• ベストアンサー

保障会社と値交渉するには

 父の住宅ローンを、母と祖母そして私の3人で出し合って「一括返済」したいと考えています。そのお金は、同居している弟2人が月々それぞれに返してくれる事になっています。  どう計算しても、保障会社の請求金額には足りないので色々調べていたら、競売で落とされれば評価額の3~5割で落札されるとの事。それを踏まえて、保障会社に支払額を負けてもらいたいのですが、担当者が話を聞いてくれません。  どのようにすれば上手くいくか、また、何処に相談すればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> ただ、気懸かりなのは、父に何の反省材料もないことです。資産は残りますし、働かないのでまた借金ができると思います。一緒に住んでいる弟たちが、同じ状態に陥っていくのではと心配です。  それでは、家屋敷の名義を、借金を実際に払っていかれる方々の名義に書き換えるべきではないでしょうか?それが嫌なら競売だよ、くらいのスタンスでいかないとキツイかもしれません。  私の周辺では逆のことが起きてます。子供の借金を親が代わってサラ金に払ったそうなんですが、子供の信用が上昇して、更に大金をサラ金から借りたそうです。流石に親も呆れて放置した結果、子供は自己破産して仕事してます。結局、自分が破綻したことを理解するまで同じことを繰り返すんですね。

mie0305
質問者

お礼

 お返事、有難うございました。  すべてを名義変更して、その後も借金をつくるようでしたら、自己破産の申請を出させてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 父が、住宅ローンを一年半以上滞納し、債権が住金から保障会社に移ってしまいました。保障会社に遅滞分の一括返済と残金の月払いをお願いしたところ、任意売却か残金の一括返済しかないとのこと。  保証会社の立場からするとそうとしか言えないと思います。そうでないと、ローンを滞納しても、保証会社と交渉すれば結果的に安い支払いで家をゲットできるという裏技が出来てしまいます。 > しかし、任売では第一債権者のほかに、第二・第三の債権者そして不動産会社の手数料と割り当てられ、その分返済額が減ってしまうようです。 > だったら、競売ぐらいの金額で保障会社と交渉できないのかと考えたのです。  第2、第3の債権者がいるのだとしたら、保証会社との話をクリアして抵当が抜けた途端に、その第2、第3の債権者に差押を食らうことになるでしょうから、下手です。  やはり、No.2さんの言われるとおり、落札してしまうのが一番楽かもしれません。ただ、誰か他人に落札されてしまうという危険性もあるので難しいところです。

mie0305
質問者

お礼

 かなりの時間が経ってからの補足に、お返事を書いて頂きありがとうございました。その後、弁護士や土地家屋診断士との話しあいの場があり相談したところ、おうどうを行くようにと言われました。父の借金ですが、兄弟揃って返していくつもりです。  ただ、気懸かりなのは、父に何の反省材料もないことです。資産は残りますし、働かないのでまた借金ができると思います。一緒に住んでいる弟たちが、同じ状態に陥っていくのではと心配です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.2

競売してもらって、最高価買受人として買い受けるというのはどうなんでしょうか?。 買受人になれるかどうかは、裁判所にお尋ねください。

mie0305
質問者

お礼

 私のようなものにアドバイス頂きありがとうございます。  近く、買受人になれるかどうか、裁判所に聞いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

事情をかなりすっ飛ばして質問してませんか?

mie0305
質問者

補足

 何処をどう補足すればいいのか解らなかったので、遅くなりましたすみません。  父が、住宅ローンを一年半以上滞納し、債権が住金から保障会社に移ってしまいました。保障会社に遅滞分の一括返済と残金の月払いをお願いしたところ、任意売却か残金の一括返済しかないとのこと。  そこで、「任意売却」とはどういうものなのかと調べたら、普通の不動産売買と同じように、父の資産を売却しそれを返済に充てるという事のようです。  しかし、任売では第一債権者のほかに、第二・第三の債権者そして不動産会社の手数料と割り当てられ、その分返済額が減ってしまうようです。  だったら、競売ぐらいの金額で保障会社と交渉できないのかと考えたのです。  良きアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。他に補足事項がありましたら、お知らせください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A