることに耐えられませ。どうしたらいいのでしょうか?出産のとき、たぶん夫の家族が泊まりに来ると思いますが、2,3回しか会ったことがなく、わたしも人を泊めたりする習慣がないので、正直迷惑です。。しかし断れない。。どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人を泊めたことがなければ、抵抗がありますね。 私もとめたことが無いので、客布団など用意することに抵抗がありました。 だんな様の実家は遠いですか? うちは近かったため使うことも無く、こども布団に変わりました。 3人出産して、どんどん親の気持ちが分かってきました。 あなたも分かる日が来ると思います。 ただ、夫婦の会話はありますか? お母様ともあまり話されて無いように感じます。 今まで一人で生きていた分、自分の気持ちを相手に伝えてますか? とまりに来られることに慣れていない。と正直に話し、もう少し慣れてからとうまくかわしていけば、大丈夫ですよ(^v^) あと、お母様もあなたと離れていた分、どう接していいか分からないんじゃないですか? まずはそばに行ってみようと、来ていらっしゃったのでは? お父様を亡くされ、がむしゃらに働き、ホッとしてみたらみんなの気持ちが分からない。。。 まずは近づいてみよう。っ手感じでは・・・。 妊娠7ヶ月でナーバスになっていると思いますので、ご主人に伝え、しばらくのんびりさせていただいてはどうですか? 環境の変化で。。。など、相手に聞いてもらえるように、正直に話すと相手もわかってもらえます。 これからずっと一緒に生活するのです。 歩み寄っていけば、うまくいきますよ!
その他の回答 (4)
- pytan
- ベストアンサー率0% (0/5)
初めまして。 私の場合は旦那の家族の方なのですが・・・。 旦那一家はとっっっても仲が良く、結婚する前 初めて旦那の家に行った時は 凄く仲の良い家族なんだなー と思いました。 週1回は必ず家族で外食、誕生日などのイベントも必ず家族全員参加。 付き合っていた私も呼ばれ毎回参加していました。 そのうち妊娠し、結婚したわけですが 出産が終わったその日のうちに2回病院へ来ました。 私はさっき出産が終わったばかりなのでとにかく休みたいと思っていたのですが来られたら追い返すわけにもいかず、旦那一家(旦那を除く、舅、姑、小姑)は昼と夕方2回来ました。 初孫だし可愛いのかな と思い あまり気にせずにいました。 入院中の5日間、毎日1日3回来ました。 とくに舅!1日5回! 部屋で授乳するのにカーテンでしきっているのにドアのノックもなく、声をかけるでもなく 突然 ガッ とカーテンを開けたり・・・・ 退院してからも毎日来ました。 昼夜関係なく 授乳授乳で子供が寝てる間に休もうと思っていると ピンポーン。 出ると姑と私の知らない姑の友達がゾロゾロ。 こっちは1日パジャマだし部屋も汚いし 連絡もなしで産後間もない私を気遣うことな 毎日です。 母乳与えてるとミルクを飲ませたいからミルクにしろだのなんだの。 とにかく我慢しました。 今、息子はもうすぐ2歳になります。 最近話すようになり 舅、姑を ジジババと呼ぶようになり ますます可愛くなったのでしょう。 また毎日攻撃 始まりました。 我慢限界になり 私は旦那に言いました。 私や息子には私達の生活がある。 孫が可愛いのもよくわかるけどこう毎日電話やら訪問やらされても困る。 適度な距離を持って付き合いたい。 家族大好き旦那はムッとしてました。 でも私の見方はあなたしかいないのだから・・・ と言ったら わかってくれました。 旦那が家族に言ったのか その次の日からパタッと連絡も訪問もなくなりましたよ(笑) やっと家でのんびりできると私もホッとしています。 絶縁になっても構わない くらいの覚悟で旦那に話しました。 質問者様も旦那さんに相談してみたらいかがでしょう? 子供が生まれたら本当に子供のことで精一杯です。 24時間 子供に合わせての生活です。 それを私の義両親のように自分の都合で来られたり何だりしたら ストレスで母乳もなにも止まってしまいます! 私のような思いはしてほしくないです。 お母さんの件は私とは違うようなのでわかりませんが、 自分から直接言うよりかは旦那さんを通した方がよいと思います。 長々と失礼しました。
お礼
pytanさん、御回答ありがとうございます!随分ご苦労なさっているのですね。。1日5回も来るなんて!家に知らない人を連れて来られるのも迷惑ですね!仲がいいのは良いことですが。。 ホント皆さん、ご苦労なさっているのですね。。こちらで、いろいろなお話をお伺いできて、勉強?させてもらったというか、少し気持ちがスッキリしました。ありがとうございました。私もがんばらなければ!向こうの両親にはうちの人にうまく言ってもらいます。
- primavera6
- ベストアンサー率26% (36/136)
私の場合は父親が質問者様のお母さんと全く同じタイプです…>< 母と父が私が小学校2年の時に離婚し、私は母の名義になったのにその時姉2人は母と一緒に出て行くので父が可哀相って思い残ったのが間違いでした… 父は私が残ったのを利用し、私を母の家に誘導したり私を理由に戻って来いと言ったりetc だんだん私を使っている事が分かったのと、思春期で父のことがすごく嫌になり母の家に何往復もして1人で荷物を運び黙って出て行きました。 部屋も中も学校へ行ってる時に色々調べ、自分が買っていない物があると「誰にもらったんや・いつ買ったんや」の質問… 耐えれませんでした。 高校生になり何度か遊びに行くと、「OO日に来い」って勝手に決めるので予定があるから無理と言うと「済んでから来い・次の日来い」こんな感じでうんざりし、家に行かなくなったら携帯に何度も留守電を残し(私が成人してからです。)、仕事場まで来てました…(農協で窓口の派遣だったので他の会社と違って出入りが出来ていたので…) 私が行かなくなったら上の姉がターゲットになりました。姉は5人子供がいてめちゃくちゃ忙しいのにおかまいなしで自分の仕事が休みの日や早く終わったら姉の家に入り浸りです。子供が多いから行ったら誰か居るだろうって言って来るそうです。 姉と何で人の事考えんのだろう?って話していて分かった事が、 1・今まで音信不通で会えたのが嬉しくて又会えなくなったらいけないから来てる。 2・1人で家に居るのが寂しい。 3・人の事が気になる。 4.自分を必要として欲しい。 5.自分が遊びに来るのを喜んでいると思っている。 のような事が答えになりましたが、家庭をもった娘には迷惑でしかありません… 私は今2人目妊娠中(34週目・9ヵ月)ですが妊娠した事も伝えてませんし、長男が産まれた事は姉伝えで父は知っていますが会いに行っていないです。孫だから会いたいだろうなっと思いますが、1度会わせると又自分の都合だけで物事を進めてくるので… 質問者様のお母さんもこのパターンだと思います。 私の父も思い込みが激しく、言っていない事を言ったと言い張り1人で切れてますーー; 私も父と長時間居るのが無理で初めから時間を決め父にもOO時になったら帰るって伝えているのに、時間が近づいて来たら何かと用事を言い出します。何回も続いたので約束と違うから行かないと言ってから行ってないです。 多分一生直らないと思います。あきらめました。 それと出産を控え戸惑いもあるのにあまり会った事のないご主人さんの家族が泊まりに来るのは凄くストレスになると思います。ですが、ご主人さんの家族が泊まりに来るのは産後入院している時ですよね?入院している間に家族が泊まりに来るのであれば一緒の場所に泊まるのではないから気にする事はないと思いますが、産後退院してからすぐに泊まりに来るのであれば、ご主人さんと話し合いやめてもらった方が良いと思いますよ。 産後は寝れない事が一番イライラします。それに1人目のお子さんなら余計に神経を使うのでちょっとした事がストレスになります。赤ちゃんがおっぱいを吸う事により、子宮は収縮していくので痛みもあり、その中で来客の相手は無理だと思います。 ご主人さんの親御さんは、分からない事があったら頼って欲しいと思い張り切っているかもしれませんが、気心が知れてない人に頼るのはもちろん無理だし、私ならほおっておいて欲しいです。 まとまりのない文で分かりにくいと思いますが、お互い出産までもう少し!頑張りましょう^^+
お礼
とても分り易い御回答ありがとうございます! primavera6さん御姉妹は大変な思いをされているのですね。。とても似ていますが、(失礼ですが)お父様に比べたらうちの母なんてカワイイものですね。。親には優しくしなきゃとは思うんですけどね。。耐えられないことってありますよね。。まるで大きな子供みたいな。(言い過ぎかな)ストーカーかよっって思うこともあります。 子供のこととか、これからの自分たちの生活のことを考えなければと思うのですが、どうしても気にしてしまいます。たまに考え過ぎて眠れなくなります。気が小さいのかな。。 primavera6さんは、もうすぐですね!無事に生まれて来るよう、ホントお互いがんばりましょうね!
- too-moon
- ベストアンサー率50% (2/4)
色々と失礼な文章がありましたら、お許し下さい。 私は現在48歳の主婦です。 質問者様と同じように、私も若い頃、母を好きにはなれませんでした。 質問者様とは育った環境は違うのですが、母親を好きになれないには、それなりの理由があると思っています。 私も父を早くに亡くし、母親に育ててもらいました。 その状況は一緒かもしれませんね。 ここ10年位前からでしょうか、母親と良い関係になったのは。 それは母が病に倒れ、入院生活を繰り返すようになったからです。 入院中の母を見て、「年を取ったなぁ、きっと一人で私を育てて大変だったんだろう」と思えるようになったんですよ。 質問者様はきっと優しい方なんですね。 色々と母親の不満はあるようですが、それなりにお母様を心配されてるのが伺えますよ。 きっと母親への愛情の裏返しのようにも感じます。 質問者様も、もうすぐお子様が生まれますね。 多分、自分の子供が大きくなると、母親に対しても感情は変ってくるような気がします。 それからご出産時に、旦那様のご両親には、近くのホテルに泊まってもらえるように、ご主人に相談されたらどうですか? 私も姑という立場でもありますが、そんな事ぐらいで関係はおかしくなりませんよ。 それよりも質問者様の体調を考えるのが一番です。 ご自身のお母様は、きっと寂しいんですよ。 質問者様の正直な気持ちをお母様にぶつけてはどうですか。 母親なら理解すると思いますが・・。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。丁寧な御回答、とても助かります。やはり、母とは話をしなければと思います。今親を大切にしなかったら、後々絶対後悔するだろううと思いますが、性格が合わないといいましょうか、生理的?に子供の頃から母が苦手でした。悪い人ではないのですが。。私も子供を生んだら変われるのでしょうか。。自分自身人に干渉しない者なので、今の母みたくはならないとは思いますが。。冷たい性格でしょう。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
お話した内容をお母さんにぶつけてみてはいかがですか? いつの日か、お母さんと真正面から話し合ったりすることがなくなり、自分で生きてるよう感覚におちいってしまってるようです。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。母とは冷静にキチンと話すべきだとは思っていますが、どうしてもお互い感情的になってしまいます。お互いとても似ているんだと思います。しかし正直母のようにはなりたくない、ならないつもりです。私自身、恥の多い後悔の多い生き方でした。ある部分冷たい性格なのかもしれません。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。haru430さんが言われるとおり、本々の性格もありますが、一人で生きてきた分、私は人と接するのが苦手です。自分の思うことを言うのが苦手です。どうしても気を使って遠慮してしまいます。(まだ年をとった分いくらか成長したが) 慣れない人たち(夫の家族とか)に対してはとくに、どう接していいのか、何を話していいのかわかりません。いい人達だし、本当はそんなに泊まりに来られるのは嫌ではないのですが。。(ちなみに宮城県からわざわざ出てきます。私達の新居は千葉県です) 人がいると落ち着かないっていうか、子育てに集中できなそうで。夫にも話しをしたら、来ても向こうで勝手にやるから気にしないでって。うう。 母に対してはもう少し落ち着いてから(引越しが終わったら)会ってみようと思います。 また長々とすみません!分かりやすい御回答、どうもありがとうございました。