- ベストアンサー
JRおおさか東線北半分の駅について
おおさか東線は2011年に全通の予定らしいですが、JR淡路駅は阪急淡路駅といっしょにする(つまり現在の阪急淡路駅を北側へ150m移動する)という案は無理でしょうか。西吹田駅は東淀川駅の北からおおきく東へカーブする頂点あたりに出来るようですが、この地点だと「南吹田駅」がふさわしい駅名だと思います。みなさんどう思われますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北へ移転したとすると千里線と京都線のホームが線路別になる。 相互の乗り換えがとっても不便。 梅田へ行くには千里線のホームで待てばいいのか京都線が先なのか迷ってしまう。 どうしてもということならJRを移動したほうが安上がりだと思う。 住所で言えば南吹田ですね。 そもそも東西南北って好きじゃないんで。 あの辺はイヌのウンコが歩道上に点々と放置されていたりして、あんまりいい場所じゃなかったけど、駅開業でまともになってくれることを期待します。
その他の回答 (4)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
JRの淡路駅の位置は、阪急との立体交差地点のやや淀川寄りになる計画です。 当初と計画が変わり、新大阪駅へは梅田貨物線の線路を利用して乗り入れることになりましたが、新大阪駅では(以前の予定地とは異なる場所での)ホーム新設が必要になりますし、おそらく、計画変更には(仮称)北梅田への乗り入れも視野に入っているでしょうから2011年開業は無理そうですね。
お礼
そうなんですか。はからずもこの話題で盛り上がっております。いろいろ知らなかったことを教えていただきました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
阪急の淡路駅は、以前から立体化の構想があります。 1階を京都線、3階を千里線、2階をコンコースに充てるようです。 天六から茨木方面、梅田から北千里方面への渡り線も必要ですから、現在の位置を移動させるのは、困難と思われます。
お礼
実現が待ち遠しいです。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
阪急淡路駅の高架化と駅前広場などの整備はすでに区画整理方式での計画が決まっており、同じ区画整理でおおさか東線淡路駅へのアクセス道路の整備も盛り込まれています。 一応、区画整理事業は着手していますが、全然目に見える形で進んでいませんね。計画図は、大阪府だったか大阪市だったかのホームページで見れますよ。 淡路駅の上下線を高架と地下で立体化するという計画は、25年ぐらい前に大阪工業大学の土木文化研究部が計画案を学園祭で発表していました。二重高架は日照権の問題があるだろいう観点での地下・高架で上下分離という提案だったようですが、細部の詰めが甘い計画で、突っ込みどころが満載、年上の工学部学生相手に、問題点指摘の講義をする羽目になりました。
補足
よく分りました。いつのことになるのか気が遠くなりますね。JRの方は2011年ということになってますが、淡路駅の位置はどの辺になるんでしょうか?
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
阪急淡路駅は2路線が平面交差しており、それぞれの列車が相手の進路を塞ぐため、線形を大幅に付け替えない限りムリでしょう。平面交差と駅を同じ場所でやっている現在でさえ、信号待ちで数分待たされることが多々あります。 いずれかの系統を地下化もしくは高架化する必要がありますね。
お礼
さっそくの返信ありがとうございます。ずいぶん以前から高架化の話はあります。地下化なんて考えませんでしたが、難しいですね。いずれにしても立体交差にしないとあかんと思います。駅前広場が東西どちらにも無い駅なんて・・ ・ JR淡路駅との統合で一挙に解決??かと思いましたが、No.2さんの意見通り無理ですね。
お礼
たしかに無理ですね。今の東西の商店街も北への移転には反対らしいです。 JRの方を移動する・・・たいへん難しいです。「南吹田」よりふさわしい駅名ってありますか。