- 締切済み
どうしたらいいか悩んでいます。
現在の会社にて働いているのですが、面接時に 提示された給料と実際の給料に大きな差が出ています。 まだ、給料面での正式な契約書にはサインしていない のですが、実際に1回目に振り込まれる給料明細を確認 したときに発覚しました。 現在までの経緯としては、 1.面接時に私から月給はいくらぐらいになりますかときい たら、大体38~39万ぐらいと言われた。 ※面接が行われたのは去年のこと。 この時には、残業込みの金額とは聞いていない。 また、入社するまでに事前に提出されるはずの給料の 金額提示の書類はもらっていない。 2.3月の17日から仕事をはじめて、締めが月末で支払が 15日なので、4月12日に給料明細が届いて確認した ところ、基本給や能力給などの合計が30万5千円とい うことが分かった。 ※この時点で担当の営業に電話をして確認してみると、 「記憶はさだかではないが、提示した金額は見込み 残業を入れたものを提示したのではないか。」と といわれた。 出社してから何度も「契約書を出して下さい」と 言っていたのですが、結局現在になっても提出されて いない状態です。 ですので、給料面での正式な契約書にはサインして いません。 ここで質問ですが、上記の内容から判断して頂いて、法律上 としては契約違反ということにはなるのでしょうか。 また、見込み残業をを入れた月給のみしか提示しないという ことを行っても問題ないのでしょうか。 現在の金額ではローン等も抱えていることもあり、厳しい状況 なので、仕事を変えようかと思っています。 ご教授を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
補足
こんばんは。 >請負や委託、ないしはそのほかの契約でしょうかね。 とありますが、今回は正社員としての雇用で就職をしました。