- ベストアンサー
国民年金受給対象について
先日、国民年金特別便という封筒が届いたのですが、自分自身が 全く国民年金制度について知恵がなく投稿させて頂きました。 現在56歳なのですが昔から現在まで自営業で体も弱いことから 国民年金をあまり掛けていませんでした・・。 お聞きしたいのは、国民年金を受給してもらう為には300月以上 (25年)掛けないといけないという事は知っているのですが 自分の記録を見てみると納付済月数が144、全額免除月数が135で 合計が279でした。 300月にするには、あと約2年弱と言う考え方で良いのでしょうか? しかしながら、現在は体の調子が悪いため所得も少なく全額免除を 申請しています。自分自身、若いころも年金をほとんど 掛けていなかったので受給は諦めていました。 この記録をみて自分も少しは年金の受給を受けることが 出来るでしょうか? 今の希望では60歳を過ぎてから年金をもらえる対象になるなら 受給を希望しています。 その場合、やはり65歳より早く受給する場合は年金受給額が 下がると聞きました。 それでも、良いと自分では思っているのですが60歳から受給と なると毎月約どのくらいの金額なんでしょうか? 質問が多く大変申し分けないのですが、教えて頂けると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・受給資格は25年以上(300ヶ月以上)必要ですから 300-279 で、あと21ヶ月必要ですね ・21ヶ月が全額免除とすると、納付月数:144、全額免除:156になります 全額免除は1/3の給付になりますから、196/480×満額 で計算されます ・60歳からの繰上げ支給をすると、70%の支給になります 例:平成20年度の年金支給額、792100円で計算すると 196/480×792100=323440相当(月額27000弱)・・65歳より支給 323440-30%=226400相当 (月額19000弱)・・60歳より繰上げ支給 以上参考値です 詳しくは下記を参照して下さい(老齢年金:社会保険庁) http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm
その他の回答 (2)
- minuano
- ベストアンサー率0% (0/2)
60歳時点で受給資格に満たなければ60歳~65歳まで任意加入期間が有り、納付できます。
お礼
ご回答有り難うございます。 受給資格が60歳まで満たなければ、また加入出来るんですね。 知りませんでした。 自分としては、60歳から受け取る考え方でいましたが、 まずは、色々な条件を調べた上で考えるのも悪くないなと思いました。 良い参考になりました。有り難うございます。
- zenzen123
- ベストアンサー率43% (357/818)
参考になれば 最低の加入が25年で300ヶ月以上です。あと21ヶ月以上必要ですね。 免除申請をしていれば3/1の金額を払った事になっています。 残り21ヶ月以上認められれば年金はもらえると思います。 しかし金額は少なくなリますので払えるのであればしっかり払った方が 多くもらえますよ。
お礼
ご回答有り難うございます。とても参考になりました。 恥ずかしながら、全額免除の場合3/1を払った事に なることさせ知りませんでした。 やはり、残り21月以上なのですね。もう少しで年金を受け取る 資格が出来るのなら収められるときにだけでも払いたいと思います。 ご丁寧にご回答有り難うございました。
お礼
ご回答有り難うございます。 あと、納付月数が21ヶ月という事で自分では、まだまだ 年数があると思っていたのですが、約2年で受給資格に 達するのであれば、収めれる時に収めていた方が良いですよね。 coco1701さんの計算すごく参考になりました。 とても、分りやすくまた今後自分がどうしていくか考える 良い参考になりました。 本当に有り難うございます。