• ベストアンサー

将来の進路が定まらない

今大学3年の者です。もう就職活動の準備をしなければいけない時期にもかかわらず、自分がどの方面に進みたいかというのが不透明で悩んでいます。 いわゆる器用貧乏という性質らしく、色々な職業や分野に興味はあるんです。あるものの、長続きしなかったり飽きっぽかったりするせいで、以前からころころと進路があっちへいったりこっちへいったりしてしまうんです。 勉強についてもそうでして、3年次編入で他大の今までとは全然違う学部へと今年編入してしまいました。 専門学校へ通っている方が非常にうらやましいです。一つのことに心血注ぐ姿は見ていて憧れます。 分散して色んな方向に好奇心はあるみたいなのですが、大方調べて、ああ、こんなもんかあ。などとギャップ(?)や、そこへ辿り着くまでの経路などを示されるとその好奇心自体が揺らいでしまうんです。 何からはじめるべきなのでしょうか?人生のゴールのようなものがあれば逆算して今できることを見いだせられるのですが、それも曖昧な現状で・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dafai
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

僕も同じよう経験があります。 人間は、考え方や興味が変わって当たり前です。それが成長です。 僕も理系の大学院に進学しましたが、今は友人と一緒に広告とリクルーティング関係の事業をしようと思っております。 ここで認識するべきことは、自分はまだ探している段階にいることですね。 まだ途中なんだということです。だから色々なものに興味があるというわけですね。 もし、「これだ!」ってものがあればそれしかしてないわけですし、それ以外のものに興味はもたないです。 まあ、だからどうしたらいいのかってことですよねw アドバイスとして 「就職する=仕事をする」とします。 仕事とするのは、自分が得意としている能力を活かせることをすることです。ここで注意するべきことは、 得意 = 客観的に見て優れている能力 ということです。主観じゃないです。客観です。人が認める優れた能力です。あなたの感情や思い込みではありません。 これなら長くやっていけると思います。 これは、周りの人に聞いてみるのが一番です。友人はもちろん、長年成長を見てきた親とかですね。 で、興味があることや好きなことなどは「趣味」としてとらえてください。休日にすることを心がけましょう。 ちなみに僕もこのようなアドバイスができるのは、自分も同じ経験をしてきているからです。 そして、konan0404さんを客観的に見れるからです。 僕は、同じような悩みをもったときにどうしていいかわかなかったです。 主観で考えるのもいいですが、人に聞いてみてください。 足元がぐらつかなくなります。 がんばってください。

その他の回答 (1)

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.1

>人生のゴールのようなものがあれば逆算して今できることを見いだせられるのですが そんなものがわかれば皆苦労しませんよ。 就職活動はかなり厳しいです。 皆、目標を持って入りたい企業を研究して”第一志望です”と胸を張ってアピールします。 そのような学生が多い中、そんなに弱気でどうするんですか? この会社に入れば人生バラ色!・・・なんて会社があったら教えて欲しいです。 どんな会社に入ろうと努力無しでは勤められません。 >長続きしなかったり飽きっぽかったりするせいで・・・ そんな事言ってると、せっかく入った会社辞めてバイト生活にでもなりかねないです。 厳しいことを言いますが、どの会社に入ろうと、イヤなことは必ずあるし、自分には向かなかったのでは・・・と思うこともあるでしょう。 でも、皆さん努力してます。 仕事ですから。 決められなかったら消去法で消していったら? 接客業はダメとか、食品関係はイヤとか、事務系なのか技術系なのかとか・・・ 専門学校生だって憧れて入った会社が”こんなはずじゃ・・・”と思っている人沢山います。 就職は夢じゃなくて現実です。 もし、あなたが男性でしたら結婚して妻子を養っていかなくちゃならないんですよ。 イヤでも私や子供のためにに仕事に行く夫の姿は”偉いなあ”と思います。 頑張ってくださいね。

konan0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。甘いですよね・・・自分もそう思います。もう少し悩んで見ます。

関連するQ&A