- ベストアンサー
103万越えたら働いたほうが得?!
年末調整にあわせて?!、近々旦那の会社より、扶養控除の申告書の用紙をもらってくると思います。私は今年度、二つの仕事をしてまして、一つ目は27万ほど。もうひとつは、生保の勧誘員をしてて、80万ほど収入を得ています。今の時点で、すでに103万を越えてるわけですが、後者の80万円のほうは交通費が5か月分で15万ほどあります。となると、実質の今年の所得は27+80=107 107-15=92万ってなふうでよいのでしょうか?それか私の所得は107万と書いて確定申告で交通費とかその他の経費を確定申告するのでしょうか? 生保勧誘員は個人事業主ということで、申告すれば経費で落ちるとは聞くものの4万円ほどのレシート等領収書はあるものの、どれだけ返ってくるかもわかりません。どうせ、103万円越えてしまったのなら、12月に短期のバイトもしてみたいとおもってるのですが、働き損になってしまうのかわからず、皆さんに教えを請いたいとおもいました、
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
大変参考になりました。給与所得と事業所得は別々に計算されるんですね。 申告書への書き方が全くわからず、多めにかいてしまうとこでした、 ありがとうございました。