• 締切済み

転職時の提示給料とホワイトカラーエグゼンプション

転職活動をしている時に、企業側から提示されるお給料の内訳を聞くと、見込み残業代も込みでした。 現在、ホワイトカラー・エグゼンプション制度が日本にも取り入れられようとしていますが、この提示給料は大幅に目減りする可能性が大きいという認識で合っていますでしょうか??

みんなの回答

noname#24096
noname#24096
回答No.3

一部では「過労死促進法」とも言われて反対されてますが、 「残業代が出ないのだから従業員は帰宅する時間が早くなり、 家族団らん増え少子化問題も解決する。」 ↑こんな意味の分からないことを言う方がいますから 何が何でも導入されるんじゃないでしょうかね。。 >大幅に目減りする可能性が大きいという認識で 可能性はあるでしょう。 まだ転職活動中なら、仮定の話として その企業の考え方を聞いてみるのもいいかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

happypin
質問者

お礼

労使の利害は常に対立しているのですから、労働側もストライキを起こすくらいじゃないと・・・なんて思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

厚生労働省は、年収900万以上を対象者に考えているようです それ以上の提示なら、法案通過後、施行になってからの調整はあるかもしれませんね

happypin
質問者

お礼

ありがとうございます。 まぁまだ今すぐに施行されるわけではないですよね。 焦らなくていいか^^; >厚生労働省は、年収900万以上を対象者に考えているようです とりあえずはその基準で、後々引き下げられる可能性も大ですよね。 ハア。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.1

その提示給料の中に含まれている残業代(時間)はどれほどのものでしょうか?   それによって回答が違います。時間が少なければ変動幅は当然少ない、逆に多ければ大きい。   ホワイトカラー・エグゼンプション制度が導入されれば今以上に不払い残業(サービス残業)が   増えるのは間違いないでしょう。   労働側委員に頑張ってもらって導入されないようにしてもらいたいものです。 一労働者の歯ぎしりではごまめの歯ぎしりにもなりませんが働くものとしては、声にならな い声に答えてもらいたいです。

happypin
質問者

お礼

月50時間とかです・・・ 100時間の残業のある月もあるとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A