- ベストアンサー
赤福ファンに質問です。味が違う気がするのですが
赤福が大好きだったので再販されるようになってすぐ買いました。 しかし「あれっ???味が違う?不味い!」最初に食べたときの印象です。 以来ちょっと買うことをためらっていたのですが、先日友人が手みやげに持ってきてくれまして、 不安を抱えつつ食べたところ、最初ほどは不味くはありませんでした。 でも、あの件前に比べると一味落ちたように感じます。 ふくいくとしたあんの香りが無いような・・・。 赤福ファンは私だけではないと思うので食べてみた感想をお教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://kochorou.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17 http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200804010002/ http://onsen.10.dtiblog.com/blog-entry-70.html http://blog.goo.ne.jp/hbb87200_2005/e/0d6481fa8e34419e55ce0c2b8ca3f0d3 サイトに味が変わったという書き込みが多数あります。 多くがまずくなったという意見です。 ご覧下さい。
その他の回答 (4)
赤福は何回も買っています 以前も再販後もです でも1度も口にしたことがありません アンコが体質的にダメだからです 個人的には臭いは変わらない感じがしました >赤福ファンに質問です。味が違う気がするのですが 過剰な期待ではないでしょうか ようは気のせいです
お礼
回答ありがとうございます。 アンコがダメなのに買ってるんですか(笑) アンコの香りは嚥下するときに来るので、表面の臭いでは解りませぬ。 アンコ好きがお近くにいらしたら聞いてみていただけば解りますが、小豆の種類によってかなり違いがあります。もちろん味も違いますけど。 私も気のせいかなぁ???と疑心暗鬼な気分で、質問を入れてみたのですが、味が落ちたと感じている人が結構いるみたいですから、気のせいじゃないみたいですよ。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
#3です。回答有難うございます。 >冷凍を銘打って長期保存しちゃえば良かったと思いません? 自然解凍で味は落ちないのだから。 いいえ。自然解凍の場合、品物によっては風味が落ちる場合があるようですよ。 水分がとんじゃいますから。 なので、前は、トレハロース(もしくは水飴同等のシロップ)と多目の水分の補給や、再吹かしをしたと考えてもいいと思います。 完全密閉ではないようですので....。 餡の香りがないなら、以前は香料が入っている可能性もあるかもしれませんしね。 あと、再販直後(ニュースで出た日)は予想以上の売れ行きと生産ペースが間に合わない為に、味が落ちたのかもしれません。 さらに言えば、今までの味が濃かった為に、正しい分量で入れ戻した場合、味がしない事も考えられます。 公式:http://www.akafuku.co.jp/ 安全の取り組み:http://www.akafuku.co.jp/safety/index.html 一番下をご覧頂ければ、分かるかと思いますが 冷凍工程(前倒し生産や他店舗への生産)が含まれているときは、自分の考えですが、その分だけトレハ・水分を多く入れていたのだと思います。 本当は「門外不出」が初代のポリシーだったのかもしれません。 しかし、現代ですから経営方針がある事でしょうし、勿論採算ど返しするわけには行かないでしょうね。(生産者の福利厚生なども考えれば)
お礼
冷凍の場合は、当然完全密閉じゃないでしょうか。 我が家は和菓子系が好きなので、つい買いすぎて冷凍保存するのですが、しっかり密閉すればかなり長期になっても自然解凍で味が保てるのを多種で実験済みです。 くずきりやくず餅みたいなのはダメですが、ケーキよりは和菓子の方が味の劣化が無いです。紅葉まんじゅうなんか寝た分美味しくなりました。 赤福は餅は少し固くなりましたが、レンジでちょっとだけ暖めてあげたら、店舗で食べた味になりました。 現状のが以前のとどう違うのかは、いくら推理しても結局本当のことは判らないけど、餡は、二見の鈴木翠松軒さんのと同系の小豆を使っていたのではないかと思います。香りが豊かなタイプです。 なんにしても願いは「とにかく以前の味に戻って欲しい」です。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
加糖などや腐食剤が入っていると、保存状態によっては、味が落ちることがあると思います。 糖類加工品というのはhttp://www.cuoca.com/category/5.htmlが含まれているそうです。(カラメルとかです。) つまり、砂糖だけでは、まかないきれない(=倒産する)ので、甘味料として入れている場合があると考えれられます。 また、保存期間を長くするために使われるケースや着色料として入れるケースもあります。 食べたことは、ないですが、餡の方だけ何か味が濃くなったのかと。 別のお持ちのお菓子のあんこと比べれば多分わかると思います。 #1さんの最後リンクは、「あまったので冷凍保管」らしいです。 公式ページによると、 「消費期限の切り替えについて 本日より、弊社商品「赤福餅」について消費期限が「製造日共2日間」に切り替わります。」 ...ということは、翌日が消費期限。まさか、消費期限切れを食べさせられた? まさか...(笑) 夕方もって来たなら、話がわかりますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 使われている糖類加工品は、たぶんトレハロースでしょう。 餅菓子にはよく使われている固くなるのを防ぐやつです。 これが多いといつまでも柔らかいので、安物の餅菓子なんかには良く使われているけど、へんに柔らかくて味も歯ごたえが落ちます。 赤福はお正月によく食べていましたが、寒中にはカチカチにならないように少し入れていたのだろうと思うけど、それが、あれ以降暖かいときでも入れる&量も増量ですかね。 日本を代表する銘菓だったのに・・・残念。 冷凍を銘打って長期保存しちゃえば良かったと思いません? 自然解凍で味は落ちないのだから。 そういう意味では、保健所にも責任有るのだから、創業者はめいっぱい反省して改善すれば、無罪放免で良かったとおもうけどなぁ。 異常大騒ぎで変なことになって、味が落ちちゃうなんてがっくり。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
当然ながら,使ってはいけないものも添加されていたからでしょう. お客さんの舌は肥えています.ごまかせないもんですね,
お礼
回答ありがとうございます。 《使ってはいけないものも添加されていたからでしょう》って 糖類加工品のことですよね? それは前から冬場に少しは使ってたみたいですが、 量を増やしている可能性は大ですね、柔らかさが長持ちするように。 固くなるのは前提の、ケーキ並みの生ものなのに、 変なことは辞めて欲しいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 う~~~ん。微妙ですね。何を変えてしまったのでしょう。 糖類加工品は、餅が固くなるのを防ぐために和菓子には 良く入っているやつですね。 でも寒中は前から入れてたらしいし、我が家の最消費シーズンは 寒中なので、同じはずなんだけど・・・? 餅の食感が違う意見が多いから糖類加工品を増量したのかなぁ。 私は餡好きなので、そっちが気になります。嚥下するときに鼻から抜ける香りが絶対違う。 製造にまで口出ししているのかなぁ、三井住友さん。 冷凍保存ならば、製造日が1ヶ月前でもかまわないのだから 昔の味で出して欲しいです。冷凍饂飩みたいに、冷凍赤福! 今のままだったら、残念だけど私もサヨナラだなぁ。