• ベストアンサー

チョークレバーについて

現状チョークレバーを引くと回転数が低くなり戻すと回転数が高くなります 原因は、何なんでしょうか? 車種は、アプリリアRS50です 冬のときは、正常にチョークが動いてます 暖かくなってくると逆転してしまいます あっちこち社外のパーツをついてます MJのセッティングが92番になります 回答宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.6

キャブに関しては面白いページがあります!!(勉強になります) http://www.motoine-racing.com/carbreport.html マロッシについてやミクニとケイヒンについても4ストは分かりませんが 2ストの場合は当方はケイヒンをお勧めします。 当方はRS125・・・と言ってもアプリリアではなく ホンダ(HRC)のレース専用車両にも趣味で乗っているのですが ヤマハについては詳しくなく、あくまで聞いた話ですが 元々何年か前は ホンダRS=ケイヒン ヤマハTZ(ヤマハのレース車両)=ミクニ だったのですが、ミクニはセッティングが出しにくかったらしく ある年からケイヒンに変ったと聞いた事があります。 まぁ当方自身はRSしか扱った事がなく、イメージや捕らえ方のものなので ケイヒンが良いとかミクニが悪いとかを言っているのではありません!! 実際、街乗りの場合は機能性だけでなくデザインも重要な場合もありますし 極端に言えばセッティングが合えばメーカーは関係ないとも考えられるので そこまで深く考える必要も無いとは思うのですが・・・(笑)

tabibito00
質問者

お礼

ケイヒンがお勧めですか(メモメモ・・・w 今度ケイヒンのキャブ買おうかな やっぱマロッシの奴だとMJは、大体購入できるんですがSJは、入手ほぼ不可能なとこもあるので・・・(死 複数の回答ありがとうございます^-^ また質問がありましたら回答宜しくお願いします(何

その他の回答 (5)

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.5

マロッシとかは当方は詳しくないので『やっぱりケイヒンやミクニのキャブのSJとかを流用するのは、無理ですよね?』については何ともですが ケイヒンとミクニを比べてもジェット類は基本的に違ったと思います。 No.4さんの『デロルトのキャブだと、ジェット類が一切交換できないモデルもありますからね。』についてはじめて知り勉強になりました!! ハメ殺しと言うことなのでしょうか? No.4さんのPWKの回答については、補足を入れるとすれば PWK(PWK以外も)は混合燃料専用(オイルライン無し)と分離給油可能(オイルライン有り)な物と二種類の設定をされている物がありますので 街乗りバイクは通常は分離給油なので混合専用を購入してしまったら大変な事になります(TT) 使えなくは無いですが、燃料とオイルを自分で混合しなくてはならなくなります。 また、キャブでも特に口径の変更についてはもっと知識を得てからの方が良いと思います!! 無駄に大きくしたら回さないと走らなくなったりトルクが無くなったり限度を超えての口径UPは後悔する結果になると思います。 ただ、排気量や仕様にあった範囲内であれば口径についておおまかに言えば 大口径=高回転型で低回転はアクセルレスポンスがかなり悪くなる 小口径=開け始めからアクセルレスポンスは良いが乗り味はピーキーになる とか、吸い口からシリンダーまでの距離(マニの長さやキャブの種類)でも乗り味が変ります。 当方の経験談としてはレース専用のバイクの話になりますが レース用80ccモトクロスのエンジンを 125ccロードレース用フレームに積んで走るクラスのバイクで カートコースでPWK36(35だったかな)とPWK28を付け替えて乗り比べた時に 36の方はボケるので半クラあてまくりで、28の方はピーキー過ぎて怖かったです(TT)

tabibito00
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございますw 確かに分離式と混合式のキャブ買うの間違えたりしたら町乗りだと大変なことになりますね・・・間違って混合の奴なんて買ってしまったら給油時に毎回混合燃料作ってもらわないといけないことになりますね・・・2stのオイル代だけで大変なことにないろすですね(死 今のとこボアップして76ccにしてますキャブが21Φの奴です キャブの大型化は、先送りににしたほうがよさそうですね・・・ 自分は、大まかなことは大体判ってますけど 細かい専門的なことまでは、まったくだめです・・・ マロッシの26Φの奴は、価格も高いですしね・・・ キタコPWKレーシングレプリカぐらいの値段です

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.4

ANo.3さんの回答が全てです。 チョークはあくまで始動補助装置ですからね。普通はチョーク引いたまま走り出せばエンストします。 デロルトのキャブだと、ジェット類が一切交換できないモデルもありますからね。そこまで改造できるスキルをお持ちなら、いっそケイヒンのpwkあたりにしてみては? デロルトの始動補助装置が、燃料増加のスターターではなく、空気の方を絞る「チョーク」だったのが驚きです。

tabibito00
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今のとこマロッシの21Φのキャブをつけてます(キャブ自身は、デロルトのキャブなのかな?) もう少ししたらマロッシの26Φの奴に交換しようと思うのですがケイヒンPWKのほうが良いのでしょうか?

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.3

基準は暖気された状態でチョークも戻ってる状態でアイドリング調整をしてください。 チョークを引いて回転が上がる下がるは別問題なので ようはきちんと始動しきちんと走れば問題はありません。 チョークはあくまで冷感時のエンジン始動を補助する為の物だと思えば大丈夫です。 言い換えれば暖かい時にチョークを引くと逆に燃料の比率が高くなり アイドリング時は回転が落ちていき、戻し忘れで走行すれば全く回らない状態になります。 実際にはジェットニードル等も絡むのでおおまかになりますが 通常はMJは高回転域の燃料・SJは低回転域の燃料の調整の役割をします。 細かく言うとアクセル開度の問題になるので省きますが・・・ ジェット関係はバイクメーカーは関係なく 基本的にはケイヒンかミクニの違いだけですから 近くに売っている所がなかってもバイク屋さんで取り寄せ可能です。

tabibito00
質問者

お礼

回答ありがとうございます チョーク引いて回転数がどうなるてのは、別問題なんですがw マロッシの21Φのキャブをつけてるんですけど やっぱりケイヒンやミクニのキャブのSJとかを流用するのは、無理ですよね?

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

『現状チョークレバーを引くと回転数が低くなり戻すと回転数が高くなります』とありますが アイドリングはどちらを基準にしているのでしょうか? 現車を確認した訳ではないので絶対とはいえませんが もし戻して高くなった時が基準だったとしたら 今の時期なら正常と言えば正常の様な気もします。 もっと言えば夏場はチョークを引きっぱなしにするとエンジンが止まることもあります。 チョークは基本的に気温が低くガソリンが気化しにくいときに 強制的に多めにシリンダー内に燃料を送り込む為のシステムなので 気温の高い時は、掛かればすぐに戻すか必要ない場合もあります。 また、セッティングの問題だったとしても アイドリングや低回転域ではMJよりもSJ(スロージェット)の方が関係してくると思います。

tabibito00
質問者

お礼

回答ありがとうございます 引いて高くなるほうを基準に設定しています この時期は、こんなもんなんですかw MJよりもSJの可能性が高いかもしれないのか・・・ SJは、普通に売ってないから探すの大変かも(謎

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.1

バイクの年式と改造箇所を教えて下さい。 アクセル開けなきゃチョークが戻らないモデルですか?

tabibito00
質問者

補足

年式が2004年 改造箇所がキャブ・チャンバー・リードバルブ・ボアップキットですね チョークレバーの奴なんでアクセル開いても閉じてても同じなはずです

関連するQ&A