- ベストアンサー
危険物取扱者試験準備講習会ってのが、市?県?であるのですが、これを受けるといいのでしょうか?
まだ、まったく勉強をしていません。 仕事もガソリンスタンドなどで働いたことはありません。 現在、求職中の中年に入った年代ですが、これまで資格とは無縁でした。 量販店の店舗管理はやってきてて、防火管理とあらたに食品衛生責任者は持っています。*調理経験及び、料理は得意です。 そこそこの地位で店舗管理をやってきましたが、競争力が激しい世界、世代なので いまさらながら、店舗運営に関われる福祉住コーディネーター2級の勉強もしだしています。 昔、免許が必要でなかったときにフォークリフトを乗って仕事をしてたので、就職のつなぎ用に取得しました。 小売、量販店、飲食店と店舗運営は、それなり以上にやってきました。 この店舗運営管理に携われる仕事が、自身の天職と思っています。 それで、危険物取扱者、劇物の資格も持ってれば、車関連でも仕事ができそうと思いました。 わたしは、真ん中ぐらいの普通レベルの高校卒ですが、小中学生時代は、科学部・化学部に在籍していました。 普通の高校の化学レベルは、中学生で身につけました。*中レベルの高校です。。。 基本はこれぐらいのレベルと、仕事をしてからの向上心の方がかなり上ですが、 この危険物取扱者試験準備講習会を受講するだけで、試験に受かるでしょうか。 それを受けてからは、復習などはちゃんとします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#253083
回答No.2