• ベストアンサー

長男夫婦は家を建ててはいけない?

いつもお世話になっております。 今回、家を新築する事になりました。 主人は2人兄弟の長男です。 友達や親兄弟に新築する旨伝えた所 「義両親と同居しなくていいの?」とか「同じ敷地に立てなくていいの?」 って言われました。 肝心の義両親は無言です・・ 義両親が住むところは現在の所から車で40分くらい離れており 主人は通勤に不便だからと帰る気は全くありません。 また子供も学校を転校しなければなりません。 義両親は現在も働いており、病気もなくいたって元気です。 月2回のペースで孫の顔を見せに行ってますし、法事事はきちんとしてます。 また義両親の家には祖母と叔母が一緒に住んでおり私達が住むスペースは全くありません。 主人の弟達が家を購入した時は何にも言われないのに長男であるだけで 家を新築する事が悪いように言われて正直不愉快です。 長男だけが親と住み、面倒もみなければいけないのでしょうか? 次男だったら自由にどこに住んでも良く何も言われないので何だか不公平を感じます。 長男だから家を建ててはいけないのでしょうか?代々受け継がれた家に すまなければいけないのでしょうか? 私達夫婦がしようとしていることはワガママな行為でしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.11

 親と子、それぞれが独立して住んで、ごく自然なことですよ。狭い空間に多世代が一緒に暮らすのは大変なことです。特にお嫁さんの立場の方は。好きな時にお風呂も入れないし、食事にしたって、好きなメニューを勝手に選べないし。  それよりは自分の甲斐性で自宅を建て、安穏に暮らすほうがどれだけ気楽か。全然わがままではありません。  親御さんが年老いてきたときはまたその時で、皆が知恵を出し合って切り抜ければいいですよ。そういうときもいつか必ず来るでしょうが、今はそれぞれが健康で過ごせる良いときなので、それを大事になさってください。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます 私も一緒に住んで嫌な気持ちになったり気を使いあったりではいい関係は築けないと思うので適度な距離に離れた方が皆が幸せになれると思ってます。 もちろん、お互い元気なのが条件ですけどね。 まだ両親とも元気なので年老いた時は兄弟で話あいたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

>長男だから家を建ててはいけないのでしょうか?代々受け継がれた家にすまなければいけないのでしょうか? そんな事はないです。長男だから必ず両親と同居しなければならない、持ち家を建ててはならないという法律もありません。 ですが、「なぜ同居しないのかしら?」「なぜ長男が親の面倒を見れる距離に家を建てないの?」「面倒見る気ないのかしら?」という周りからの白い目を向けられる事も、ある程度覚悟しておいて下さい。 私は両親(自営業)・長男(既婚)・私(独身)の2人兄妹です。 兄は両親と同県で、私は他県で学業を終え就職しました。両親は家業を営んでいましたので、兄が生まれた時は跡継ぎが生まれたと大変喜んだそうです。ですが兄に「跡継ぎになって」などとは今まで一切口にしませんでした。きっと将来の制約をかける事で兄の負担になりたくないと想っていたのでしょう。もし自発的にその気になってくれたら…という両親の淡い気持ちは私も感じ取っていました。 ですが、兄は全くの別種業に就職。両親には事後報告という形でした。その時の両親の悲しさ漂う気持ちは、両親が口にせずとも伝わってきました。私の実家の自営業は昔は大変活気あふれる商売でしたが、不況の波で売り上げが先細り、兄が継がないのであれば、両親が仕事が出来なくなれば閉店という状態です。女では成り立たない業種で、私も内部サポートなら出来ると話を持ちかけましたが、すでに大変経営状態が悪化しており身内でさえ入れられる状態ではないとの事でした。私は給料は要らなかったのですが、食い扶持が一人増えるだけでも負担な状態。なので私は外貨獲得のため外で働く事を選択しました。そうすれば両親にも仕送りと言う形で金銭的にサポート出来ますから。 兄には両親の気持ちを悟って、事前に就職に関して両親と話しをして欲しかった。この出来事が、私が兄に対して「…え?」と一歩引いた感情を持つきっかけになったのかもしれません。 そして兄はその後結婚しました。結婚直前、その結婚相手の女性との面識は両親も私も全く無く、彼女の存在さえも知らない状態でした。ある日いきなり「あわせたい人がいるから。」と本当にいきなり車から引っ張ってきた女性と合わせられ、その段階で兄は結婚を既に決めており、両親への相談は一切ありませんでした。まさに事後報告のみといった形です。有無を言わさずといった感じでした。両親も私も、まさに目が点、です。 直前にちょっと報告して有無を言わさずに先に進む兄のやり方に猜疑心を抱いていた頃。 今度は、私が知らぬ間に持ち家を建てていました…。びっっくりしました。久しぶりに帰省したら、市外地に新しい家がポンと建っていたんです。両親と同居など考えていない距離の場所でした。それも後で詳細を聞いたところ、実家から離れた市外地に新築を建てる事は兄の中で決定していて、両親には事後報告だったそうです。両親は口には出しませんが、きっと悲しい思いをしたと言うことを想像すると、多少兄を軽蔑する気持ちが湧いてきました。一切何も知らされていなければ、意見も何も出来ません。確定した出来事を突然知らされる事ほど、どうしようもない、やるせない気持ちになる事はありません。 長男が両親と同居すべき、面倒を見るべきとは思いません。私の状況では、妹である私が両親と同居し、面倒を見たいと思っています。百歩譲ってどこに住もうが持ち家を建てようが本人たちの自由です。ですが、その決定に関して両親への真心やいたわりの気持ちが伴っていなければ、私は白い目で見てしまいます。実際、今も兄の持ち家に行くために遠出をする高齢の両親の事が心配で仕方ありません。冬場など道が凍っていた時は、いつも自動車道の追突事故のニュースにビクビクしていました。あなたと旦那さん、義両親の細かい事情は分かりませんが、長男が同居しない経緯を知っていても知らなくても、私の様な「目」が向けられる事も確実にある事を、心に留めていただけたらなと思います。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#58758
noname#58758
回答No.12

ワガママな行為では無いと思います。 仕事、通勤の関係も有りますから住む所は自由だと思います。 ただ、現在は元気でしょうが、将来親が片親になったり、介護が必要になった時にどうするのか?はきちんと考えておくべきだと思います。 引き取れるスペースを確保しておくだとか…。 >面倒もみなければいけないのでしょうか? って言うか、出来るだけの事をするのは当たり前では? 旦那さんを産み育ててくれた人なのですから。 長男だから。では有りません次男だって同じです。 少子化の時代ですから、奥さんの親の事も有るでしょう。出来る人が出来る限りの事をするしかないです。 気分が悪いのは分かりますがこの言い方はちょとどうでしょう?

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 将来のことは大体ではありますが、考えております。 ちなみに両親どちらかが片親になった場合に備えてリビングと和室を離して 作り和室は日当たりの良いところに作るようにしてます。またトイレ、洗面も簡単に行ける様に図面を引いてもらってます。親はこのことは知りません。 また増築した時のことを考え庭も広めに取ってます。 それと誤解があるようですから付け足します。面倒をみなければいけないのか と問いたのは長男だけが!←(ここです)と言う意味です。今の流れですと次男は全く親の面倒見る気全くないようです。回答者様が私と同じ立場ならどう思いますか?もう一人立派な男兄弟がいるのに自分達ばかりに親の事を言われると不満は感じませんか?出来るだけの事をするのは当たり前ってよーーーく分かってます。実際してますから!

  • shosho45
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.10

自営業の長男(弟ひとりあり)と結婚し 同時に義両親と完全同居、丸19年ですが 去年、30分ほど離れた所に土地を購入し 新築しました。 今は息子が、住んでいますが 県外に出て行ってしまうかもしれません。 義弟も他種の自営業ですが 近くに、家を建ててます。 幸い、義両親は元気で 猛反対される事も、ないのでしょう? 義実家に、同居するスペースもないと・・・ 御自分達で、ローンが払えて 誰にも迷惑かけなければ 人から何を言われても 長男が家を建てても、いいと思いますよ。 昔の家制度があるわけでもないし 義両親の財産の相続も、介護も 実子に平等に、権利と義務があると考えます。 うちは義親が 高齢だし、義父が始めた会社なので 私たちが世話をしていますけど・・・ 長男だから家を建ててはいけないなんて ワガママでもなんでもないですよ。 建てちゃえば、誰に何を言われても 自分達の財産を、築き上げるんだな~って 生甲斐の、ひとつになりますよ。 くれぐれも、ローン等で 「そら見たことか!」と言われないように 計画は、しっかりなさってくださいね。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 19年間同居されてて新築別居とは思い切りましたね。 その時何もいざこざはありませんでしたか? 私も回答者様と同じ考えで実子なら長男、次男関係なく親の扶養義務はあると 思ってます。だって主人達を育ててくれた人ですから。 でも周りは長男は責めるけど次男はお咎めなしなのでちょっと??になる時があります。 まあ建てることは決定なので頑張ります

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.9

全然ワガママでないです。 わたしは 次男 嫁ですが 次男のクセに 家買っって・・ そんな金があるなら 親の援助しろ・・・みたいな目で見られました。 結構 田舎だと 長男や子どもが家を建てくれた・・・というのが 人生最大の親孝行と捉えているところがあり 都会育ちのわたしには 甘えるんじゃなーい!!! と 感じてなりません。 きっと 世間体とか 自慢の息子とか・・・ そんなんじゃないですか・・・ 敷地内建築や 同居は お金が無いとき に 子どもから 入りたがりますよ。 貴方は援助なく 家を購入されたのですから 胸張っていられたらどうでしょうか・・・ ただ 相続になったときは 法定相続人は 残された親と あなた方兄弟になります。 これが同居でしたら 問題なく 家と土地はあなた方のものになる可能性が高い・・・というだけです。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハイ、親にはお金の迷惑一つかけずに今やってます。 次男は次男で気苦労があるのですね・・ ちなみに主人の弟は4000万の中古の家を買いましたよ。 さんざんお金が無い生活が苦しいと言っては両親から援助して貰ってましたが ちょっとアレには引きましたね・・

  • ri-sa-ko
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.8

我が家も長男です。 しかも、田舎の漁師町で「本家の長男!」と言われます。でも幸いな?事に実家が狭い為10年以上狭い団地住まいでしたが、7年前に主人の実家から車で5分の所に家を建てました。 長男って事でなかなか両親に言い出しにくかったですけど、義父が理解のある方で「自分たちで頑張って働いて建てるのだからいいじゃないか」と言ってくれて(義母や親戚はいい顔しませんでした・・・)正直ありがたかったです。 義両親の誕生日や、何かあったら我が家で食事を共にします。私の実家の両親より、義両親最優先です。 義父の言うとおり、親のお金をあてにせず自分たちで頑張れるのなら回りの意見は、気にしない!気にしない!

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金の援助は一切ありません。 賃貸でも持ち家でも結局一緒に住んでいないのだから同じ事ですよね いざとなれば売ることもできますし、売りやすさも考え土地も選んでます 気にしないようにします

noname#63492
noname#63492
回答No.7

こんにちは。 ぜんぜんわがままではないと思います。 自分も今年の10月に結婚をします。相手は長男です。自分は長女です。 しかし自分は婿をとるわけではなくお嫁に行きます。 そして今現在相手の親は新築を立てる計画をしてます。 既に設計は出来ており今週の日曜に同じ間取りの完成した家を見に行く ことになってます。自分たちも2、3年後に一緒に住む予定です。 自分自身長男だから、長女だからと言う考えを言う人はすごく嫌です。 だから自分たちがいいようにすればいいのだと思います。 自分自身長女なんだから婿だよと周りの親戚、親に言われ続けてきましたが自分はお嫁に行きます。 ご主人と自分が考えてやればいいのだと思います。 周りなんて関係ないんです。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 わがままではないと聞いて安心しました。 私も長男だからと決め付けられるのは本当に嫌です

noname#109948
noname#109948
回答No.6

回答として不適切なら削除依頼をしてください。 次男ですが長男が早くに亡くなりましたので実質長男です。 親と同居のための家を建てました。 人間誰しも歳を取ります。 たとえ元気に歳を取り、天寿をまっとうできたとしても年老いれば寂しくないですか? ましてや介護が必要になったらどうしましょう? 子供が親の面倒を見る、自然界ではないことかもしれませんが。 医療の進歩で寿命だけは長いですね。 当然、夫婦や一人では生きていけなくなる可能性も高いのです。 そのための福祉社会かもしれませんが、現実は厳しいですよ。 自分がそうなったらどうでしょうか? 子供は自分たちだけの家庭を作り、「親の面倒を見る必要はない」なんて考えたら寂しくないですか? 私は子供に負担をかけたくはありません。 でも、自分の親に寂しい思いはさせたくありませんから、同居してます。 女房の親がもし、介護が必要になった当然そちらも看るつもりですし、そのことで家庭への協力もするつもりです。 長男だから次男だからではなく、「なんで親の面倒を見る必要があるの?」という考えに憤りを感じますし、悲しいですね。 私ならですが、もし両親の家が持家でしたら売却して同居のための家を希望する場所に建てます。 わがままとは思いません、正直な気持ちなんでしょうけど。 年老いた夫婦だけの生活を私は想像したくありません。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 率直なご意見ありがとうございます。 少し言葉足らずでしたので付け足させて頂きます。 私達は両親の面倒はみたくない訳ではありません。 何故?長男だけが!一番最初に生まれただけで!←面倒をみなくてはいけないのかと問いたつもりですが・・誤解を招いたようですね 実の子供ならば全員で面倒をみるのが当然なのでは?と主張したかっただけです。次男三男になると責任免除みたいな空気がありますよね 両親が体の自由が利かなくなった時や片親になった場合引き取るつもりでおります。ただ、弟夫婦が余りにも自由過ぎ(親は兄ちゃん達がみて当然、親の事は自分達は何もしなくていいと思っている)所にちょっと不満を感じています。要は県外のお嫁さんの実家の近くに養子でもないのに家を建てて一生帰ってくるつもりもないようですし、親が病気して介護した時も私達夫婦に労いの電話一本もありませんでした。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.5

長男夫婦が家を建ててはいけない事はありません。 長男がご両親の面倒をすべて見るとは決まっていません。 あなた達が使用としている事はワガママだとは思いません。 でも・・・ 長男夫婦であれば、ご主人のご両親の老後の事を全く無視して人生設計する事は、あまりにも無計画すぎると思います。 新築を決定する際に、なぜ実家のご両親と今後の事について話し合いをされなかったのでしょうか? 長男だからの決まり事とは言いませんが、もう少し周囲に居る親族の意見を聞いてからでも良かったのではないでしょうか? 長男であれ、次男であれ、ご両親の老人介護を無視しての人生設計は後々で問題をおこしますよ。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 義両親と暮らす祖母は昔堅気の人で私達の構想を話すと余計ないざこざが起こりかねません。 ですから、将来の事は何もいわずに新築する事になりました。 私達夫婦は義両親が片親になった場合我が家で引き取って面倒をみようとは考えております。 そうなると現在の両親が暮らす実家を離れる事になるので家を建てた祖母からすれば長男夫婦が家を手放すという風に受け取られるかもしれません。家は居場所がない叔母にすべて譲るつもりでいます。 仏壇も引き取ろうと思っておりますし、墓守もするつもりです。ただ昔の考えの人に話すと大変なので祖母の目の黒いうちはいずれ実家に帰ってくるという風にしてます。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

言わせておけばいいじゃないですか。 自分たちは同居の心配がある、もしくは心配をして欲しい人で、それこそ質問者様を「ずるい」と思っているんじゃないですか? もしくは単純な世間話。親兄弟のほうはこっちでしょう。同居は覚悟してたけど、しなくていいなんてラッキーくらいのものじゃないんですか? >主人の弟達が家を購入した時は何にも言われないのに長男であるだけで家を新築する事が悪いように言われて正直不愉快です。 長男だけが親と住み、面倒もみなければいけないのでしょうか? 次男だったら自由にどこに住んでも良く何も言われないので何だか不公平を感じます。 少し前の世代はそうだったしいまも長男が同居っていう家庭はたくさんあるんですから、別にいいじゃないですか? なにもねちねちいわれているわけじゃないですし、一言でしょう? 一言言われたぐらいで少し考えすぎですよ。 悪いようにいわれたわけじゃないですよ。まぁ気遣いがないといえばそうかもしれませんが「結婚しないの?」とか「お子さんはまだ?」みたいな会話じゃないですか。一度や二度なら流しておけばOKじゃないですか。 今家をたてるということで大きなお金も動くし、ローンのプレッシャーも少なからずあるし、いい家が建つのかという心配もあるし、とにかく精神的にはいい方向のことばかりではない時なんですよね。 なので必要以上に気にされているのじゃないでしょうか。 >長男だから家を建ててはいけないのでしょうか?代々受け継がれた家にすまなければいけないのでしょうか? 私達夫婦がしようとしていることはワガママな行為でしょうか? これは全く違います。その家次第ですね。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の事ではねちねちは言われてないのですが、結婚してから今まで長男長男とうるさく言われてまして、ちょっとうんざりしてるものですから気に障ったのかもしれません。 わがままではないと言ってくれて元気がでました。

回答No.3

私の主人も3人兄弟の長男です。(男・女(すでに嫁いでいる)・男(婿養子に入った))ですが、昨年の12月に新居を建てました。主人の実家からは20分くらいのところです。主人の実家の考えでは古い家を壊し、新しく建てて ・・・という構想もあったようで、購入当初はなにやら主人は言われたようですが、今は別段なにもなく新居に入ったときにはお祝いも頂きました。当然長男ですので、将来的には主人の実家に入る気持ちではいますが、義父・義母・祖母とも元気ですので今は気にしていません。将来実家に入るときには、自分たちが住んでいる家を売却・賃貸などにしようかと思っています。周りの意見にあまり翻弄されず、あなたとご主人が現在・未来についてどうしたいかをしっかり決めておけば良いと思いますよ。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 未来については、叔母が実家でしか暮らす術がないので私達が家を建て 義両親が片親になった場合自分達の家に引き取ろうという構想でいます。 叔母は性格が激しく私とは全く合わないので面倒まではみれませんので。

関連するQ&A