- 締切済み
虎の威を借る狐……みたいな言葉?
強力な後ろ盾をカサに権力を振るうなどの態度を「虎の威を借る狐」といいますね。 これとは、似て非なるもので。 小説などのかっこいいセリフを引用してカッコをつけるけど、実際には本人はそれほどカッコいいものじゃない、というような状態を表す言葉ってあるでしょうか。 「他人の褌で相撲を取る」もちょっと違う気がします。 できれば、「まわりが揶揄して言う場合」と「本人が謙遜して言う場合」、両方知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#65850
回答No.8
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.7
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.6
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5
noname#65850
回答No.4
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.1
お礼
う~ん。「ミスマッチ」には違いないのですが、この場合は違うと思います。 回答ありがとうございました。
補足
この場を借りて、回答下さったみなさまに、あらためてお礼を申し上げます。 たまたま実際にこのような場面を見たものの、それを自分の中で、どう言葉にして整理していいのか分からなかったもので変な質問をしてしまいました。 つまらない疑問に対し、多くの方にお付き合いいただきまして、恐縮するばかりです。 ありがとうございました。